20090408

01マリンネット北海道

Last Update Apr 7,2009

4/7

☆☆2月海況速報(全道版)☆☆



03岩手県水産技術センター

海況速報№14号(4月7日発行)が出ました(PDFファイル)



04宮城県産業経済部漁港漁場整備課

ページの先頭へジャンプここから本文です平成21年4月7日更新 / 水産業基盤整備課

  (2009年4月7日現在)



04宮城県水産技術総合センター

ここから本文です平成21年4月7日更新 / 水産技術総合センター

ムラサキイガイ貝毒検査結果を追加しました(4月7日)

貝毒プランクトン出現状況(No.1)を追加しました(4月6日)

春漁(魚探調査)情報をリアルタイムで公開しています(携帯電話でもご覧になれます)(4月6日)

ムラサキイガイ貝毒検査結果を追加しました(4月6日)



07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

10.8℃

10.9℃

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年 4月 7日操業速報第1764号

平成21年 4月 6日操業速報第1763号

平成21年 4月 3日操業速報第1762号



08茨城県水産試験場漁業無線局

04月07日

















4月07日









4月07日



08茨城県内水面水産試験場

Last update: 7 Apr. 2009

平成21年 4月 7日  久慈川那珂川アユ遡上速報第4号を発行しました。 アユ遡上HPへGO!

平成21年 3月30日  大北川アユ遡上速報第2号を発行しました。 

平成21年 3月25日  久慈川那珂川アユ遡上速報第3号を発行しました。  

 2009年4月7日(火) 9:00 の霞ヶ浦の水温と溶存酸素量

水温: 12.8℃, DO: 9.6mg/l



13東京都島しょ農林水産総合センター

4月7日火曜日

大島事業所トピックNo.330 平成21年大島地区テングサ作柄調査結果



14神奈川県水産技術センター

4/7up

4/7up



15新潟県:農林水産業

(2009年04月08日) 「平成21年度版:農業大学校の米づくりを紹介します!」 NO.1 〜農薬や化学肥料を使用しない環境に優しい稲作りを実践しています。〜 新着

(2009年04月07日) 参画企業等(にいがた森づくりサポート事業) 新着

(2009年04月07日) にいがたUIJターン就農者受入促進事業要領 新着

(2009年04月07日) 興和の森 新着

(2009年04月07日) トキの羽ばたく森づくり 新着

(2009年04月07日) メックの森 新着

(2009年04月06日) にいがたUIJターン就農者支援推進事業



17石川県農林水産部水産課

最終更新日 平成21年4月6日



18福井県海浜自然センター

最終更新日:2009年4月7日

2009年4月7日の朝9時の水温 12.7℃



24みえのうみ

04/07

オオダイガハラサンショウウオ保護管理指針ができました(文化財保護室)



24一日一魚:三重県尾鷲県民センター

平成21年4月7日

詳しくはココをクリック

テングダイ

 快晴。もうイタドリやワラビなどの山菜が顔を出しているようだが、朝晩はまだ冷える。今朝は魚市場は休み。普通は第2、第4火曜日が休みだが、4月は変則か。

 さて、「鳶が鷹を生む」ということがある。親に似ず立派な子どもはさておいて、魚の世界で・・・(つづきを読む)



28兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

H21.4.7:珪藻赤潮情報(大阪湾)9号



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

2009年04月07日

市場日記(沿岸)を更新しました。 New!



32島根県 隠岐支庁水産局

  ・入札公告

 ・入札仕様書

 ・競争参加資格申請の様式



35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

平成21年 (2009年) 4月 7日

○ 4/ 7 瀬戸内海側の水温・塩分(山口漁港定置観測)



36徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究所

2009/04/06

2009/04/06



38愛媛県魚病指導センター

最終更新日 2009年4月7日

4月6日

33.6

5.88

4月7日

6.40



39高知県漁海況システム

2009/04/07

☆★☆ 漁海況情報にH21-1号(2009.4.7発行)を登録しました ★☆★



44大分県農林水産研究センター水産試験場

最終更新日:2009年4月7日

  4/ 7   モジャコ情報 21-1号

 



45宮崎県:雇用・産業(水産業)

平成20年度宮崎県海面利用協議会の議事概要を公開します

平成21年2月26日に開催された平成20年度宮崎県海面利用協議会の議事概要です。

(2009年3月23日)【水産政策課】

宮崎県立高等水産研修所のご案内

県立高等水産研修所では、本県水産業を支えていく中核的な役割を担う人材の養成に取り組んでいます。

(2005年12月9日)【水産政策課】

宮崎獲れの魚を使った旬の一品(2)

宮崎獲れの魚を使ったお料理のご紹介です。

(2005年3月2日)【】

みやざきの水産

宮崎県水産業の概況等について詳しくご紹介しています。

(2005年3月2日)【】


46鹿児島県:林業・水産業

平成21年度



独立行政法人 水産総合研究センター 栽培漁業センター

ヤングフーチャン 独走!

4月7日

■ 2009/04/07 カリスマ場長、ラジオ番組に出演!(News栽培漁業センター)New!

カリスマ場長、ラジオ番組に出演

栽培漁業センターNews

2009/4/7



農林水産省大臣等記者会見

平成21年4月7日(火曜日)[文字]



(社)海洋水産システム協会

NEW 平成21年4月7日 更新

省エネルギー技術導入促進事業の公募について

魅力ある水産業のための新技術開発事業のうち

省エネルギー技術導入効果実証試験事業

※漁船への省エネ機器の技術導入・実証試験の提案はこちら

魅力ある水産業のための新技術開発事業のうち

水産技術実用化事業

水産業における省エネ技術の開発の提案はこちら



(社)全国中央市場水産卸協会

   アクセス  /  市場の休日    / 会員専用(09年 4月1日版)



FIS-net 日本のホットニュース



外食中食の専門展、ファベックス開催

日本 - 04月08日 2009年

惣菜デリカ・弁当・外食・給食の専門展「第12回ファベックス2009」が、4月22日〜24日の3日間にわたり、東京ビッグサイトで開催される。

この展示会は、現在最も成長を続ける中食産業と外食産業にスポットを当てた見本市で..... 全文はここ



くら寿司、九州に初出店

04月08日

株式会社くらコーポレーションは、100円回転寿司「無添くら寿司」の九州第一号店となる太宰府店をオープンすると共に、各店舗..... 全文はここ

IOTC、FAOから分離の条約改正、議論継続に

インド洋まぐろ類委員会(IOTC)第13回年次会合が3月30日〜4月3日の5日間、インドネシアのバリで開催され、日本、E..... 全文はここ

ニチレイグループ会社が化粧品の通信販売子会社を設立

ニチレイグループの株式会社ニチレイバイオサイエンスは、化粧品の通信販売事業を営む子会社を設立、8月より事業を開始すること..... 全文はここ

2009年04月07日

韓国漁船が初の拿捕

4月の市況、サバ、スルメイカなど強含みに推移

水産物卸売価格、12月は冷凍カツオなど大幅安

食品廃棄物等の年間発生量、ほぼ横ばい

食品事故情報提供のサイト開設

水産仲卸業者、6割近くが減収

キョクヨー、グループ中期3カ年経営計画を策定

キューピー第1四半期は増益

2月はカツオが23%値下がり

マグロの急速凍結−40℃で燃油使用料削減



みなと新聞/今日のニュース

2009年4月7日(火)

今年度のモジャコ採捕が5日、鹿児島県、宮崎県、高知県の解禁を皮切りにスタート。全国17県で展開される。採捕期間は各県23日間。5日は各県で漁が振るわなかった。鹿児島がシケの影響で不漁。宮崎は流れ藻が見当たらず、採捕されなかった。各水試の事前調査によると、鹿児島は流れ藻1キロ当たり付着が前年に比べ少なく、モジャコサイズが大型。宮崎の1藻当たり付着も減少。高知も付着が少なく、サイズも小型だった。

◆鹿児島、宮崎、高知でモジャコ採捕開始

福岡市(吉田宏市長)は中央区長浜の市中央卸売市場鮮魚市場の西冷凍冷蔵庫建て替えに伴う公募型プロポーザルを公告した。事業名は福岡市鮮魚市場西冷蔵倉庫整備事業で、参加申請は6-13日。提案書は6月3-5日まで受け付ける。最優秀提案者は7月末に特定する。◎問合先(事業事務局)=福岡市農林水産局中央卸売市場整備担当、福岡市中央区長浜3の11の3(市場会館12階)、(電)092・711・6406、FAX711・6099

◆福岡鮮魚市場西冷蔵庫建て替え -市が公募公告

インド洋まぐろ類委員会(IOTC)の年次会合が3日、インドネシア・バリで閉幕、1月に外部評価委員会がとりまとめた勧告に基づき、条約の見直しなどIOTCの機能強化を検討していくことで合意した。漁船隻数規制については途上国の建造計画の提出期限を定め、実施状況を検討する措置が採択された。「若干だが、漁船数増を抑制」(水産庁)する方向性が示された。

◆IOTC 機能強化で合意 -漁船隻数抑制へ

米国アラスカ州漁業狩猟局(ADF&G)は3日、サウスイーストのシトカ抱卵ニシン第5回漁を2日午後2時半から15分間行い、暫定漁獲約1289Sトン(ショートトン)、先月22日来の暫定累計漁獲が1万4813Sトンと総漁獲枠1万4504Sトンを2%超えたため今年漁を終了したと発表した。最終回の平均卵率は13%、平均魚体重は144グラムだった。

◆米抱卵ニシン シトカ1万4813Sトンで終漁

下関市長に3月27日付で就任した中尾友昭氏は6日、本紙と会見し「魚偏の街づくり」を提唱した。新市長は「水産都市しものせき」振興のため、1.総合市場の創設 2.地産地消の推進 3.特産水産物のブランド化 4.アジア圏内の水産貿易促進 -などを挙げ、具体化のために「近く市と関係業界代表、学識経験者らでつくる専門委員会を早急に立ち上げる」ことを明らかにした。

◆魚偏の街づくり、水産専門委発足へ -下関市

▼厚岸漁協製氷冷凍工場=売り上げ3億円増の35億円

福井県漁連敦賀支所新市場、22日から業務開始

◆厚岸漁協製氷冷凍工場 売上3億増の35億円

◆加NFLホッコクアカエビ 魚価一律ダウン



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10603号 2009年4月8日発行

米国Aシーズンスリ身、値決め難航

九州中央魚市・鹿児島市場 高品質の国産スリ身を安定供給

小樽のかま栄、工場直売店が好調

大寅蒲鉾、ねり製品活かした「惣菜」に挑戦

4月の都市場、カツオ強含みに推移

マルハニチロ水産、取締役に丸茂氏

業界人物スポット (株)白謙かまぼこ店 代表取締役社長  白出 征三(しろで・せいぞう)氏

第5632号 2009年4月8日発行

ヨーロッパ市場を狙うタイの冷食工場

龍大食品、08年は連結売上高43億元、輸出は実質18%減、内販は23%増に

関東食品、深尾社長「学校給食掘下げる」、老健、惣菜と3本柱に、年商100億円目標

加ト吉、取締役7名、執行役員13名

学校給食実施校の96%が地場産物活用、文科省農水省調査、困難も明らかに

デルマール社長に柳原氏

業界人脈 (株)松屋フーズ 代表取締役副社長 6月下旬社長に就任する 緑川源治(みどりかわ・げんじ)氏

ユーコープ、宅配の冷食は3%増84億円

オークワ、前2月期は増収減益に

ミニストップ、減収減益もFF好調

あしからず「ジャガーだ、ロールスだって?」

クサマら3社合同で外食向け展示会開催

国分、新任取締役4名を選任

イオンR、食品商品本部とデリカ統合

西友、298円の惣菜弁当発売

CGC合同商談会14〜15日

日給連西部、支部総会を15日広島で


水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年4月8日(水)】

◆ 生鮮マアジ、全国的に薄漁続く/水揚げ64.2%減

生鮮マアジの国内漁が春漁のシーズンを迎えたものの、築地の入荷量はやや低調で、前年比1〜2割高で推移している。

銚子を中心とした東日本の水揚げが今年はここまでほとんどみえず、「絶対量が不足している(卸)」状態

<ぷろふいる/神田和明・マルハニチロホールディングス専務取締役>

現場主義を貫き、産地依存型工場を水産拠点の統廃合の中で効率化を進める

生鮮品で初の女性セリ人/

昭和10年市場開設以来初めて、生鮮魚介類を卸売する女性セリ人が誕生。

セリ人登録は、卸売業務経験が3年以上で、市場の取引ルールや一般教養などの試験に合格しなければならない。

「春の手巻き寿司まつり」/

全国漁連のり事業推進協議会は「毎月第3土曜日は手巻き寿司の日」として、18,19日に横浜赤レンガ広場で開催

漁船保険中央会PB責任保険/

20年度のPB責任保険の契約数は前年比8%増で1万4770隻、漁協や自治体との連携強化

神戸市中央卸売市場本場/

新「関連棟」が完成、これで16年から開始された再整備事業は完了したことになる

<惣菜と水産の“今”[5]/水産物流通と総菜㊤> 

水産卸会社が水産加工業に着手する例が増加。 小売りの現場と歩調を合わせて、細やかな商品設計が重要

<北海道ワイド>



日本海スケソウ/21年漁期度が資源管理の正念場、保護の重要性一層高まる



[鱗びと]

濱岡直裕・北海道立食品加工研究センター応用技術部研究員/

“北海道さかな味噌”の製法開発に4年、基礎的な製法は確立。まだまだ発展の可能性



酪農学園大が一般の参加も可能な寄付講座を開講

<産地水揚げ動向(21年2月)>

北海道機船連の加工品の販売が好調/

食べやすく、シンプルな味付けのスケソウやホッケが学校給食や生協の共同購入で人気

古野電機創業者の「古野清孝」名誉会長、「古野清賢」常任相談役の功績を称える顕彰碑が建立