20090210

01北海道水産振興課

                                    最終更新日   2009年2月6日

日本海ニシン産卵床マップについて 

 北海道立水産試験場が行ったプロジェクト研究において収集したニシンの産卵場に関する情報が、マリンネット北海道ホームページに掲載されました。

 実際にニシンの産卵床を確認した場所や産卵状況を整理し、関係者の皆さんに広くお知らせすることによって、産卵場の保護、ひいてはニシン資源の保護・増大に役立てることを目的に作成したものです。

 今後とも北海道立水産試験場が行う調査・研究について、ご協力をお願いします。

 マリンネット北海道ホームページはこちら → マリンネット北海道

<研究普及グループ>



02水産総合研究センター増養殖研究所

  ホタテガイ採苗速報(2009/2/9) No.13[HTML版] [PDF版]



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年2月9日 更新

2月9日

7.3℃  



05美の国あきたネット [水産漁港課]

水産漁港課旬



05美の国あきたネット [水産振興センター]

きょうの海水温   [2009年2月9日登録]



07福島県水産試験場

8.9℃

 6.5℃



08茨城県沿岸資源部

平成21年 2月 5日操業速報第1723号

平成21年 2月 6日操業速報第1724号

平成21年 2月 9日操業速報第1725号



08茨城県水産試験場漁業無線局

2月9日













2月9日





2月9日


08茨城県内水面水産試験場

 2009年2月6日(金) 9:00 の霞ヶ浦の水温と溶存酸素量

水温: 6.4℃, DO: 10.4mg/l



12千葉県水産総合研究センター

(最終更新 平成21年2月9日)

「漁海況旬報」21-02 2008 年(平成20 年)下半期の定置網水揚状況を追加しました。(2009年2月9日)

「多獲魚の粗脂肪量情報」マサバの測定データを追加しました。(2009年2月9日)



13東京都産業労働局農林水産部

2009/2/9

「花粉の少ない森づくり運動」PRイベントのお知らせ(2月9日)



19山梨県花き農水産課

山梨県立富士湧水の里水族館指定管理者の募集(平成21年2月9日)

山梨県立フラワーセンター指定管理者の募集(平成21年2月9日)

花き農水産課(平成21年1月31日)


24みえのうみ

02/09

料理講習会でのレシピ-2:マダイの松皮造り

02/08

三重県津農林水産商工環境事務所水産室が海苔すき体験を指導しました

02/08

自動観測ブイ的矢局の筏にすむ生き物たち(第3弾)

今日の市場 三重県産サザエ(中央卸売市場)



24一日一魚

平成21年2月9日

詳しくはココをクリック

アカマンボウ(マンダイ)

  しばらく暖かい日が続いていたが、今朝は少し冷える。漁は相変わらず少ない。マアジ、カタクチイワシ、マサバ、ゴマサバ、マトウダイ、オキヒイラギ、カツオ、ビンナガ、キハダ、メバチケンサキイカアオリイカスルメイカ、イセエビ、ナマコ、アワビ、トコブシ、サザエ、ボウシュウボラ、バテイラ、マガキ、カメノテなど。活けは・・・(つづきを読む)



27大阪府水産技術センター

2009年2月9日

・「平成21年・イカナゴしんこ漁況予報

・「藻類養殖情報第5号(平成21年2月)



28兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

H21.2.9:水温観測情報21022号



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

2009年02月09日

夢みなと公園前の水温を更新しました New!

2009年02月09日

2009年2月9日 白い紅ガニ!? ゲゲゲ通信 New!

2009年2月5日 ゲゲゲ通信を更新しました。



36徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究所

最終更新日 2009/02/09(更新間隔1ヶ月未満の定期的更新情報を除く)

・2009/02/09

水研だより第68号を掲載

  鳴門ワカメの新ブランド「芽生えわかめ」の生産はじめました!

  近年の栄養塩の減少が赤潮の発生と藻類養殖に及ぼす影響

  アオリイカの〆方と透明感

  磯釣りの魚の毒に中る



37香川県水産試験場・赤潮研究所

トピックス『2009年春季のサワラの漁況予報』を掲載しました



38愛媛県魚病指導センター

最終更新日 09年2月9日

2月9日

14.3

6.06



42長崎県水産部 ゆめとびネット

ハートフルこながい「旬鮮とれたて市(2.28-3.1)」のお知らせ



46鹿児島県:林業・水産業

鹿児島県:林業水産業

鹿児島県庁ロゴ

本文へジャンプ

 県の組織から探すサイトマップから探す

トップページ防災情報くらし・環境 健康・福祉教育・文化・交流産業・労働社会基盤県政情報

ホーム > 産業・労働 > 林業水産業

林業・水産業

最新情報

県魚類養殖協議会を開催します(2月6日)

「林業・水産業就業等相談会」を県本土各地区で開催します(1月20日)

林業・漁業就業に係る相談窓口について掲載しました(1月19日)

第2回鹿児島県海域モニタリング技術委員会を開催しました(12月12日)

狩猟解禁のお知らせ(11月4日)

平成20年度狩猟者登録の概要を掲載しました(9月26日)

第1回県海域モニタリング技術委員会を開催しました(7月16日)

みどりの感謝祭を開催しました(5月12日)

施策の方針

森林・林業振興の基本方針

森林・林業振興施策の体系

森林・林業振興施策の概要

水産業振興の基本方針

水産業振興施策の体系

水産業振興施策の概要

就業

林業就業に係る相談窓口,研修・融資・助成制度

水産業就業に係る相談窓口,研修・融資制度

「林業・水産業就業等相談会」を県本土の各地区で開催します

燃油価格高騰対策

水産業

林業・木材産業

助成・支援

水産業

林業

統計

森林・林業

水産業

公共事業

見える林務水産部の公共事業

林道整備

治山事業

造林事業

漁港事業

漁場整備

工事監査

森林環境税

森林環境税について

平成17年度

平成18年度

平成19年度

平成20年度

林業

育成・普及

森林計画

森林施業計画

入会林野

木材

木材使用事例

特用林産物

イベント紹介

イベント写真集

特用林産物の紹介

特用林産物フォトギャラリー

統計

きのこ,たけのこ料理

森林整備

県営林など

治山

狩猟

森林保護

造林

保安林

緑化推進

環境を育む企業の森林づくり

みどりのイベント・コンクール

新グリーンプラン21

森林ボランティア

森やみどりの専門家たち

みどりとふれあう

県民の森・照葉樹の森

水産業

さかなブランド認定

かごしま旬のさかな

コイヘルペス

海洋性レクリエーション

ザ・漁師塾

料理レシピ

漁業に関する相談

栽培漁業・養殖業

水産物の消費拡大

遊漁ハンドブック

水産業に関する情報をすべて見る

漁港・漁場

漁港の整備・管理

漁港の利用

漁港整備計画

関連リンク

森林技術総合センター

水産技術開発センター

木造住宅建設をご検討の方へ

林業・漁業に従事したい方へ

農林水産省関係機関リンク集

許認可届出(様式提供)

森林施業計画

保安林

森林保護

狩猟

緑化推進

すべて見る

 

計画・プラン

漁港整備計画

新グリーンプラン21(概要)

間伐推進5カ年計画(概要)

第5期鹿児島県栽培漁業基本計画を策定しました

資源回復計画について

 

統計情報

農林業センサス

漁業センサス

農業振興地域整備計画

土地管理情報収集分析調査

家畜飼養戸数・頭羽数調査

すべて見る

 

資格・検定・試験

樹木医

狩猟者登録

狩猟免許試験

狩猟免許更新

鹿児島県グリーンマスター

すべて見る

 

融資

水産業に関する融資制度について

漁業者に対する債務補償制度について

漁業災害補償制度について

林業に関する融資制度について

林業制度資金使途別一覧

すべて見る

このページの先頭へ戻る

ホーム > 産業・労働 > 林業水産業

県庁舎のご案内著作権・リンクお問い合わせご利用案内個人情報の取扱い



独立行政法人 水産総合研究センター

■2009/ 2/ 9

 平成20年粘質状浮遊物原因生物究明調査結果報告を掲載しました(西海区水産研究所)New

■2009/ 2/ 5

 主要研究成果集第12号を掲載しました(西海区水産研究所)New

 プレスリリースに平成20年度栽培漁業技術中央研修会の開催についてを掲載しました

 2009年2月の壁紙カレンダーの配布を開始しました(栽培漁業センター)

 北海道沿岸における春期の表層水温(日平均データ)(さけますセンター)

 東北ブロックにおける地域情報を更新しました(東北区水産研究所)


独立行政法人 水産総合研究センター 開発調査センター

■ 2009/ 2/ 9    【生鮮メカジキの付加価値向上に向けた試験販売】の結果を掲載しましたNew



独立行政法人 水産総合研究センター 栽培漁業センター

飼育開始

1月23日

一路,浜松へ

2月5日



独立行政法人 水産総合研究センター 水産工学研究所

イベント情報

■2009.02.09 長崎県九十九島漁協小佐々地区青年部の来所 New 

■2009.02.09 CISTEC安全保障輸出管理委員会船舶海洋WGほかの来所 New 

■2008.12.17 波崎第四中学校1年生による総合学習校外活動の受入  

■2008.12.04 岩手県宮古市産業振興部水産課からの研修生受入 

■2008.11.21 銚子商業高校海洋科2学年の来所

■2008.11.19 水産工学研究所「要覧」を改訂しました

■2008.11.07 千葉県 夷隅地域 漁業関係2団体の来所 

■2008.11.06 第22回波崎海洋研究施設研究成果報告会を開催しました

■2008.11.04 平成20年度一般公開を開催しました 



独立行政法人 水産総合研究センター 西海区水産研究所

■2009/02/09 平成20年粘質状浮遊物原因生物究明調査結果報告を掲載しました。 new !



都市漁村交流ホームページ「漁村へGO!」 〜ブルー・ツーリズム情報〜

「北海道マリンビジョン21コンテスト」の授賞地域が決定しました。

「オーライ!ニッポン全国大会」が平成21年3月11日(水)に

開催されます!

「知床世界自然遺産」シンボルマークを募集しています。



農林水産省大臣等記者会見

RealPlayer[外部リンク]

WindowsMediaPlayer[外部リンク]



(財)日本鯨類研究所

●2009.02.09  

ビデオ:2009.2.6 スティーブ・アーウィン号が第3勇新丸に衝突した(Part.2) 衝突された第3勇新丸のクローズネスト上からの撮影映像 (16.1MB)

写真:日本時間16時15時頃、スティーブ・アーウィン号が第3勇新丸に衝突

シーシェパード妨害船が調査船に体当たり:危険な妨害活動がエスカレート(速報)

ビデオ:スティーブ・アーウィン号が第3勇新丸に衝突した(6.92MB)

ビデオ:スティーブ・アーウィン号が第2勇新丸に意図的に衝突した(1.95MB)

調査船団は鯨の捕獲調査を再開した:シーシェパードの襲撃も再開(速報)

写真:シーシェパードの襲撃を受けながらも、調査船団は鯨類捕獲調査を再開



(社)海洋産業研究会

<今週のの一例>(2/9)

橋下知事関空連絡橋予算見送り 「将来像ない」と  2/6 京都

舞鶴・釜山のコンテナ航路、再開へ 3月4日から 2/5 京都 

◆飼育 試行錯誤の9カ月 謎の生物オオグチボヤ  2/4 中日



(社)海洋水産システム協会 新着

09/2/4

2009年1月までの実績報告を追加!!



(社)全国海水養魚協会

2009.2.9更新  

Recipe 美味しい養殖魚レシピ掲載



アジのピリ辛煮



(社)日本定置漁業協会

【■ご挨拶の最新記事】



日本政策金融公庫 農林水産事業

2009/02/06

第2回「アグリフードEXPO2009大阪」の開催結果についてをプレスリリースしました(121KB)

2009/02/06

証券化支援業務にかかる金融機関との基本契約締結についてをプレスリリースしました(162KB)



農林中央金庫

2009-02-09

利付農林債(募集債・期間5年)の発行条件について



FIS-net 日本のホットニュース



ニッスイ、食品事業中心に厳しい状況続く

日本 - 02月10日 2009年

日本水産株式会社は、平成21年3月期第3四半期の連結決算を発表した。営業成績は、北米の業務用水産調理冷凍食品会社の不振や連結範囲の変更、海外子会社の「のれん」償却、ドル建て借入金に係る為替差損などにより、第2四半期に続き、前年を下回る結果と..... 全文はここ



中央魚類、品質管理委員を社内に設置

02月10日

中央魚類株式会社は、昨今の食の安全への関心の高まりを受け、2月2日付で「品質管理委員」を設置した。

..... 全文はここ

食品業界向けシステム企業2社が業務連携

02月10日

株式会社インフォマートと株式会社日立情報システムズは、フード業界企業におけるシステムのデータ連携において業務連携を行う事..... 全文はここ

ニッスイ、大水経営再建を支援

02月09日

日本水産株式会社と株式会社大水は、大水の要請に基づいて、日本水産が大水の経営再建のための支援を行う協議を開始することを両..... 全文はここ

2009年02月09日

韓国の優良食品企業などの商談会開催

2009年02月06日

ハウス食品、エビ・カニなどのアレルギー検査法開発

2009年02月06日

宇和海を活かす水産加工セミナー開催

2009年02月06日

水産利用懇話会 第2回講演会開催

ニチレイ、第3四半期水産事業は増収

味の素、商品の農薬検査結果などを公開

ペルーへの投資セミナー開催

水産物卸売価格、11月は生鮮メバチなど大幅安

ソロモンへの入漁料は据え置きに決定

12月はサンマが48%値下がり



みなと新聞/今日のニュース

2009年2月9日(月)

イオンは石川、島根県に続いて昨年末に開始した千葉県の天羽漁協(富津市)からの鮮魚の直接買い付けについて、4月以降の扱いをこれまでよりも2倍程度に増やす考えだ。月1回の実施ペースは変えないが、東京湾内でアジ類などの水揚げ増加が期待できる時期に合わせ、これまでの倍以上となる10トン前後をジャスコなど首都圏の30-40店舗で販売する計画。

◆直接買付の鮮魚販売 首都圏は増加へ -イオン

(株)かごしま漁業応援団、鹿児島県漁連などが開発した「ブリメンチ」「カンパチメンチ」などの販売がこのほどスタートした。「ブリメンチ」「カンパチ」の特徴は、内容量の約3割が鹿児島県産のブリやカンパチの落とし身で、ヘルシーだ。鹿屋市漁協が新鮮な中骨から採肉、いちき串木野市内の(株)ナカシン冷食が製品製造、鹿児島県漁連とナカシン冷食などが販売する。

◆養魚原料のメンチ販売 -鹿児島県漁連など

築地市場の2008年のシラス干し取扱高は数量が前年比3%増の9300トン、金額が5%減の109億9500万円だった。キロ平均単価は8%安の1180円。数量が2年連続増加の一方、単価は4年連続の下落で5年ぶりに1200円台を割った。割安感に加え内食志向の高まりから末端需要が拡大。首都圏量販店の多くがご飯周りの強化商材に挙げており、今年の入荷量は「漁次第で1万トンを超えるのでは」(卸筋)との見方が強い。

築地市場シラス干し 末端需要拡大で3%増加

米国すり身協会(USSC、ダグ・クリスチャンセン会長)は6日、スケソウAシーズンのすり身価格について昨年後半Bシーズン価格より約100円安い「2008年Aシーズンの価格レベルで販売できる」との異例のコメントを発表した。日本からのオファーが入らない状況を打開するためのメッセージとみられる。

◆Aシーズンスケソウすり身価格 前Bシーズン比100円安提起

米国アラスカ州漁業狩猟局(ADF&G)は2日、今年のカッパーリバーのベニサケとキングサーモンの漁獲予想を発表した。それによると、ベニは72万8000尾で2008年予想74万2166尾の1%減だが、同年の漁獲は予想の半分以下の30万3188尾。今年もふたを開けてみないと漁獲規模は分からない。キングは08年予想4万6908尾の12%増の5万3000尾。しかし、ベニ同様、昨漁期の漁獲は1万1259尾と予想の4分の1で、今漁期も予想に近い漁獲があるかは疑問だ。

◆カッパーリバー・ベニ漁 09年漁獲予想72万8000尾

▼水産ねり製品=08年主要市場ねり製品取扱高

        (2、3面)

▼カッパーリバー・ベニ漁=09年漁獲予想72万尾。こちら漁況情報部=生鮮マアジ

▼カムサ商事=「安全・安心・おいしいしらす創りの会」開催

         (8面)

◆大阪本場の見学者 5年連続の1万人超え

横浜冷凍 太陽光発電の導入進む

◆明興水産 生食用カツオ、地産地消へ流通網整理

(8ページ)



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10564号 2009年2月10日発行

山田水産庁長官、調査捕鯨の妨害で申入れ

マルハニチロ第3四半期、純損失2億8000万円

中央魚類、韓国産ヒラメ扱い増加

地域水産加工技術セミナー18日

味の素、「アクティバTG-AK急速タイプ」拡販

ヤマキにJASマーク除去命令

海洋土木、FP魚礁で“豊穣の海”に

中国舟山に新修繕ドック、28日竣工式 

鈴廣、ちぎれるちくわ「酒の肴」発売 

全海水シンポ、鹿大佐久間准教授が講演

食科協、実行可能な食の安全確保考える

業界人物スポット 鹿児島大学水産学部 准教授  佐久間 美明(さくま・よしみ)氏



水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年2月10日(火)】

◆ 豊洲新市場予定地、土壌汚染対策/最高のハイテクで確実に処理

東京都中央卸売市場は6日、「豊洲新市場予定地の土壌汚染工事に関する技術会議」が3日終了したことを受け会見し、土壌汚染対策工費586億円で工期20か月という概要を公表。

当初の試算に比べ387億円の節減で期間も約2か月短縮される事になり、都は26年12月開場を目指し、総事業費4316億円をかけて整備を進める

● <「第8回石巻フード見本市」「2009塩釜フード見本市」開催>

日本有数の港町・宮城県石巻市塩釜市で2月18日、多彩で豊富な水産加工品、地場食材を一堂に集めた展示商談会が同日開催される。

石巻と塩釜は電車でわずか50分と近いことから、両地域が連携して開催日を統一、集客面での相乗効果を図っている



第8回石巻フード見本市/木の屋石巻水産、丸東水産㈱、大興水産㈱、㈱スイシン、山徳平塚水産㈱、石巻共冷



2009塩釜フード見本市/ヤママサ、水野水産㈱、㈱マルケン菊地商店、㈱阿部善商店、㈱間宮商店、㈱阿部亀商店

三井物産戦略研究所、宮城県などは共同で開発を進めている「栄養塩センサーネットワークシステム」の実証実験を公開。

養殖ノリの品質向上へ、5年後の実用化が期待される

シーシェパード船舶(船籍:オランダ)による調査捕鯨船への妨害行為に対し、御法川外務政務官は6日、在京オランダ大使に適切な処置をとるよう申し入れた

商業捕鯨再開支持/

アイスランド国民の約7割が商業捕鯨の再開を支持し、捕獲枠拡大についても6割弱が賛成という世論調査が明らかになった

静岡県水産加工連が7日、東京・築地市場で「美味しい駿河湾in築地」を開催。

予想を上回る180人が静岡の水産品を堪能した

「銀ざけ生産段階品質管理ガイドライン」研修会/

JFみやぎが県内の全生産者を対象に開催し、ガイドライン策定に携わった舞田東京海洋大学教授が概要を説明

ジェトロが「中国進出企業の再編」などでセミナー/

「撤退時」も視野に入れた企業設立の重要性が説かれ、会場からは多くの質問が上がっていた

水産物輸出実績(2008年12月)> 

数量で43%、金額で34%減と全体に急ブレーキ

農林水産省のブランド化支援事業/

「地域段階」プロジェクトでは23地域が選定され、水産品は4点が認定された。

同省は引き続き21年度の公募もスタートさせた