20081216

01マリンネット北海道

Last Update Dec 15,2008

12/15

水産技術普及指導所のトピックスを更新しました。



01北海道水産振興課

                                    最終更新日   2008年12月15日

   申請に対する処分に係る審査基準・標準処理期間

   不利益処分に係る処分基準



03岩手県水産技術センター

秋サケ回帰情報№3(12月15日発行)が出ました(PDFファイル)

漁況情報№22号(12月15日発行)が出ました(PDFファイル)



04宮城県水産技術総合センター

ここから本文です平成20年12月15日更新 / 水産技術総合センター

ムラサキイガイ貝毒検査結果を追加しました(12月15日)

ノリ養殖通報(第17報)を追加しました(12月10日)

ムラサキイガイ貝毒検査結果を追加しました(12月10日)



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成20年12月15日 更新

12月15日

10.8℃  



05美の国あきたネット [水産漁港課]

水産漁港課旬



05美の国あきたネット [水産振興センター]

きょうの海水温   [2008年12月15日登録]



07福島県水産試験場

 13.2℃

 10.9℃



07福島県内水面水産試験場

本館の後ろにそびえるのは、

「宝の山」と民謡に唄われる磐梯山(標高1,819m)です。

閲覧にはAdobe Reader (アドビ リーダー:無料) が必要です。

ソフトの入手はこちら→アクロバットリーダー ダウンロードページへ

アユのエドワジエラ病について

 県内ではまだ確認されていないエドワジエラ病の情報です。

 

 12月15日 更新 アユのエドワジエラ病についての情報を追加しました。

           研究成果の概要を更新しました。

  12月9日 更新 表紙写真を変えました。

  8月19日 更新 アユ遊漁者意識調査結果を追加しました。    

 8月6日 更新 第13回内水試参観デーのご案内(チラシ)を追加しました。  

 6月30日 更新 第13回内水試参観デーのご案内を追加しました。

 5月30日 更新 河川版外来魚駆除マニュアルを追加しました。

 5月29日 更新 表紙を少し変えました。

 4月1日 HP担当者が変わりました。まったくの素人ですががんばります。

 3月31日 更新 会津ユキマスがふ化しました。



08茨城県沿岸資源部

平成20年12月11日操業速報第1709号

平成20年12月12日操業速報第1710号

平成20年12月15日操業速報第1711号



08茨城県水産試験場漁業無線局

12月15日
















12月15日









12月15日



12千葉県水産総合研究センター

(最終更新 平成20年12月11日)



13東京都産業労働局農林水産部

2008/12/15

「平成20年度第2回 東京都森林審議会」開催のお知らせ(12月15日)


14神奈川県水産課

更新年月日・2008年12月15日

平成20年度第1回神奈川県水産審議会の会議記録について新規



18福井県海浜自然センター

最終更新日:2008年12月14日

2008年12月14日の朝9時の水温 15.3℃



22静岡県水産技術研究所

マリンロボ3号機のデータ取得に不具合が生じており、当分の間、水温データの表示を中止

します(2008年12月15日更新)。



24みえのうみ

12/15

海蔵川の堰の下の生き物調査が行なわれました(冬編)

12/14

津市立安東小学校で出前講座(水について)を行いました(三重県環境学習情報センター)



24一日一魚

平成20年12月15日

詳しくはココをクリック!!

◎ヒメクサアジ

 冷たい朝。霜が降りている。ほとんど顔を見なかったイワシ類が少し採れ始めた。マアジ、マルアジ、ヒラソウダ、マサバ、サバフグ、アカカマス、ムツ、カタクチイワシウツボアオリイカケンサキイカ、イセエビ、マダコ、マナマコ、トコブシ、サザエ、マガキなど。活けは・・・(つづきを読む)



24三重県水産研究所

広告:総合科学株式会社:別ウィンドウで開きます 広告:株式会社環境シミュレーション研究所:別ウインドウで開き 広告:鯨望荘:別ウィンドウで開きます バナー広告募集ページ:別ウィンドウで開きます



27大阪府水生生物センター

施設および見学の案内



28兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

H20.12.15:水温観測情報20123号



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

2008年12月15日

2008年12月15日 ゲゲゲ通信 セミホウボウ New!



32島根県 隠岐支庁水産局

【隠岐支庁水産局】「隠岐の漁業風景-フォトコレクション-」を追加しました。(12月15日)

 ・隠岐の漁業風景-フォトコレクション- 

 ・入札仕様書



32島根県 浜田水産事務所トップページ

アカムツ(ノドグロ)( 1月 1日)



33岡山県水産試験場

   平成20年12月(最新号)



35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

○12/12 山口県海域の衛星画像



38愛媛県魚病指導センター

最終更新日 08年12月15日

12月12日

5.57

12月15日

5.62



38愛媛県農林水産研究所水産研究センター

12/5

第18号漁海況速報を掲載しました

 漁海況速報12/5更新



40福岡県庁 水産局水産振興課

現在掲載されている新着情報はありません。



41佐賀県:ノリ養殖情報

2008年12月15日

ノリ養殖情報第15号(84KB)

ノリ養殖情報第14号(67KB)

ノリ養殖情報第13号(70KB)

ノリ養殖情報第12号(65KB)

ノリ養殖情報第11号(60KB) 



42長崎県水産部 ゆめとびネット

[2008年12月10日]

平成20年度遊漁船業務主任者講習会について(お知らせ)



42長崎県総合水産試験場〜マリンラボ長崎〜

長崎県科学技術振興局へのリンク

 ホームページトップへはこちらから ⇒

       研究成果はこちらから ⇒

総合水産試験場が開発した発酵食品の説明会の開催について

   多数のご参加 ありがとうございました。    

赤潮速報を掲載しました。



独立行政法人 水産総合研究センター

12/12更新

水産総合研究センター

■2008/12/12

 さかなと森の観察園のトピックスにマスの採卵体験レポートを掲載しましたNew



独立行政法人 水産総合研究センター まぐろ研究所

■2008/12/15

中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)第5回年次会合で、宮部尚純遠洋水産研究所温帯性まぐろ資源部長が、科学小委員会の議長に選出されました。 New

■2008/12/13

中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)第5回年次会合が開催され、中西部太平洋のメバチ資源管理方策等が議論されました。 水研センターからは遠洋水産研究所の魚住雄二所長等が出席しました。New

「太平洋クロマグロ仔魚と水温の関係」 が中央水産研究所 研究の動き第6号 に掲載されています。



独立行政法人 水産総合研究センター 遠洋水産研究所

2008年12月15日

中西部太平洋まぐろ類委員会(WCPFC)第5回年次会合が開催されました。

(平成20年12月8日〜12日 釜山(韓国)NEW



独立行政法人 水産総合研究センター 栽培漁業センター

クロソイの水揚げ最盛期

11月25日


独立行政法人 水産総合研究センター 西海区水産研究所

職員採用 up !

■2008/12/15 任期付職員(一般職員)募集のお知らせを掲載しました。 [応募〆切:1/6(火)必着] new !

■2008/12/ 2 西海ブロック水産研究及び水産業情報(No.62)を掲載しました。 new !

■2008/12/ 2 佐藤技術開発員が平成20年度(第7回)日本農学進歩賞を受賞しました。 new !



独立行政法人 水産総合研究センター 日本海区水産研究所



■2008.11.05 イベント情報に平成20年度研究成果発表会の終了報告を掲載

■2008.09.11 イベント情報に平成20年度一般公開の終了報告を掲載

■2007.12.27 イベント情報に平成19年度研究成果発表会の終了報告を掲載

■2007.11.12 イベント情報に対馬暖流シンポジウムの終了報告を掲載

■2007.10.18 イベント情報に平成19年度一般公開の終了報告を掲載


独立行政法人 水産総合研究センター 養殖研究所

2008/11/22 世界初!マナマコの放卵・放精(生殖行動)を誘発する神経ホルモンを発見−マナマコの大量生産可能に−【本部HPへ】

■ 2008. 12. 15 魚病部会を開催しました。 

■ 2008. 12. 15 魚病症例研究会を開催しました。 

■ 2008. 12. 15 増殖連絡会を開催しました。 

■ 2008. 12. 15 養殖産業部会を開催しました。 

■ 2008. 12. 15 2008/11/22 世界初!マナマコの放卵・放精(生殖行動)を誘発する神経ホルモン

               を発見 −マナマコの大量生産可能に−【本部HPへ】 

■ 2008. 11. 25 (財)科学技術交流財団「新技術懇話会」の10名が養殖研究所を見学されました

養殖研究所へのアクセス・交通については、こちら(南勢庁舎玉城庁舎札幌魚病診断・研修センター上浦栽培技術開発センター上浦栽培技術開発センター古満目分場)をご覧ください。



水産庁ホーム

TAC制度等の検討に係る有識者懇談会の結果について(平成20年12月15日)

第11回日韓漁業共同委員会第2回小委員会の開催について(平成20年12月15日)



水産庁資源管理の部屋

第6回(平成20年11月27日)

第7回(平成20年12月15日)★new★

議事次第(PDF)

(資料1−1)TAC制度の課題と改善方向及び(譲渡性)個別割当方式についての考え方(取りまとめ)(案)(PDF)

(資料1−2)参考図表(PDF)

(資料1−3)TAC制度の検討に係る有識者懇談会委員名簿(PDF)

(資料2)第6回有識者懇談会における主な意見(PDF)

TAC制度の課題と改善方向及び(譲渡性)個別割当方式についての考え方(取りまとめ)(PDF)

(参考1)参考図表(PDF)

(参考2)委員名簿(PDF)



都市漁村交流ホームページ「漁村へGO!」 〜ブルー・ツーリズム情報〜

あなたは 171077 人目のお客様です



農林水産省:分野別分類/水産業

HTML



農林水産省大臣等記者会見

RealPlayer[外部リンク]

WindowsMediaPlayer[外部リンク]

平成20年12月15日(月曜日)[文字]

RealPlayer[外部リンク]

WindowsMediaPlayer[外部リンク]



(財)水産物市場改善協会

第5期は来春開講予定です。近々日程を発表いたします。

フリーペーパー「OSAKANA PRESS Vol.1 WINTER」(A4サイズ4ページ)

ただいま配布中



お問い合わせは 03-3545-5644 meister@osakana-center.com

日本おさかなマイスター協会まで



(社)海洋産業研究会

<今週のの一例>(12/15)

◆貝の天敵ナルトビエイ有効利用 新しょうゆを開発 12/11 西日  

◆東扇島東公園に養殖網設置 川崎の海苔 復活へ 12/10 東京 

◆高級貝タイラギ養殖に成功 3年後の実用化目指す 12/9 京都



(社)楽水会

2008年秋の褒章受章 ( 12/15)



(社)全国中央市場水産卸協会

   アクセス  /  市場の休日    / 会員専用(08年 12月15日版)



全国漁業協同組合連合会

第9回シーフード料理コンクール入賞作品発表



全日本海員組合

海員組合・主要支部の旗開き

海員組合本部、年末年始の勤務体制

JSS技能研修 2009年1月〜3月

「海員」1月号編集中、年明けに配布予定

◆2008.12.15

イベント

お知らせ



日本遠洋旋網漁業協同組合

Home Page

 

 

ようこそ!日本遠洋旋網漁業 協同組合 のページへ



農林中央金庫

2008-12-15

「NHK歳末たすけあい」「NHK海外たすけあい」への義援金協力について



FIS-net 日本のホットニュース



サケ来遊数、北海道は前年を大きく下回る

日本 - 12月16日 2008年

水産総合研究センターさけますセンターは、平成20年度サケ来遊状況(11月末)を発表した。

来遊数については、全体で4758万尾で前年同期比24%減であった。うち北海道は3842万尾で前年比27%減。平成12年以来8年ぶ..... 全文はここ



韓国漁船、過去4年最高の拿捕数

12月16日

水産庁は12月11日、韓国はえ縄漁船を漁業主権法違反(操業日誌不記載罪)で拿捕した。韓国漁船の拿捕はこれで18件目。全文はここ

WCPFC、メバチ漁の10%〜20%の削減へ

12月15日

中西部太平洋マグロ類委員会(WCPFC)第4回年次会合が12月8日〜12日の5日間、韓国釜山で開催され、日本、韓国、中国..... 全文はここ

無添くら寿司の栄養成分情報をFoodictで掲載

12月15日

医療食宅配サービスの株式会社ファンデリーは、同社が運営する外食メニューの栄養成分情報を公開するサイト「Foodict(フ..... 全文はここ

2008年12月12日

レトルト食品製造のワークショップ開催

2008年12月11日

輸入食品モニタリング、0.06%の501件が違反

2008年12月11日

10月の月末在庫量はサバ類増で5%増

2008年12月11日

ニッスイがオリジナルカレンダーを発行

くら寿司が年末年始に向け、新持ち帰りセットを発売

地域ブランド商品の展示会開催

中国漁船、今年2件目の拿捕

食品産業優良企業等表彰事業、参加者募集中

来年のロシア水域での漁獲枠、今年と同レベル

ニチレイが複合型成果物流拠点センターを建設


みなと新聞/今日のニュース

2008年12月15日(月)

太平洋中西部海域のマグロ資源を管理する国際機関、中西部太平洋マグロ類委員会(WCPFC)は12日、韓国・釜山で開いていた年次会合で、同海域のメバチマグロ漁獲量を2009年から3年間で30%削減することで合意した。01-04年平均漁獲量12万9900トンを基準に、そこから毎年10%ずつ削減し、11年に30%減の9万900トンとする。

メバチ漁獲、30%削減 -WCPFC合意

日本水産(垣添直也社長)は2009年の「ニッスイ・研究ファンド」を募集する。ファンドは水産資源、水産環境に関連した研究事業に助成。金額は1件につき100万-300万円を提供する。対象は大学、公的研究機関で研究に従事する研究者。期間は09年4月-10年3月の1年間で、応募期間は09年2月1-28日。

日本水産 研究ファンド募集

宮城県はWCPFC(中西部太平洋マグロ類委員会)海域のメバチ漁獲量が3割減った場合の県内への影響を試算した。延縄船への影響は当面少ないとみる一方、県内に4つある産地市場の水揚金額は合計21億4700万円減ると試算。特に同海域のメバチ依存度が高い塩釜市場は14億5100万円減り、総水揚額の12%が失われるとした。

メバチ3割削減で宮城県影響試算 水揚額21億円減少か

遠旋組合地域プロジェクトの改革計画第1号として東・黄海、西部日本海と北部太平洋の海区併用型で操業する大祐漁業(株)(愛媛県、浜田祐功社長)の網船「第81天王丸」が12日、竣工した。灯船兼用運搬船「38天王丸」も竣工、これまでの1船団5隻から4隻・48人体制で日本遠洋旋網漁協が事業主体となって、来年1月7日から3年間の「もうかる漁業創設支援事業」の実証化に入る。

◆来月からもうかる漁業実証化

独立行政法人水産総合センターがまとめた道県の漁獲速報によると、全国の秋サケ沿岸漁獲量は11月30日現在、前年同期比23%減の14万6360トン。尾数にして24%減の4449万965尾だった。主力の北海道の不漁が大きく影響し、三陸方面も伸び悩む。

◆全国秋サケ11月末漁獲 23%減の14万6360トン

▼水産ねり製品=鍋商戦いよいよ本番。北海道すり身動向

▼全国秋サケ11月末漁獲=23%減の14万6360トン。こちら漁況情報部=生鮮サンマ

         (7面)

◆安全・安心で養殖スッポン!卸値1-2割高も好調 -築地市場

◆すり身製品貼付ラベル記事事項でマニュアル -米FDA

◆「下関ふく」シンボルマーク一般公募 -下関唐戸魚市場仲卸協組

(8ページ)



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10531号 2008年12月16日発行

メバチマグロ、09年から10%漁獲削減

サービスセンター、気象情報も配信

ベトナムからの水産物輸入が増大

全漁連、シーフード料理コンクール開催

すしざんまい、浅草に25店目オープン

 「海とさかな」コンクールが表彰式

マルハニチロ、「合格ちくわ」を限定販売

日水、「ニッスイGLOBAL」NO.61発行

もうかる漁業実証へ、第81天王丸竣工

紀文食品、「青春おでん」新発売

業界人物スポット 京都府信漁連会長 伊根町漁協組合長 八木一弘(やぎ・かずひろ)氏



水産経済新聞 今日のニュース

【平成20年12月16日(火)】

◆ 現行TAC制度は適切/TAC制度等の検討に係る有識者懇談会

水産庁は15日、第7回TAC制度等の検討に係る有識者懇談会を開催。

TAC制度の課題と改善方向および(譲渡性)個別割り当て方式についての考え方を取りまとめた。

それによると、我が国の資源管理は漁業法などに基づき、キメ細かい操業規制をベースとし、いわゆる「オリンピック方式」とは大きく異なるものであるとし、TAC導入以降の対象魚種の資源状況については、横ばいまたは増加傾向にある魚種が過半を占めていると結論付けている

● <土屋孟氏(海洋水産システム協会会長)を悼む>

漁船漁業の再生に生涯をかけて取り組んできた土屋孟・海洋水産システム協会会長が去る11月7日、83歳の生涯を閉じた。 

今日16日に霞が関東海大学校友会館で「お別れの会」が開かれる。漁船漁業にかけた土屋氏の思いを受け継ぐためにも、親交のあった方々に思い出を語ってもらった

<TAC制度等の検討に係る有識者懇談会の取りまとめを踏まえて [1]>

今後の資源管理の方向/木島利通・水産庁資源管理部管理課資源管理推進室長

有識者懇談会設置の背景/状況に応じた資源管理・保存手法の選択を

東北地区漁業漁協対策協議会を設立/

東北6県のJF漁連、漁協、信漁連、漁業信用基金は8日、漁業を取り巻く厳しい環境に対する政策提言を行う協議会を設立

<第5回WCPFC総括/「あり方」を問う会議に>

国際的な保存管理措置のない最後の海とされたWCPFC水域にメバチ資源の保存に向けた巻網と延縄に対する規制措置の導入が決まった。

今後の南太平洋でのマグロ漁場確保と漁業のあり方を考えていく時がきたことを印象付ける会議となった

WCPFC会議結果について関係団体長語る

◇ 島一雄海外巻き網漁業協会会長/パラダイム変わった会議に

石川賢廣日本かつお・まぐろ漁協組合長/延縄叩きでない議論の場へ

池田博全国遠洋かつお・まぐろ漁業者協会会長/巻網規制導入の意義大きい

<流通トピックス[ホタテ]> 

オホーツク、2割増産で終漁へ

中国漁船の釧路沖緊急入域で漁具被害発生/盗難や違法操業の疑い

缶詰業界今年の10大ニュース/カツオのバンコク相場高騰など

松浦水産が新社屋と製氷施設を完成/冷蔵庫腹量・製氷能力アップ

第27回海とさかな自由研究・作品コンクール/前回上回る2060件の応募

FDAは魚の摂取を制限する現在の助言から、魚食を大いに推奨する内容に転換することをホワイトハウスに提案

<釜山国際水産貿易/EXPO2008> 

◇ 注目ブース/JJ freshfood ・「しい茸ヒラメ」高品質、割高でも人気