20090706

01マリンネット北海道

Last Update Jul 3,2009

7/3

浮魚ニュース6号をアップしました(おやしお丸:道西日本海スルメイカ調査結果)。

7/3

★★★海洋環境に関する文献一覧を更新しました★★★



01北海道水産振興課

        ★今年度の出現状況等(7月1日現在) 

   北海道の本年度の最新出現状況等はこちら。 地図  詳細情報



02青森県水産総合研究センター

水産総合研究センター

組織図

開運丸

青鵬丸

事業報告(明治33年〜

平成18年)

未来につなぐ資源管理

2008年度版



03岩手県 - お知らせ 水産振興課

★水産加工品コンクール入賞品!限定ネット販売!(魚っとモール) (2009年07月03日)



04宮城県水産技術総合センター

ムラサキイガイ貝毒検査結果を追加しました(6月30日)



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年7月3日 更新

7月3日

15.8℃  



04宮城県農林水産部水産業振興課

ページの先頭へジャンプここから本文です平成21年7月2日更新 / 農林水産部 / 水産業振興課

   「水揚概要」をリニューアルしました。7/2更新



05美の国あきたネット [水産振興センター]

きょうの海水温   [2009年7月3日登録]


07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

19.5℃

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年 7月  3日操業速報第1825号

平成21年 7月  2日操業速報第1824号

平成21年 7月  1日操業速報第1823号



08茨城県水産試験場

海洋観測コンター図(7月)

平成21年 7月 4日更新



08茨城県水産試験場漁業無線局

07月05日







7月5日









7月5日

本日の入船は、ありません。



12千葉県勝浦水産事務所

最終更新日:平成21年7月3日

平成21年7月3日  入札公告とお知らせに漁業者のための研修会の開催についてを更新しました。

漁業者のための研修会の開催についてを更新しました。



12千葉県水産振興公社

     (H21年7月3日更新)  



12千葉県水産総合研究センター

(最終更新 平成21年7月3日)

貧酸素水塊速報を追加しました。(2009年7月3日)



12千葉県農林水産部水産局水産課

平成21年7月1日

(1)海面利用協議会の開催についてNEW

(2)千葉ブランド水産物の認定申請についてNEW

(3)1都3県遊漁船業務主任者講習会の開催について



14神奈川県水産技術センター

7/3

7/3



14神奈川県水産技術センター 相模湾試験場

MENU 

「平成21年度相模湾で獲れる四季の魚・親子料理教室」の参加者を再募集します。

平成21年度相模湾で獲れる四季の魚・親子料理教室」の参加者再募集します。内容等が当初計画から変更した箇所もありますので、詳細をこちらからご覧ください。よろしくお願いします。(平成21年6月8日)NEW

漁海況月報のページに「平成20年下半期の漁況経過と平成21年上半期の漁況の見通し」を掲載しました(平成21年3月12日)NEW

漁海況月報のページに「平成20年定置網漁模様の上半期経過と下半期見通し」を掲載しました(平成20年9月30日)NEW

「四季の魚・親子料理教室」参加者の募集を終了しました!(平成20年5月16日)詳しくはコチラ

普及指導員情報として「普及指導員の部屋」を新たに掲載しました(平成20年3月31日)

ソコイワシが漁獲されました(平成20年3月17日)

概要、組織と主な業務、問い合わせ先、研究内容等

調査船 うしお

オープンラボラトリ

水産工学実験用 回流水槽

相模湾試験場の位置(地図)

小田原魚市場情報

小田原魚市場で水揚げされる魚

西湘地区定置網漁業お魚カレンダー  

定置漁海況月報 

うしお船長の海の情報

流向・流速、水温情報小田原市江の浦地先に設置した流向流速観測ブイのリアルタイム情報)

普及指導員の部屋NEW(平成21年7月2日更新)

このコーナーでは、普及指導員が知る漁業情報との生情報をお知らせします。

相模湾試験場が所有している定置網模型をご覧になれます

相模湾の海藻に関するイベント開催のお知らせ(平成19年7月12日)

オープンラボラトリ(公開調理実習室)が便利になりました(平成19年1月18日) 

海況コーナーにリアルタイムで分かる、「流向・流速、水温情報」を新たに追加しました(平成18年7月6日)。

小田原みなとまつりが開催されました。(平成18年8月6日)。

第46回小田原さかなまつりで、漁具漁法展を開催(平成17年10月30日)。

小田原みなとまつりが開催され、相模湾試験場の一般公開を行いました(平成17年9月11日)

「第45回小田原さかなまつり」で漁具漁法展を開催しました!(平成16年10月31日)

小田原魚センター誕生と波及効果(平成16年1月)

あけましておめでとうございます!小田原の海でも2004年がスタートいたしました

  (御幸の浜の初日の出と、小田原魚市場の初セリの様子)(平成16年1月)

小田原漁港で「第44回さかなまつり」が開催されました!(平成15年10月)

今年も「みなとまつり」が開催されました。(平成15年8月)

「第43回小田原さかなまつり」で行った、漁具漁法展(平成14年10月)

小田原漁港で「みなとまつり」が開催されました。(平成14年8月)

「さかなまつり」の様子を写真で見る(平成13年10月)

小田原漁港のちょうちん型灯台について

スジハナビラウオが漁獲されました(平成19年6月21日)

ナガタチカマスが漁獲されました(平成19年6月21日)

マトイシモチが漁獲されました(平成19年6月18日)

マフグが漁獲されました(平成19年6月11日)

ドクウロコイボダイが漁獲されました(平成19年5月28日)。

ホテイエソが漁獲されました(平成19年2月14及び17日)。

エボシダイが漁獲されました(平成18年11月29日)。  

ミナミイケカツオが漁獲されました(平成18年11月4日)。 

イシエビが漁獲されました(平成18年9月6日)。

クラゲウオが漁獲されました(平成18年9月4日)。

ウナギギンポが漁獲されました(平成18年7月14日)。

ネズミギスが漁獲されました(平成17年11月22日)。

イセゴイが漁獲されました(平成17年11月7日)。

ツラナガハギが漁獲されました(平成17年9月5日)。

ドクウロコイボダイが漁獲されました(平成17年4月20日)。

イトヒキダラが漁獲されました(平成17年4月7日)。

ボンボリイザリウオが漁獲されました(平成17年4月2日)。

体色異常のホウボウが漁獲されました!(平成16年4月)

シャチブリが漁獲されました! (平成14年2月)

珍魚「テンガイハタ」が捕獲されました!!(平成14年1月)



14神奈川県水産技術センター相模湾試験場 なぎさ通信

トップページ>普及指導員情報>普及指導員の部屋>なぎさ通信

トップページへ戻る

なぎさ通信最新号

なぎさ通信第32号

なぎさ通信第31号

なぎさ通信第30号

なぎさ通信第29号

なぎさ通信第28号

なぎさ通信第27号

なぎさ通信第26号

なぎさ通信第25号

なぎさ通信第24号

なぎさ通信第23号

なぎさ通信第22号

なぎさ通信第21号

なぎさ通信第20号

なぎさ通信第19号

なぎさ通信第18号

なぎさ通信第17号

なぎさ通信第16号

なぎさ通信第15号

なぎさ通信第14号

なぎさ通信第13号

なぎさ通信第12号

なぎさ通信第11号

なぎさ通信第10号

なぎさ通信第9号

なぎさ通信第8号

なぎさ通信第7号

なぎさ通信第6号

なぎさ通信第5号

なぎさ通信第4号

なぎさ通信第3号

なぎさ通信第2号

なぎさ通信第1号

「道の駅 富楽里」

直販所内のイセエビ水槽

直販所内の鮮魚コーナー

直販所内の調理場

津田参事と説明を聞く部会員

岩井漁協の蓄養施設

イセエビの蓄養池

房州ちくら漁業協同組合のイセエビ蓄養池

先頭へ戻る



15新潟県:農林水産業

(2009年07月06日) 魚沼稲作情報 新着

(2009年07月03日) 食の安全:鳥インフルエンザ

(2009年07月03日) 県庁内レストラン「七彩(にじ)」で「米粉そうめん」登場!



15新潟県庁:新潟県水産海洋研究所

最終更新日:2009年7月2日

7月海況(水温)情報を追加しました(7月2日)

2009年大型クラゲ情報を掲載しました。(7月2日)



18福井県海浜自然センター

最終更新日:2009年7月3日

「スノーケルにチャレンジ」を7月20日(月) ← 〆切りました。・7月26日(日)・

                 8月1日(土)・8月8日(土)に開催します。

2009年7月3日の朝9時の水温 22.0℃



18福井県水産試験場

最終更新日:2009/7/3

2009/ 7/3  水温情報を更新しました



24三重県水産資源室

まき餌釣りのルールについて



26京都の海と友達になろう−京都府

2009年7月3日更新

・今年もトビウオがやってきました

水産事務所のニュース(6月)を更新しました

・「漁民の森づくり」育樹活動が実施されました

・中舞鶴小学校で水産教室を行いました

・「ととのいえ」がダイビングモニターを実施

舞鶴市内の公立保育所職員による水産加工場見学会

・漁業者によるアワビ、サザエの種苗放流が行われています



27大阪府水産技術センター

2009年7月3日

・「サワラ16,200尾を大阪湾に放流しました

2009年6月30日

・「大阪湾赤潮速報(2009年6月29日調査)



28兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

H21.7.3:赤潮情報2107号



29奈良県農業水産振興課

                                                                               更新日:平成21年7月6日

more info


30和歌山県:農林水産総務課

このページの最終更新日は2009年7月3日

「和歌山県の農林水産業(平成21年度版)」を追加しました(7月3日)

  ○和歌山県の農林水産業



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

湯梨浜町沿岸水温を更新しました。

境港の旬別水揚量を更新しました。

最新情報:

 6月中旬以降、東シナ海の中央部、済州島の北部及び南部で大型クラゲが確認され、6月30日には対馬の定置網にも入網しています。平成17年、18年に匹敵する量とのことで、今後、日本海にも来遊してくるものと思われますのでご注意下さい。

 

鳥取県沿岸の発生情報は現在のところありません。

 

○大型クラゲの出現に関するプレスリリースが発表されました。

○国内の詳しい情報は漁業情報サービスセンターホームページをご覧ください。



32島根県 水産技術センター

【水産技術センター】多項目水質計の納入に係る一般競争入札について( 6月30日)

【水産技術センター】高速冷却遠心機の納入に係る一般競争入札について( 6月30日)



33岡山県水産試験場

   平成21年7月(最新号)



36徳島海区漁業調整委員会事務局

徳島海区漁業調整委員会事務局

TOPへ



36徳島県水産課漁業調整室

水産課漁業調整室

TOPへ



36徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究所

最終更新日 2009/07/03(更新間隔1ヶ月未満の定期的更新情報を除く)

2009/07/02

2009/07/03

・2009/07/03

水研だより第70号を掲載

  ブリの豊漁について〜その時,ブリが獲れた理由〜

  紀伊水道で底びき網に入った“どま”

  ハモの巣穴の形

・2009/07/03

漁海況予報瀬戸内海カタクチイワシ(シラス)漁況予報(2009/7-8)を追加しました



37香川県水産試験場・赤潮研究所

赤潮警報・注意報発令中!



40福岡県水産海洋技術センター





41佐賀県:水産業

2009年7月3日



43熊本県水産研究センター

   赤潮情報(H21.7.3更新)

         ・内湾情報(H21.7.1更新)



44大分県農林水産研究センター水産試験場

最終更新日:2009年7月3日

  7/ 3  緊急赤潮情報2−2(別府湾)(PDF)

  7/ 2  緊急赤潮情報3(佐伯湾)(PDF)

  7/ 1  緊急赤潮情報2(別府湾)(PDF)


46鹿児島県 水産技術開発センター

2009/07/03

2009/07/03

漁海況情報の漁海況週報に掲載している「2009年県内の海面水温」を更新しました。



46鹿児島県:林業・水産業

第1回鹿児島県海域モニタリング技術委員会を開催しました(7月3日)



独立行政法人 水産総合研究センター

■2009/ 7/3 大型クラゲ関連情報を更新しました。(日本海区水産研究所)New

■2009/ 7/3 プレスリリースに平成21年度第2回日本海海況予報を掲載しました。New



独立行政法人 水産総合研究センター まぐろ研究所

■2009/7/ 1

メバチ混獲回避技術観察調査を実施します。New

■2009/7/ 1

7/22から24まで、東京ビッグサイトでジャパン・インターナショナル・シーフードショーが開催されます。同時開催の近畿大学主催「マグロ養殖業の現状と展望」セミナー(7月23日10:30〜16:30)に、宮部 尚純、遠洋水産研究所国際海洋資源研究員が「世界のまぐろ資源の利用状況と管理の問題点」を講演するほか、升間 主計、宮津栽培漁業センター場長がパネラーとしてパネルディスカッションに参加が予定されています。セミナー参加申し込みはジャパン・インターナショナル・シーフードショーのホームページ、同時開催セミナーからできます。New

■2009/6/30

世界初!クロマグロ全ゲノム解読に王手!New

平成21年度カツオ長期来遊資源動向予測(6月〜11月)を掲載しました。

IATTC(全米熱帯まぐろ類委員会)年次会合が開催されました。(平成21年6月8〜12日 ラホヤ:アメリカ)

味の素(株)と共同でカツオ標識放流調査を実施しました。(平成21年5月7〜13日 奄美大島海域)

ISCメカジキ作業部会ほかが開催されました。(平成21年5月18日〜30日 韓国:釜山)

まぐろ類・かつおの初期生態調査を南西諸島海域にて実施しました。(平成21年5月8日〜5月27日 俊鷹丸)

まぐろの適正保冷温度(−40℃程度)の効果を販売価格が証明〜地球環境にやさしい凍結まぐろの水揚げ販売結果は通常の超低温保冷品とほぼ同価格〜



独立行政法人 水産総合研究センター 遠洋水産研究所

更新日: 2009 73

味の素(株)と共同でカツオ標識放流調査を実施しました。

ISCメカジキ作業部会ほかが開催されました。



独立行政法人 水産総合研究センター 水産工学研究所

職員採用 

■2009.07.03 一般職員の募集は終了しました 



独立行政法人 水産総合研究センター 西海区水産研究所

■2009/07/02

契約職員(研究等支援職員)の募集についてnew !

■2009/06/30

熊本県立苓洋高等学校の生徒の皆さんが来訪されました。

■2009/06/22

研究トピックスに、「研究トピックス No.2」を掲載ました。

■2009/06/10

研究トピックスを新たに設置し、「研究トピックス No.1」を掲載ました。

■2009/06/02

2009八重山の産業まつりにを参加しました。

■2009/05/26

西海ブロック水産研究及び水産業情報(No.64)を掲載しました。

■2009/05/26

会議報告等に平成20年度西海区水産研究所運営会議報告書を掲載しました。

■2009/05/26

刊行物等に『藻食性魚類の大型褐藻類に対する食害の実態解明』総括報告書を掲載 しました。

■2009/03/27

平成20年度第2回対馬暖流系アジ・サバ・イワシ長期漁海況予報を公表しました。

■2009/03/26

情報誌「西海」第5号を掲載しました(PDFファイル)。

■2009/03/13

與世田支所長が沖縄研究奨励賞を受賞しました。

■2009/03/13

「第7回お魚まつりに参加」を掲載しました。

■2009/03/03

平成20年度有明海における大型クラゲ分布調査結果の情報を更新しました。

■2009/02/09

平成20年粘質状浮遊物原因生物究明調査結果報告を掲載しました。

■2009/02/05

主要研究成果集第12号を掲載しました(PDFファイル)。

■2009/01/26

西海ブロック水産研究及び水産業情報(No.63)を掲載しました。

■2009/01/19

標本管理室お披露目式の開催について [本部HPへ] 終了しました

■2009/01/07

「来訪:OFCA研修」を掲載しました。

■2009/01/06

ウインターサイエンスキャンプの様子を掲載しました。

 



独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所

中央水研関連のプレスリリースを掲載しています。

中央水研関連プレスリリース

中央水研関連プレスリリースのコーナーを新設しました 2009.7.3



独立行政法人 水産総合研究センター 東北区水産研究所

研究情報 up!

ウミガメ東北海区海況予報 2号発行 ミジンベニハゼ東北水産研究レター12号を発行 ウミガメサケ資源変動に関する検討会(札幌) ウミガメ若鷹丸 6/17 第3次航海へ ミジンベニハゼ東北海区水温図 5月掲載 ミジンベニハゼNo.54 ゴマサバ ウミガメおさかな写真館 月2回更新中! ミジンベニハゼ東北ブロック沿岸水温速報:水温情報をリアルタイム提供中! 携帯版もあり。 ウミガメPICES JAPAN ホームページ ミジンベニハゼ東北海技連 ホームページ ウミガメ

東北海区海況予報 2号発行 東北水産研究レター 12号発行しました。 サケ資源変動に関する検討会(札幌)

マイワシ PDF 77KB 東北海区水温図 5月

■2009. 7. 3

東北海区海況予報 H21 No.2 2009.06.24発行

若鷹丸 第3次航海 6/17-7/6 「カレイ類・マダラ0歳魚分布調査ならびに底魚類共同資源調査」6/17水 16:15出航! 2009調査一覧はこちら

Off Tohoku Temperature 東北海区水温図 2009.5月



わが国周辺の水産資源の現状を知るために

2009-07-03

平成21年度第2回日本海海況予報を掲載



漁師.jp|全国漁業就業者確保育成センター

不灯港



水産庁ホーム

第2回まぐろ類地域漁業管理機関合同会合の結果について(7月4日)

平成21年度第2回日本海海況予報(7月3日)

漁村活性化のあり方検討委員会(第3回)の開催について(7月3日)



独立行政法人 水産大学校トップページ

ホームページで水産大学校紹介動画を初公開!その他のページも続々更新中!(2009/07/03 16:37)



農林水産省:分野別分類/水産業

HTML



農林水産省大臣等記者会見

平成21年7月3日(金曜日)[文字]



(財)水産無脊椎動物研究所

新着情報 last update 2009. 7. 3.

通信表紙

うみうし通信 No.63 発行

無脊椎動物図鑑を加筆修正しました。

(わくわくウォッチングでの観察など)


(財)日本釣振興会

'09.07.05[アングラーズバンド募金報告]募金報告・6月末まで



(社)海洋水産システム協会 新着

09/7/3

2009年6月までの実績報告を追加!!



(社)水産土木建設技術センター

平成21年度水産工学技士養成講習(下関会場・札幌会場)の合格発表は、7月25日(土)に行います



(社)全国海水養魚協会

2009.07.03更新  

☆07/03更新

・新刊紹介[食卓からマグロが消える日]

・アンケート実施[アンケートに答えて毎月1名の方に養殖魚をプレゼント!]

新刊紹介



食卓からマグロが消える日

〜本当は安全な日本の養殖魚〜

詳細はこちら



(社)日本昆布協会

 2009.07.04(土)

「こんぶろぐ」がリニューアルしました!

「昆布大使」のみなさんが、昆布の最新情報や昆布ネタ、昆布レシピなどを紹介してくれる「こんぶろぐ」のデザインがリニューアルしました。

1 2 3 4 5



全国遠洋沖合漁業信用基金協会

将来展望取りまとめ 更新しました (2009.7.3)



日本政策金融公庫 農林水産事業

メール配信サービス 金利情報やその他の新着情報の更新を無料でお知らせします

お客さまの声 みなさまの貴重な「声」をお聞かせください



農林中央金庫

2009-07-03

信農連の20年度決算状況(速報)について



FIS-net 日本のホットニュース

外域東部および東部の5〜6月の産卵量は総じて前年..... 全文はここ



水産総合研究センターは大型クラゲの出現動向および予測を発表した。これによると、7月上旬頃に長崎県対馬周辺に出現する可能性..... 全文はここ

食品ロス削減に向けたフォーラム開催

農林水産省と食品産業センターでは、9月〜10月に全国4ヵ所で開催される「食品ロスの削減に向けた国民フォーラム」への参加者..... 全文はここ

7月の市況、横ばい〜弱含みに推移

これによると、6月の..... 全文はここ

クロマグロの全ゲノムDNA塩基配列解読間近

FHC CHINAへの出展者募集

5月はマアジが42%値下がり

マルハニチロ、マダガスカルの子会社を売却

知的財産セミナーへの参加者募集

京都で食品表示セミナー開催

子ども向けの築地市場見学イベント開催

IWC年次会合、シーシェパードの暴力行為を各国が非難

ベニズワイガニ使用をズワイガニと不適正表示

「さけの里ふれあい広場」入場者数が10万人を突破



みなと新聞/今日のニュース

2009年7月3日(金)

「寿司は健康食品というイメージが消費者に広がればまだまだ活路が開ける」 -全国すし商生活衛生同業組合連合会(全すし連、山縣正会長)の山縣正会長は6月30日、都内・京王プラザホテルであった総会で会を挙げての寿司PR・普及に意欲を見せた。総会では消費者対象の「すし検定」、世界に発信するための外国人職人技術力向上を目指す「職人認定制度」の創設を決定。「寿司に関する正しい知識の普及と食育につなげたい」意向だ。

◆全すし連 初のすし検定など一丸で