20091215

01マリンネット北海道

Last Update Dec 14,2009

12/14

石狩湾系ニシン漁期前調査速報をアップしました。

試験研究は今№654号「今年のサンマ漁について」をUPしました。



01北海道水産振興課

                               最終更新日 2009年12月11日

H21.12.11

道内の大型クラゲ出現情報はこちらNEW

12月15日に、北海道漁法転換検討委員会(第2回)を開催します。NEW

平成21年度第1回北海道栽培漁業推進協議会を開催しました。

      ピンクボタン環境・生態系保全活動支援事業について



01北海道立漁業研修所

平成22年度総合研修一次試験合格発表

最新更新年月日2009年12月15日



02青森県庁 水産振興課

青森県水産情報(統計>(2)サケ速報)[12月14日]

青森県水産情報(県の施策、行政情報>大型クラゲ・トド)[12月11日]



03岩手県 - お知らせ 水産振興課

秋さけ漁獲速報 (2009年12月14日)



03岩手県水産技術センター

お知らせ

 「定地水温最新情報」はシステム障害により、現在水温表示を停止しております。(21.12.14)

岩手丸大漁旗 活躍!!

12月沿岸定線海洋観測結果(12月14日発行)が出ました(PDFファイル)

漁況情報No.22号(12月11日発行)が出ました(PDFファイル)



04宮城県産業経済部漁港漁場整備課

ページの先頭へジャンプここから本文です平成21年12月11日更新 / 水産業基盤整備課

  (2009年12月11日現在)

貝毒情報(2009年12月11日現在)



04宮城県水産技術総合センター

ムラサキイガイ貝毒検査結果を追加しました(12月11日)

ノリ養殖通報を追加しました(第16報、12月9日)



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年12月14日 更新

12月14日

11.3℃  



07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

12月11日(金)

12月14日(月)

11.3℃

15日(火)





16日(水)





17日(木)





18日(金)





↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

平成21年12月14日

平成21年12月14日

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年12月14日操業速報第1934号

平成21年12月11日操業速報第1933号

平成21年12月10日操業速報第1932号



08茨城県水産試験場漁業無線局

12月14日














012月13日









812月14日



08茨城県内水面水産試験場

H21.12.11 内水試研究報告42号の公開を開始(随時追加)



13東京都産業労働局農林水産部

2009/12/14

生産情報提供食品事業者及び食品登録のお知らせ(12月14日)


15新潟県:農林水産業

(2009年12月14日) 新潟県森林審議会開催のお知らせ 新着

(2009年12月14日) 本日のお魚(2009.12.14) 新着

(2009年12月14日) ブリ情報 新着

(2009年12月14日) 「にいがた田んぼの生きものハンドブック」を作成しました 新着

(2009年12月14日) ブリ情報(2009年度冬漁期) 新着

(2009年12月11日) 「中山間地の米直接販売手法研修会」を開催しました

(2009年12月11日) 本日のお魚(2009.12.11)

(2009年12月11日) 【新潟】森林整備



15新潟県庁:新潟県水産海洋研究所

最終更新日:2009年12月14日

ブリ情報(2009年度冬漁期)を追加しました(12月14日)

2009年大型クラゲ情報Ⅱを追加しました(12月11日)



16富山県農林水産部 農林水産企画課

最近の主な試験研究成果

元気とやま農林水産奨励賞



18福井県海浜自然センター

最終更新日:2009年12月13日

2009年12月13日の朝9時の水温 14.9℃



18福井県水産試験場

2009/12/11   水温情報を更新しました



23愛知県水産試験場

最終更新 平成21年12月14日 

水試ニュース(401号)を更新しました(12月14日)

のり養殖情報を更新しました。(12月11日)

第401号(12月)

絹姫サーモンの効率的な養殖に向けて

豊川河口からのアサリ稚貝移植分散活動の意義

クモリノリ軽減に向けて

(389〜400号もPDFで提供しています)



24みえのうみ

12/11

公開研究会「水循環社会をどう再生するのか」を開催します(三重大学公開研究会)

(12/11)第3回三重県真珠品評会が開催されます

12/11

自動観測ブイのデータが12月14日まで止まります

12/22

公開研究会「水循環社会をどう再生するのか」を開催します(三重大学公開研究会)



24三重県水産資源室 お知らせ・行政情報

平成21年12月12日

フェリー海難事故に伴う漁業対応等の要請に対する回答を受けます



27大阪府環境農林水産総合研究所

農業大学校農業祭・土曜開放イベントの開催と写真展について(報告)

大阪発の先進的な環境技術を募集します!

中小企業の環境技術を応援します 〜 おおさかエコテック(環境技術評価・普及事業) 〜(12/11報道発表)

大阪発の環境技術! おおさかエコテック(環境技術評価・普及事業)対象技術が決定しました!!

4技術が「ゴールド・エコテック」に選定!(12/11報道発表)



27大阪府水産技術センター

2009年12月11日

・「大阪湾赤潮速報(2009年12月7,8日調査)

・「大阪湾有害プランクトン情報(2009年12月7,8日調査)

・「大阪湾貝毒原因プランクトン情報第09-37号(2009年12月7,8日調査)

2009年12月1日

・「平成21年度藻類養殖情報第2号(11月)



28兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

H21.12.14:水温観測情報21122号

H21.12.11:珪藻赤潮予報2102号

H21.12.11:珪藻赤潮情報(播磨灘)2105号

H21.12.11:貝毒情報2107号(マガキ)



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

2009年12月14日

夢みなと公園前の水温を更新しました。 New!

2009年12月11日

隠岐海峡の水温変化を更新しました。

境港の旬別水揚量を更新しました。

湯梨浜町沿岸水温を更新しました。

平成21年度非常勤職員(事務補助)採用試験



35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

平成21年 (2009年) 12月 14日

○12/14 山口県海域の衛星画像

○12/11 「漁海況情報」を更新

○12/11 「ノリ情報」を更新



36徳島県 水産業

平成21年度 第1回徳島県農林水産審議会(2009年11月5日・農林水産政策課)



36徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究所

2009/12/14

2009/12/14

2009/12/14



39高知県漁海況システム

☆★☆ 漁海況情報にH21-34号(2009.12.8発行)を登録しました ★☆★



40福岡県庁 水産業

2009年12月09日柳川市の沖端漁協女性部が初摘みの「福岡のり」を直販開始!(水産局水産振興課)

ふくおか環境ひろば:福岡県環境情報総合サイト



40福岡県庁 水産局水産振興課

12月9日

柳川市の沖端漁協女性部が初摘みの「福岡のり」を直販開始!

2009年12月9日

柳川市の沖端漁協女性部が初摘みの「福岡のり」を直販開始!



41佐賀県:漁場環境情報

2009年12月14日

 玄海水産振興センターが、玄海地区の漁業者の方に発信している漁場環境情報を、PDFファイルで掲載します。

平成21年12月14日(PDFファイル27kbyte)

平成21年11月9日(PDFファイル27kbyte)

平成21年10月6日(PDFファイル27kbyte)

平成21年9月14日(PDFファイル27kbyte)

平成21年8月13日(PDFファイル27kbyte)

平成21年7月6日(PDFファイル27kbyte)

E-mail: terada-masahiko@pref.saga.lg.jp



46鹿児島県 水産技術開発センター

2009/12/14

研究情報の研究の動きに「第3回うみべの教室を開催しました」を掲載しました。

最新の研究の動き



独立行政法人 水産総合研究センター 遠洋水産研究所

更新日: 2009 1214

IOTC(インド洋まぐろ類委員会)-WPTT等が開催されました。

過去の新着情報



独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所

■2009-12-11【職員の募集】契約職員(研究補助職員)の募集



独立行政法人 水産総合研究センター 東北区水産研究所

プレスリリース

ウミガメ東北海区水温図 2009.10月 ミジンベニハゼ東北海区海況予報 12/11発表 ウミガメ東北海区水温図 2009.10月 ミジンベニハゼサンマ中短期漁況予報 第9回で最終 ミジンベニハゼ東北水研 創立60周年 ウミガメおさかな写真館 月2回更新中! ミジンベニハゼ東北ブロック沿岸水温速報:水温情報をリアルタイム提供中! 携帯版もあり。 ウミガメ

第58回 東北海区海洋調査技術連絡会 議事録 東北海区海況予報 H21 No.4 毎月9の日に発表 サンマ中短期漁況予報

メイタガレイ(カレイ科)PDFファイル 118KB  東北海区水温図 10月 東北区水産研究所 60年のあゆみ へ

■2009.12.11

「第58回 東北海区海洋調査技術連絡会 議事録」を掲載。 新着Newマーク

■2009.12.11

東北海区海況予報 H21 No.4 2009.12.11 発行しました。 新着Newマーク

12月上旬〜 「北西太平洋サンマ中短期漁況予報」11/30発表

Off Tohoku Temperature 東北海区水温図 2009.10月



漁師.jp|全国漁業就業者確保育成センター



漁業就業支援フェア2009

       追加開催決定!!

●大阪会場:

   2010年1月23日(土)

   大阪OMMビル Fホール

●東京会場:

   2010年1月30日(土)

   東京国際フォーラム

   D7ホール

詳しくはこちらをクリック!



水産庁ホーム

第11回日中漁業共同委員会第2回準備会合の開催について(12月14日)

中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)第6回年次会合の結果について(12月12日)

Adobe Readerのダウンロードページへ



水産庁水産関係団体

日本水産缶詰輸出水産業組合[外部リンク]



独立行政法人 水産大学校トップページ

【重要】『学生及び教職員の皆様へ』新型インフルエンザに対する注意喚起と対応について(2009/12/11 15:30)

中国四国地域アグリビジネス創出フェアに出展しました。(2009/12/11 15:20)



農林水産省大臣等記者会見

平成21年12月11日(金曜日)[文字]



農林水産省報道発表資料

12月14日

消費・安全    韓国からの家きん及び家きん肉等の輸入停止措置について

水産    第11回日中漁業共同委員会第2回準備会合の開催について

研究開発    第2回「新農業展開ゲノムプロジェクト」シンポジウムの開催について

基本政策    中島隆信客員研究員講演会「賢人教育が社会を救う」開催のお知らせ

基本政策    アグネス・チャン客員研究員講演会「水の惑星に生まれて」開催のお知らせ

経営    佐々木農林水産大臣政務官の国内出張について

12月12日

水産    中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)第6回年次会合の結果について

12月11日

経営    「農地法等の一部を改正する法律」の施行について

消費・安全    オーストラリアとのみつばちに関する家畜衛生条件の改正について

食料    赤松農林水産大臣の国内出張について

12月10日

12月7日



(社)海洋産業研究会

海産研e-mail通信第71号(12月11日)NEW

◆12/1、総合海洋政策本部、離島保全の基本方針を決定

◆平成22年度海洋関連施策(概算要求)の概要

文部科学省行政刷新会議事業仕分け対象事業に関する意見募集

◆MOL、次世代シリーズ構想、環境負荷低減型フェリーISHIN-IIを公表

東京電力、オーストラリアのLNGプロジェクト参画で基本合意

◆イギリス、Marine and Coastal Access Act 2009を制定

一般情報10件・海産研情報2件。詳細はこちら

<今週のUPの一例>(12/14)

◆工場群を海から眺め年越し 12/14 中国

◆広島沖の国有無人島を競売へ 中国財務局  12/12 中国 

◆漂着ごみ対策7億円 県内全域で回収・処理 12/11  沖縄

【お知らせ】OCEANS 2009 Biloxi視察調査団のご案内NEW



(社)漁業信用基金中央会





(社)責任あるまぐろ漁業推進機構

(平成21年12月11日)

激化する国際資源獲得競争と日本型・遠洋漁業の限界ーまぐろ漁業の視点から



(社)大日本水産会

2009/12/11

「第7回シーフードショー大阪」(H22年2月開催)案内(PDF 116KB)



(独)北方領土問題対策協会

2009.12.14

北方館だより「北方領土現地研修と四島ソング」(平成21年12月号)

2009.12.14

平成21年度北方領土返還促進に関する政府要請及び国会請願



全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会

…受賞者一覧…



全日本海員組合

◆2009.12.14

現場代表と官邸に申し入れ  海運・水産と船員の政策課題

◆2009.12.14



日本かつお・まぐろ漁業協同組合

2009年12月14日

疲れたと思ったら、かつおの味噌たたき



日本政策金融公庫 農林水産事業

2009/12/11

伊予銀行との証券化支援業務に係る基本契約締結についてプレスリリースしました (175KB)



FIS-net 日本のホットニュース



マルハニチロの新養殖魚ブランド、始動

日本 - 12月15日 2009年

株式会社マルハニチロ水産は、自社生産する養殖魚の新ブランド「よかとと」シリーズを展開する。

第1弾として発売されるのは、「薩摩カンパチどん」と「極上ブリ吉」の2種類。同社では、専門のホームページを設け、..... 全文はここ



海洋深層水にコラーゲン合成促進効果

12月15日

株式会社ディーエイチシー東京海洋大学との共同研究において、同社が販売している伊豆・赤沢沖の水深800mからくみ上げたバ..... 全文はここ

PB商品人気などが今年の10大ニュースに

12月15日

日本チェーンストア協会は、「〜チェーンストア広報担当者が選ぶ〜 2009年チェーンストア10大ニュース」を発表した。全文はここ

WCPFC、メバチ漁20%の削減へ

12月14日

中西部太平洋マグロ類委員会(WCPFC)第6回年次会合が12月7日〜11日の5日間、フランス領ポリネシアパペーテで開催..... 全文はここ

2009年12月14日

生鮮メカジキ、試験販売により認知度向上か

2009年12月14日

シーフードショー大阪、過去最大規模で開催予定

2009年12月11日

10月の月末在庫量はタコ・サケなど増

2009年12月11日

マグロの漁場形成についての研究発表会開催

2009年12月11日

日本で初めてのマリンゲノム国際シンポ開催

輸入食品モニタリング、0.06%の660件が違反

水産各社、ホームページ充実度ランキングで優良サイトに選出

アグリビジネス創出フェア、過去最高の参加者

協和発酵バイオ、畜水産分野の国内販売事業をあすか製薬に譲渡

魚肉ソーセージなど骨・関節サポート市場が好調



みなと新聞/今日のニュース

2009年12月14日(月)

卸売市場の将来方向に関する研究会(座長・根本重之拓殖大商学部教授)は11日、第6回会合を開き、今後話し合う論点をまとめた。基本となるのは生産・消費ニーズへの適切な対応、公正かつ合理的な取引の確保など6つ。具体的にはコールドチェーンなど機能高度化、価格形成の透明性向上、市場の再編、経営改善などを挙げた。

◆卸売市場将来方向研 検討項目をとりまとめ

◆地中海蓄養マグロ「休廃業の可能性も」

MSC(海洋管理協議会)のルパート・ハウズCEOは11日、東京都内でインタビューに応じ、今後10年でエコラベル添付製品の市場規模(小売ベース)を現在の2倍の30億ドルまで引き上げる計画を明らかにした。重量ベースではMSCが世界の食用向け漁業生産量の2割に関与することを目標に掲げる。水産物消費の多い東アジアを戦略拠点と位置づけ、アジア太平洋地域で啓発活動を強化。一段の認知度向上を図り、川上と川下の両サイドから水産物の持続可能性を追求していく考えを示した。

◆養殖維新 from 鹿児島 -マルハニチロ水産連載・上

鹿児島から"養殖維新"を−魚価低迷とデフレ経済進行で苦境にあえぐ養殖業界。苦戦の大きな要因はコストが反映されない末端の販売価格にある。養殖業者は生産コストが回収できず、疲弊し廃業・淘汰(とうた)が進行。産地は後戻りできない状況にある。厳しい環境の中、コストを反映した定価販売の取り組みを進めるマルハニチロ水産(伊藤滋社長)の具体的な取り組み内容を連載で紹介。

◆エコラベル製品 今後10年で市場規模2倍に

新潟県(泉田裕彦知事)は8日、「第2回新・資源管理制度導入検討にかかわる勉強会」を新潟県自治会館で行った。新潟県は、これまでの漁業者の自主的な水産資源管理手法(体長制限、網目の規制、休漁期間の設定など)に加え、新しい資源管理手法「個別漁獲量割当制度(IQ)」について学識者や漁業者代表と検討を行っている。

◆新・資源管理策を検討 -新潟県

▼食品加工=つくだ煮年末商戦の製販動向を追う。各地のつくだ煮一押し商品紹介

▼地中海の蓄養マグロ「休業・廃業する可能性」。こちら漁況情報部=生鮮ビンナガ

◆全国秋サケ漁獲11月末 27%増の18万6000トン

◆モロッコタコつぼ漁 出足まずまず -4日で800トン

◆10年度米加オヒョウ漁 暫定枠2万2090トン

双日の林弘二水産担当(トライ産業取締役海外事業部長)は、大西洋マグロ類保存国際委員会(ICCAT)の漁獲枠減で地中海の蓄養マグロ生産は「休業・廃業する業者が出てくる可能性が高い。1隻の漁獲量が減るため、マグロ操業をしない漁船が出てくる可能性もある」と見通しを語った。



週刊水産新聞

秋サケ水揚げ昨年上回る 羅臼漁協



昨年を上回る水揚げで終漁した秋サケ(羅臼港)

 羅臼漁協の秋サケ定置の水揚げは、前年比25%増の1万4993トンと、不振だった昨年を上回った。

マグロ最需要期 市況が昨年比1〜4割安 (12月14日付)

コマイがハシリから好漁 根室湾中部漁協 (12月14日付)

マツモ養殖の種苗糸出荷 岩手県 (12月14日付)

秋サケ水揚げ昨年上回る 羅臼漁協 (12月14日付)

実はザラボヤじゃなかった? 噴火湾・悪名高きホタテの付着物 (12月14日付)

サハリンコンブを検品 神戸に入港 (12月14日付)

古川製作所が新包装システム開発 (12月14日付)



水産タイムス 冷食タイムス

今週の1本(週刊冷食タイムス:09/12/08号より)佐藤巳喜夫

中国の冷食工場 操業回復依然進まず

 中国に進出した日系冷凍食品メーカーの事業展開が新たな段階に直面している。天洋事件をきっかけに国内生産の見直しが進み、日本向け中心に製品を供給してきた現地の工場は受注がいまでも戻っていない。...

この人に聞きたい(週刊水産タイムス:09/12/07号より)

民主党捕鯨対策議員協議会会長 衆議院議員 小平 忠正氏

海賊行為には毅然と対応

 民主党政権に変わって3カ月。捕鯨問題はもともと、超党派の取り組みであり、民主党マニフェスト商業捕鯨の再開」を明確に掲げた。このほど政権交代後、初...

この人に聞きたい



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10770号 2009年12月15日発行

MSC、今後10年以内に製品販売額を倍に

NSEC、シシャモでCaセミナー

WCPFC、クロマグロ現状レベル維持

「海とさかな」コンクールが表彰式

「マリンゲノム国際シンポ」15日から開催

マクドナルド、ハドックで穴埋め

業界人物スポット 駐日ノルウェー王国大使 アルネ・ウォルター氏

第10769号 2009年12月14日発行

サンマ平均単価、3割アップ361円

マルハニチロ・草野孝増養殖事業部長「カンパチで生産者主導価格めざす」

10月の全国在庫、サンマが増加

スクーナー、「鯨ギフトセット」発売

合食「やわらか焼するめげそ」パッケージをリニューアル

シアルチャイナ、来年5月に開催

業界人物スポット 日本養殖鰻漁業協同組合連合会 会長 大岡宗弘(おおおか むねひろ)氏

第5730号 2009年12月14日発行

石光商事、500億円構想で冷凍食品は20%に

上期の輸入食品違反率は0.07%

「食品安全ハンドブック」2号発刊

富士経済、09年の冷凍調理品4.1%増

業務用卸3団体、社員研修会2月実施

大塚食品、販売店フォローを徹底

アヲハタ10月期、減収ながら増益に

味の素、味冷などエコプロダクツ出展

ウェンディーズ、FC契約終了で年内閉店

大庄の11月、全店も既存店も前年割れ

中国版あしからず(4)「本物の新幹線、快適な乗り心地の真相」

ファミリーマート、ロースとんかつ発売

ファミリーマート、中国で300店突破

ローソンストア100、来期は200店出店

日清ファルマ、サプリ新製品が順調

三井食品、ペットケア本部長に小林氏

ジェトロ、18日ビジネス交流会開催

業界人脈 国土交通省政策統括官付参事官(物流施設・複合物流担当) 尾関良夫(おぜき・よしお)氏

冷凍めん協会、レシピカレンダー

FC協、新年会1月7日

包装業界の合同新年会7日

食品衛生協、新春賀詞交歓会7日

製パン製菓工業会、12日賀詞交歓会

日冷倉協と東冷倉、新年会13日共催

チェーンストア協、新年会15日

メディカル給食協会、新年会15日

給食サービス協、新年会21日東京霞ヶ関

日本惣菜協会、新年会1月28日



水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年12月15日(火)】

◆ 漁業の再生図る/山田正彦農林水産副大臣インタビュー

12月11日、水産経済新聞社は、農林水産省政務三役の一人である山田正彦副大臣にインタビューを行った。

山田副大臣は「戸別所得補償と低利の無担保無保証人融資で漁業の再生を図りたい」との考えを示し、所得補償制度については22年度に調査したうえで制度設計し、23年度には沿岸漁業でモデル事業を実施したいと述べた

「第28回海とさかな自由研究作品コンクール」の表彰式と記念式典が12日開かれ、入賞16作品に選ばれた小学生に、賞状や記念の盾が贈られた。

今回から新たに創作部門に「音楽」が設けられ、前回を上回る2万6057点の応募があった

中西部太平洋マグロ類委員会(WCPFC)年次会合閉幕/

フランス領ポリネシアパペーテで開かれていたWCPFCの第6回年次会合が11日閉会し、先に北委員会が作成した保存管理措置を原案通り採択。

またメバチ管理措置の徹底に向け、水揚げ港での監視強化も決定した

関税交渉と水産資源の保全

<10月家計支出調査(総務省)>

魚介類支出は下降線をたどり、3.2%減の6681円。

鮮魚ではアジ、カツオなどが2ケタ減となった

<㈱福岡魚市場販売推進部商品情報[12月]> 

養殖ハマチ、新物出荷本格化

来シーズン北米抱卵ニシンのシトカ漁獲枠が、近年最多の1万8866㌧と発表された。

サイズ組成はやや小型化の見通し、枠の最終決定は年明け2月となる

<産地水揚げ動向(21年8月)>

サンマは前年の1.5倍に伸長。大衆魚伸びるも、卸売価格低迷

電気漁船開発へ、宇和島で実用化試験運転/

計画は愛媛県とえひめ産業振興財団が設立した「えひめ先進環境ビジネス研究会」のプロジェクトチームが推進。

船外機をリチウム電池の駆動システムに換装した小型漁船で実験し、さらに削減したCO2を電力会社に売却して収益を上げる事業も目指している

ノルウェー水産物輸出審議会(NSEC)は11日、「家庭の健康づくりとカルシウム料理」と題したセミナーを開催。

日本市場でのノルウェー産シシャモの復活を祝い、講演と試食会が行われた



水産北海道 ニュースフラッシュ(北海道漁協系統通信)

〈12月8日発行/5633号〉

相互入漁サンマ、スケトウダラ、マダラ前年同

道南太平洋スケソウTAC管理委員会

TAC消化しだい3,000トンを留保枠から前倒し

平成22年漁期スケソウTAC説明会

「太平洋系群はTACを増枠する資源状況にない」と水産庁

第24回全道「JF共済」推進・専務参事協議会

信頼される「JF共済」構築へ事業推進基盤整備

平成22年度は3か年計画の総仕上げ

『日高の真つぶフェスタ』のPR支援でパネル展開催

〈12月4日発行/5632号〉

「平成21年度北海道漁協専務参事研修会」

「政権交替による水産施策の展開へ対応」

政治評論家・屋山太郎氏が政治・経済の現況語る

海難防止・全道事務担当者研修会

死亡・行方不明者が増加、注意や工夫の呼びかけを

GPS機能付き防水携帯や衛星電話のシステム説明

「JF共済」11月末新規実績

チョコー253億、くらし184億、長期438億と前年上回る

11月30日現在全道秋サケ漁獲(道連合海区委員会)

4,538万尾(24%増)524億円(3%減)

「第2回おたる産しゃこ祭」(小樽市漁協・ブランド化推進実行委)

焼きシャコ、シャコ浜なべ等に長蛇の列



水産北海道 新着

通信5632号.pdf

12月8日発行/北海道漁協系統通信5633号

12月4日発行/北海道漁協系統通信5632号

12月1日発行/北海道漁協系統通信5631号