20090604

03岩手県水産技術センター

漁況情報No3(6月3日発行)が出ました(PDFファイル)



04宮城県産業経済部漁港漁場整備課

ページの先頭へジャンプここから本文です平成21年6月3日更新 / 水産業基盤整備課

  (2009年6月3日現在)



04宮城県水産技術総合センター

ここから本文です平成21年6月3日更新 / 水産技術総合センター

ホタテガイ採苗通報(第8報)を追加しました(6月3日)

平成21年広瀬川アユ遡上調査速報を追加しました(内水面水産試験場:6月3日

貝毒プランクトン出現状況(No.6)を追加しました(6月1日)



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年6月3日 更新

6月3日

14.1℃  

 6月 3日  ホタテガイ採苗通報(第8報)掲載

 6月 3日  貝毒情報更新



04宮城県水産技術総合センター内水面水産試験場

ページの先頭へジャンプここから本文です平成21年6月3日更新 /農林水産部 / 内水面水産試験場

平成21年広瀬川アユ遡上調査速報



06水産試験場 _ 山形県

沿革・組織



07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

15.6℃

17.0℃

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年 6月  3日操業速報第1803号

平成21年 6月  2日操業速報第1802号

平成21年 6月  1日操業速報第1801号


08茨城県水産試験場漁業無線局

06月03日

















6月3日

6月3日



11埼玉県/埼玉県農林総合研究センター水産研究所

2009年6月3日更新

New 6月のお魚歳時記 ー臨時創刊・アユ友釣り解禁ー (2009年6月3日)

■養殖研究  ■魚類資源研究



12千葉県漁業資源課

平成21年6月1日更新



13東京都産業労働局農林水産部

2009/6/1

「浜のかあさんと語ろう会」受入団体の募集について(6月1日)



13東京都島しょ農林水産総合センター

東京都島しょ農林水産総合センター

東京都島しょ農林水産総合センター

ウェブサーバー障害発生のお詫びとご報告

ただいま、ウェブサーバー障害発生のため、東京都島しょ農林水産総合センターウェブサイトが表示されない状態となっております。

ご利用の皆様に多大なご迷惑をおかけしておりますことを

深くお詫び申し上げます。

現在復旧作業に努めておりますので、

今しばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

2009.6.3 23:30 updated.



14神奈川県水産技術センター 相模湾試験場

(平成21年6月3日更新)



14神奈川県水産技術センター相模湾試験場 なぎさ通信

神奈川県水産技術センター相模湾試験場 なぎさ通信

トップページ>普及指導員情報>普及指導員の部屋>なぎさ通信

なぎさ通信〜トピックス〜第31号

なぎさ通信第30号

    

    

    

    

    

〜 トピックス 〜

5月21日(木)、小田原市漁業協同組合青年部が相模湾に面した山で間伐作業の研修を行いました。

江之浦生産森林組合のご協力で行われ、同生産森林組合所有の林で実施されました。

森林課職員による研修

まず、西湘地域県政総合センター森林課の職員より、森林や間伐作業等についての研修を受けました。

江之浦生産森林組合の方による間伐作業

研修後、森林組合の方が間伐した木の枝打ち等の作業を行いました。

間伐材の運び出し作業

間伐した木材を運び出し、これを利用して魚礁を作成します。作成作業は、翌週から始めました。

間伐材魚礁の作成風景

木としての形状をそのまま生かした魚礁にするため、間伐した木の上部に浮子、下部に土俵をつけます。(土俵付けは、設置する当日船上で行ないます。)

すると海中で木が立った状態となり、そこにたくさんの魚が集まるのです。(立木礁と呼んでいます。)

間伐材魚礁の設置風景

5月27日(水)、小田原沖にこの立木礁を設置する作業を行いました。

設置地点に土俵を繋げた立木礁を落としていくのですが、非常に危険な作業です。足元のロープ等に気をつけながらの設置となりました。

今後、潜水調査や釣獲調査を実施し、魚礁の効果を検証していきます。

また、同月の中頃、湯河原町の福浦漁業協同組合でも浮魚礁を設置しました。

こちらは、木等は使わず、浮子とロープによる魚礁で、イナダ、メジなどの回遊魚を集める効果があります。



15新潟県:農林水産業

(2009年06月03日) BSEに関する県からの情報 新着

(2009年06月03日) 県内養鶏場の鳥インフルエンザに関する情報 新着

(2009年06月03日) 【三条】作物(稲・大豆・そば等)に関する情報 新着

(2009年06月02日) 新潟県農業大学校を確かめてみませんか!



18福井県海浜自然センター

最終更新日:2009年6月3日

      

「スノーケルにチャレンジ」を7月20日(月)・7月26日(日)・8月1日(土)

8月8日(土)に開催します。

2009年6月3日の朝9時の水温 17.9℃



18福井県水産試験場

最終更新日:2009/6/3

2009/ 6/ 3  水温情報を更新しました



22静岡県水産技術研究所 新着

■ シラス情報(5)が発表されました

最近のシラスに関する漁海況情報が更新されました。


26京都府立海洋センター

新着情報(6月3日更新)

水温情報(6月2日の海洋センター取水海水温度)を更新しました(舞鶴市成生地先海水温度、阿蘇海の海水温度は測器点検中につき当分の間休みます)

漁模様(漁海況情報2号: PDFファイル ,2MB)」を追加しました

最近の更新(5月29、27、20、13、7日)

水温情報(5月28、26、19、12、6日の海洋センター取水海水温度、舞鶴市成生地先海水水温、阿蘇海の海水水温)を更新しました(最新の情報は「新着情報」をご覧ください)

漁模様(漁海況情報1号:PDFファイル ,1MB)」をスタートしました



27大阪府環境農林水産総合研究所

大阪府ダイオキシン類追跡調査結果報告書(平成12年度〜平成19年度) を作成しました。



28兵庫県立農林水産技術総合センター 但馬水産技術センター

6月3日  「たじま」業務日記(その1: 「たじま」業務日記)を更新しました。

6月3日  「たじま」業務日記(その2: 代船建造日記)を更新しました。

5月14日  「たじま」業務日記(その2: 代船建造日記)を更新しました。

4月28日  試験研究課題を平成21年度版に更新しました。



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

夢みなと公園前の水温を更新しました。

境港の旬別水揚量を更新しました。

湯梨浜町沿岸水温を更新しました。



32島根県 水産課

島根県漁業調整規則を一部改正しました(H21.5.29)

  宍道湖漁業協同組合       斐伊川漁業協同組合        神戸川漁業協同組合



33岡山県水産試験場 栽培漁業センター

出荷情報 2009年6月3日

種苗生産状況 2009年6月3日



34広島市水産振興センター

H21.6.3 トピックスを更新

H21.6.3 広島市内のイベント情報を更新

  

・6月14、21、28日(日)

ひろしま朝市(シジミ販売)

採苗調査

7月1日〜8月21日の期間、カキ採苗調査に従事する臨時職員を募集しています。詳しくはここをクリックしてください。

写真は、平成18年夏のカキ採苗調査中の養殖指導風景(大黒神島沖のカキ筏付近の船上)です。



35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

平成21年 (2009年) 6月 3日

○ 6/ 3 日本海側の水分・塩分(「くろしお」による定期海洋観測)

○ 6/ 3 瀬戸内海側の水温・塩分(山口漁港定置観測)

○ 6/ 2 瀬戸内海側の水温・塩分(周防灘定線調査)

○ 6/ 1 人工衛星(Terra.Aqua/MODIS)による海面水温画像(山口県周辺海域)



36徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究所

2009/06/01

2009/06/01

2009/06/01



38愛媛県魚病指導センター

最終更新日 2009年6月3日

6月3日

20.6

8.03



46鹿児島県 水産技術開発センター

2009/06/03



独立行政法人 水産総合研究センター 遠洋水産研究所

更新日: 2009 63

2009年 6月 3日

味の素(株)と共同でカツオ標識放流調査を実施しました。NEW

(平成21年5月7〜13日 奄美大島海域)

2009年 6月 3日

ISCメカジキ作業部会ほかが開催されました。NEW

(平成21年5月18日〜30日 韓国:釜山)



独立行政法人 水産総合研究センター 開発調査センター

いか釣調査船(第2吉丸)アカイカ漁獲の様子



独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所

サイエンスキャンプ2009「奥日光マス類の生態と遺伝的特性を調べる」へのご案内を掲載しました。 2009.6.3掲載



水産庁独立行政法人評価委員会_水産分科会

第32回(平成21年3月5日)  議事録(PDF:59KB)



農林水産省大臣等記者会見

YouTube[外部リンク]

Yahoo!JAPAN[外部リンク]

YouTube[外部リンク]

Yahoo!JAPAN[外部リンク]



(社)海洋水産システム協会

NEW 平成21年6月3日 更新

魅力ある水産業のための新技術開発事業の公募について

省エネルギー技術導入効果実証試験事業

省エネ技術の実証試験に係る提案はこちら

水産技術実用化事業

水産業に資する省エネ技術開発に係る案件はこちら

NEDO・エネルギー使用合理化事業者支援事業について



(社)漁業信用基金中央会

2009年6月3日更新

                  ・「補助金等の交付により造成した基金等に関する基準」等に基づく公開資料を更新しました。 

                   (上記「中央会」、「業務・財務等」、「円滑化事業公開資料」の順にクリックして下さい。)



(社)水産土木建設技術センター

平成21年度の水産工学技士養成講習(札幌会場)の受講申し込みを終了いたしました。





(社)全国海水養魚協会

2009.06.03更新  

☆06/03更新

・HotNews/おもしろ情報[大阪市のホームページで魚料理のレシピなど動画で紹介]

・HotNews/おもしろ情報[鹿児島県「養殖漁業再生要望」を決議]

 copyright © (社)全国海水養魚協会 all right reserved



(社)全国削節工業協会





全国漁業協同組合連合会

JF全漁連情報【2009年(平成21年) 6月3日 水曜日 1645号】

2009年産三陸地区わかめ共販終了

輸対協、通常総会を開催

第1回離島漁業再生支援交付金検討会開く

漁業用A重油供給価格据え置き

   JF全漁連の人事

   ▲主な日程(6月4日〜6月10日)


全国内水面漁業協同組合連合会

≫渓流釣り解禁速報

2009.6.3

・アユ情報・・・福島県(訂正)、滋賀県(訂正)、鳥取県(訂正)を掲載しました。

・渓流情報・・・鳥取県(訂正)を掲載しました。



FIS-net 日本のホットニュース



ヤマサの練り物、父の日セット発売

日本 - 06月04日 2009年

ヤマサちくわ株式会社は、6月21日の父の日に合わせ、贈答用詰合せを発売する。

同社はこれまでにも、子どもの日セットや母の日セットなど、ユニークな贈答用詰め合わせを発売してきたが、今回は父の日にちなんだ練り物詰め合わせが..... 全文はここ



..... 全文はここ

レトルト食品のポータルサイト開設

..... 全文はここ

サケ来遊量大幅減、平成16年級の大幅減が要因か

水産総合研究センターは、平成20年秋のサケ来遊量が前年と比べ大幅に減少したことを受け、その減少要因を明らかにするとともに..... 全文はここ

2009年06月02日

クロマグロ完全養殖、ついに事業化へ

6月の市況、横ばい〜弱含みに推移

音響によるハダカイワシ類の観測が可能に

ふるさと食品フェアへの出展者募集

「海とさかな」コンクール、6月1日より申請登録開始

加ト吉代表取締役異動

魚の最終的決断は脊髄の神経回路で

寒天オリゴ糖に膝関節痛の改善作用

日本海のマアジは前年を上回る見込み

3月も引き続き魚介類の家計消費減少



みなと新聞/今日のニュース

2009年6月3日(水)

米国アラスカ州ブリストル湾トギアックの抱卵ニシン生産は、漁期中盤の急速な魚体小型化による巻網切り上げという想定外の"失速"に見舞われ、現地5月31日に継続していた刺網も終漁した。焦点となるパッカー生産概要は、巻網終漁時点でアイスクル社が4000〜4500Sトン(ショートトン)を集魚。また、雌選別生産はトライデント社の加工船アラスカパッカー(洋上)とヤックインクのレッドサーモン工場の2社で2500〜2800Sトンとなったもようだ。

◆トギアック抱卵ニシン終漁、雌選2500Sトンか

東証マザーズ上場の外食チェーン、関門海(大阪市西区、谷間真代表取締役会長兼社長)は1日、100%子会社の富士水産(長崎県対馬市)が同市で養殖したトラフグ販売を始めた。活フグを自社料理店の「玄品ふぐ」に輸送し、首都圏のほぼ全店舗で提供している。同社は5月末現在、「玄品ふぐ」116店舗を展開、年間500トンの国産、中国産トラフグを使う。富士水産は養殖トラフグを年間15万尾生産し、うち関門海は6〜8月で5万尾使う計画だ。

◆関門海 -首都圏料理店で自社養トラフグ販売

高島商事(兵庫県神戸市、高島豊社長)のレディースプロジェクト会議(LP会議)は、子どもから高齢者までターゲットにした珍味の開発・用途拡大に取り組む。LP会議は、管理栄養士の井口静夏さんを中心に18人の女性社員で構成。消費者視点でマーケティング・営業を進めている。1月の第1弾「皮無さきいか」に続き、5月下旬には自社開発製品の第2弾となる「キムチ味 皮付さきいか」を投入した。

◆高島商事が女性会議、消費者視点で珍味開発

対馬海洋牧場(長崎県対馬市、神宮雄二社長)はクロマグロ養殖と年間200万個のアワビ陸上養殖を手掛け、クロマグロは今季1本30キロ以上を中心に2000本の出荷を計画する。分養を考慮して円形イケス(直径30メートル、深さ15メートル)4基を新たに設置する方針。将来的に年間池入れ5000本・出荷3500本の生産体制を構築していく。対馬長崎県内でもマグロ養殖の一大産地。島内で17経営体がマグロを養殖、生産(出荷)量は2007年で586トンに上る。

対馬海洋牧場、養マグロ3500本出荷体制

海事振興連盟(会長・中馬弘毅衆院議員)はこのほど、北海道函館市で「タウンミーティング」を開き、水産業発展に向けた諸施策の推進 -などを盛り込んだ函館決議を採択した。同連盟は超党派の国会議員220人以上のほか、フェリーや海運、造船など、海事に関する業界や学識経験者などで組織。今回のタウンミーティングには所属国会議員4人のほか、国交省水産庁など行政関係者、地元水産、海事業界など、約150人が参加した。

◆海事振興連が水産振興施策推進へ函館決議

▼4月の北海商材輸出入実績

        (3面)

▼海事振興連盟=水産振興施策の推進へ決議採択

◆コープかごしま、笠沙町漁協と提携し鮮魚販売

◆米ブ湾東部ベニサケ解禁 -漁獲予想1661万尾

◆婁教授が講演「刺身マグロ供給減らない」



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10640号 2009年6月4日発行

鹿児島カンパチ養殖業者、廃業が相次ぐ

JF鹿児島「緊急対策」を議長に要望

OPRT総会、日水資が新規加入

小樽フードリームが社名変更

ロシア産タラバが消える!?

おさかなマイスター、小学校で授業

鈴茂器工、新型寿司包装機を提案

日水金田食品執行「適量適価を追及」, 食品月商110億円目標を4〜5月達成

いなば前3月期、売上高6%増

JF全漁連、河辺常務が退任

(社)海外まき網漁業協会 常務になった  本多 実(ほんだみのる)氏


水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年6月4日(木)】

◆ マグロ国際減船対応で、宮城県が独自対策/水揚げ奨励金など柱に2億円

マグロ延縄船の国際減船によって生じる県内水産業への影響を最小限に食い止めるため、宮城県は水揚げ奨励金などを柱とする独自の対策を打出した。

予算規模は2億円の見込みで支給率など詳細を詰め、6月、県議会に提出し、7月からの実施を目指す

● 最高品質を追い続けて7年、ゴダックのレストラン事業

ゴダックが銀座で展開するシーフードレストラン「KAZAN」が今年で8年目を迎える。

また江戸前鮨「鰤門(しもん)」やステーキ&バー「MASQ(マスク)」、ワインバー「GOSS(ゴス)」と現在4店舗を銀座に出店し食通を魅了し続けている。

それぞれの店にどんな魅力があるのか、改めて各店を紹介する

宮城県が打出したマグロ漁船減船対策を受け、塩釜市も独自の漁船誘致対策。

船籍・漁業種を問わず、塩釜魚市場に水揚げした漁船に一定の奨励金を支給する方針だ

<ぷろふいる>

全国いか加工業協同組合理事長に就任した利波英樹氏/日本のイカ文化を世界へ

ブリストル湾冷ベニ、早積み限定品が一部成約し、C&Fポンド2.50㌦に

築地卸、生鮮マアジに期待/

5月の全国水揚げは前年を上回り、身質のよい北陸定置物が出揃って、築地卸筋は「今後に期待できる商材」として生鮮マアジに注目

ブリストル湾抱卵ニシン漁最終集計/

米国アラスカ漁業狩猟局(ADF&G)の発表では、最終生産は1万6571㌧、枠を22.1%残しての終漁となった

第1回「海洋・沿岸域における水産環境整備のあり方検討会」開催/

水産庁で1日開かれた会合は、トータルな視点で今後の漁場整備などを模索するもの。

8月までに中間とりまとめを行い、来年度最終とりまとめの予定

サケ・マス類4月輸入実績/

半年ぶりに増加傾向。トラウトは月間としては過去最多の9000㌧弱に

水産物輸入実績(2009年4月>

チリのトラウトなどが増加

<POS売れ筋品目ランキング[3月]ベスト100/惣菜類>

<POS売れ筋品目ランキング[3月]ベスト100/水産缶詰(マグロ・カツオ缶以外)>