20090617

01マリンネット北海道

Last Update Jun 16,2009

6/16

釧路水産試験場資源増殖部のホームページを更新しました。



02青森県庁 青森県海区漁業調整委員会事務局

平成21年度の開催状況[6月16日]

委員会開催予定[6月16日]



03岩手県水産技術センター

海況速報№23号(6月16日発行)が出ました(PDFファイル)



04宮城県産業経済部漁港漁場整備課

ページの先頭へジャンプここから本文です平成21年6月16日更新 / 水産業基盤整備課

  (2009年6月16日現在)



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年6月16日 更新

6月16日



05美の国あきたネット [水産振興センター]

きょうの海水温   [2009年6月16日登録]



06山形県水産試験場

サイトマップ



07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

17.0℃

17.7℃

・6月15日:ちょっとした話題を更新しました。

・4月7日:相馬支場ニュースを更新しました。

 

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

06月16日

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年 6月 16日操業速報第1812号

平成21年 6月 15日操業速報第1811号

平成21年 6月 12日操業速報第1810号



08茨城県水産試験場

水産の窓 本県の沿岸域は平年並み〜高めへ変化

(平成21年6月海洋観測結果及び今後の見通し)

平成21年 6月16日更新



08茨城県水産試験場漁業無線局

06月16日









6月16日









6月16日



08茨城県内水面水産試験場

Last update: 16June 2009

 2009年6月16日(火) 9:00 の霞ヶ浦の水温と溶存酸素量

水温: 21.6℃, DO: 4.8mg/l



12千葉県水産情報通信センター(千葉県漁業無線局)

2009/06/16 New

平成21年6月11日からヒラメの放流が始まりました。詳細は[水産情報総合利用ネットワーク]―[県からのお知らせ]に掲載しました。(情報課)



13東京都中央卸売市場

・農林水産省:新型インフルエンザ関連情報

お肉の情報館の臨時開館について(H21.6.17)



15新潟県:農林水産業

(2009年06月17日) 森林整備加速化・林業再生事業について 新着

(2009年06月17日) 森林研究所の試験研究成果発表会を開催します! 新着

(2009年06月16日) 岩根沢地区 第1回活動状況(6月13日) 新着



23愛知県水産試験場

最終更新 平成21年6月16日 

自動観測ブイ情報 を更新しました。(6月16日)



25滋賀県水産試験場

ふなずし漬け方講習会の受講者を募集します (2009年6月16日)

平成21年度の組織目標(PDF:4KB)

平成20年度の組織目標の評価(PDF:7KB)

ふなずし漬け方講習会(8月1日)の受講者を募集します。(詳しくはこちら(PDF:309KB)

5月15日の一部新聞に掲載されました「バイオ技術で特産品を」の記事のなかで、「滋賀県水産試験場が養殖用ビワマスを遺伝子操作などにより作出した」との内容の記述がありましたが、遺伝子操作をしている事実はなく、正確には次のとおりです。

養殖用ビワマスは通常の育成の過程で、飼育しやすく成長の良い個体を選抜し、それを親として養殖を繰り返す“選抜育種”により滋賀県水産試験場醒井養鱒場)が独自に作出したものです。



27大阪府環境農林水産総合研究所

環境技術コーディネート事業

淀川庭窪ワンドにおける「民・学・官」協力による浮漂性外来水生植物の一斉摘み取り  (駆除作業)(06/16報道発表)



32島根県 水産技術センター

海と魚の情報誌「とびっくす」No.44号を発行しました( 6月16日)



35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

平成21年 (2009年) 6月 16日

○ 6/16 「赤潮情報(赤潮注意報第1報[ヘテロシグマ アカシオ,徳山湾])」を更新



38愛媛県魚病指導センター

最終更新日 2009年6月16日

6月16日

21.5

5.49



39高知県漁海況システム

2009/06/16

黒潮牧場10号ブイの観測不調について

高知県水産試験場

2009/06/16

☆★☆ 漁海況情報にH21-10号(2009.6.16発行)を登録しました ★☆★



39高知県庁 水産試験場

(コピー)赤潮情報



40福岡県水産海洋技術センター

6月16日

ブランド水産物情報を更新しました。



41佐賀県:ノリ養殖情報

2009年6月16日

平成21年度ノリ養殖情報



41佐賀県:モガイ養殖情報

2009年6月16日

H21モガイ採苗情報第1報(18kbyte)

H21モガイ採苗情報第2報(18kbyte)

   



41佐賀県:水産業

2009年6月16日



41佐賀県:赤潮速報・赤潮情報

2009年6月16日

赤潮速報SA-21-06 H210615(PDFファイル 27kbyte) 

6月15日に珪藻類の増殖による赤潮の発生を確認しました。



42長崎県水産部 ゆめとびネット

[2009年6月16日]

【イベント情報】 戸石朝市 「第8回 はも祭り (7.4〜19)」 のお知らせ



43熊本県水産研究センター

         ・九州沿岸海域海況日報(H21.6.16更新)



45宮崎県水産試験場

.06.16

New!

赤潮情報2009(2)

漁海況速報の掲載場所変更について



46鹿児島県 水産技術開発センター

2009/06/16

研究情報の研究の動きに「スジアラの種苗生産試験を開始!!」を掲載しました。

2009/06/16

最新の研究の動き



独立行政法人 水産総合研究センター

職員採用 

■2009/ 6/15 大型クラゲ関連情報を更新しました。(日本海区水産研究所)New

■2009/ 6/15 平成21年度カツオ長期来遊資源動向予測(6月〜11月)を掲載しました。(遠洋水産研究所)New

■2009/ 6/3 サイエンスキャンプ2009「奥日光マス類の生態と遺伝的特性を調べる」へのご案内(中央水産研究所)

■2009/ 6/3 ISCメカジキ作業部会ほかが開催されました。(平成21年5月18日〜30日 韓国:釜山)(遠洋水産研究所)

■2009/ 6/3 味の素(株)と共同でカツオ標識放流調査を実施しました(平成21年5月7〜13日、奄美大島海域)(遠洋水産研究所)

■2009/ 6/2 平成21年度栽培漁業技術研修「ハタ類の健苗生産技術研修」を開催(養殖研究所 )

■2009/ 6/1 プレスリリースにサケ資源変動に関する検討に着手〜変動の謎に迫りサケ来遊量の安定化に貢献します〜を掲載しました。

■2009/ 5/29 プレスリリースに音響・光学複合生物観測システム(J-QUESTχ)開発に成功!〜深度500mハダカイワシ類の観測も可能に〜を掲載しました。

■2009/05/29 刊行物等に「栽培漁業センター技報」No.9のpdfファイルを掲載しました。(栽培漁業センター)

■2009/05/29 枝幸でのサケ稚魚放流式(さけますセンター)

■2009/05/29 澤田チーム長が海洋音響学会論文賞を受賞(水産工学研究所)

■2009/05/28 俊鷹丸第2次調査航海(平成21年5月8日〜5月27日の模様(遠洋水産研究所)

■2009/05/26 「いきいき学級」を開催しました(瀬戸内海区水産研究所)

■2009/05/26 刊行物等に『藻食性魚類の大型褐藻類に対する食害の実態解明』総括報告書を掲載しました。(西海区水産研究所)

■2009/05/25 研究情報に平成21年度日本海マアジ長期漁況予報(PDF)を掲載しました。(日本海区水産研究所)

■2009/05/25 北太平洋溯河性魚類委員会の調査計画調整会議に出席しました(2009/4/19-24)(東北区水産研究所)



独立行政法人 水産総合研究センター まぐろ研究所

■2009/6/15

平成21年度カツオ長期来遊資源動向予測(6月〜11月)を掲載しました。New

■2009/6/15

IATTC(全米熱帯まぐろ類委員会)年次会合が開催されました。(平成21年6月8〜12日 ラホヤ:アメリカ)New

ISC太平洋ビンナガ研究集会が開催されました。(平成21年4月14日から21日 遠洋水産研究所)



独立行政法人 水産総合研究センター 遠洋水産研究所

組織について UP!

更新日: 2009 616



独立行政法人 水産総合研究センター 栽培漁業センター

配合飼料の出番です!

6月16日

New!

■ 2009/06/16 6月10日に宮崎県立宮崎海洋高校のみなさんが奄美栽培漁業センターを見学に来ました(NEWS栽培漁業センター)。New!

■ 2009/06/15 6月21日に小浜栽培漁業センターで育ったズワイガニの赤ちゃんがサイエンス・アクアイベントに参加します(NEWS栽培漁業センター)。New!

宮崎県立宮崎海洋高校のみなさんが奄美栽培漁業センターを見学に来ました

NEWS栽培漁業センター

2009/6/16

ズワイガニの赤ちゃんがサイエンス・アクアイベントに参加



独立行政法人 水産総合研究センター 水産工学研究所

■2009.06.16 ベトナム南部水資源研究所ほかの来所 New 

■2009.06.16 千葉県「旭市いいおか港・水産まつり2009」へ出展 New 

■2009.06.02 茨城県立海洋高等学校 海洋技術科2年生の来所 New 



独立行政法人 水産総合研究センター 西海区水産研究所

九州沿岸域水温情報6/16up!



独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所

金沢散歩 わが町再発見〜金沢の新しい産業のまちを知ろう〜一行が研究所を見学 2009.6.15掲載



独立行政法人 水産総合研究センター 東北区水産研究所

研究情報

イベント情報

ミジンベニハゼNo.54 ゴマサバ ウミガメNPAFC会議(於:ロシア)に参加 ミジンベニハゼ東北海区水温図 4月掲載 ミジンベニハゼ海況解析技術研修の様子 ウミガメ若鷹丸20-9航海報告 ミジンベニハゼ宮古からの発信 ウミガメ東北海区海況予報 第1号を発行! ウミガメ東北フィールド魚類図鑑の紹介 ウミガメおさかな写真館 月2回更新中! ミジンベニハゼ東北ブロック沿岸水温速報:水温情報をリアルタイム提供中! 携帯版もあり。 ウミガメPICES JAPAN ホームページ ミジンベニハゼ東北海技連 ホームページ ウミガメ

ゴマサバ PDF 81KB 宮古からの発信(サケ回帰率向上にむけて) 東北フィールド魚類図鑑のご紹介

ゴマサバ(サバ科)PDFファイル 81KB

■2009. 6.16

おさかな写真館 No.54 ゴマサバ(サバ科) PDF 81KB

■2009. 6.16

【予定】 若鷹丸 第3次航海 6/17-7/6 「カレイ類・マダラ0歳魚分布調査ならびに底魚類共同資源調査」 2009調査一覧はこちら

おさかな写真館 No.53 マサバ(サバ科) PDF 73KB

若鷹丸 第2次航海 6/1-11 「音響・光学観測システム試験ならびにハダカイワシ類調査」6/10無事帰港! 2009調査一覧はこちら


漁師.jp|全国漁業就業者確保育成センター

岩手会場

 平成21年7月12日(日)



水産庁漁港・漁場の整備

2009年6月16日 漁港で取り組む水産物の衛生管理

「漁港で取り組む水産物の衛生管理」に『漁港の衛生管理に関するアンケート結果』を掲載しました。

2009年3月30日 漁港で取り組む水産物の衛生管理

「漁港で取り組む水産物の衛生管理」に『宮城県女川漁港』及び『静岡県焼津漁港』を掲載しました。



水産庁分野別情報

まぐろ類の輸出手続きについて



独立行政法人 水産大学校トップページ

スーパーサイエンスハイスクール「水族館・水産学実習」の平成21年度第2回実習を実施しました(2009/06/16 15:39)



農林水産省:分野別分類/水産業

HTML



農林水産省大臣等記者会見

平成21年6月16日(火曜日)[文字]

平成21年6月12日(金曜日)[文字]

YouTube[外部リンク]

Yahoo!JAPAN[外部リンク]



(社)いわし食用化協会

09.6.23 「東京農業大学で『食材の寺子屋:イワシが大ピンチ!』を開催」を掲載

09.6.23 「東京農業大学で『食材の寺子屋:イワシが大ピンチ!』を開催」を掲載



(社)海洋産業研究会

理事会、総会、講演会、懇親パーティー、盛会裡に開催!NEW

5月13日に開催された平成21年度理事会・総会で、事業報告及び収支決算報告などの議案を承認いただきました。その後、総合海洋政策本部事務局内閣参事官の眞先正人氏に「海洋産業の活動状況に関する調査等」について講演をいただきました。続いて行われました、恒例の懇親パーティーには例年を上回る200名の主要な海洋関係者にご参加いただきました。詳細はこちら

 



(社)日本昆布協会

 2009.06.16(火)

本日更新☆昆布大使さんプレゼンツ『こんぶ de パーティ』

人気のコンテンツ『こんぶdeパーティ』が新しくなって、本日更新☆

昆布サポーターのみなさんによるパーティの様子をwebでお知らせします。

今月は“なおみんさん”のヘルシーな昆布料理を使って楽しい「こんぶでヘルシーに飲むぞ!」PARTY 

昆布を使ったヘルシーなパーティメニューも必見です。

この記事のリンク: こんぶdeパーティ

1 2 3 4 5



日本政策金融公庫 農林水産事業

2009/06/10

飯能信用金庫との業務協力について(300KB)

2009/06/09

民間金融機関等との業務協力(237KB)



FIS-net 日本のホットニュース



ニッスイと荏原実業子会社、藻類研究開発で業務提携

日本 - 06月17日 2009年

日本水産株式会社と荏原実業の子会社であるバイオジェニック株式会社は、微細藻類の効率的培養生産技術の研究開発などの業務提携契約を締結した。

バイオジェニックは微細藻類の培養に関する研究開発・製造および販売を行っており、2..... 全文はここ



ニッスイが不適正表示で注意

06月17日

農林水産省は、日本水産株式会社にJAS法に違反する疑いがあるとの情報提供を受け、関東農政局が調査を行ったところ、調理冷凍..... 全文はここ

横浜冷凍、新日本グローバルの事業譲受けに基本合意

横浜冷凍株式会社は、民事再生手続中である新日本グローバル株式会社の事業を、同社と福井中央魚市株式会社とで新設する新会社に..... 全文はここ

原料原産地情報開示についての検討会への傍聴者募集

この検討会..... 全文はここ

2009年06月15日

メバチ・キハダ保存管理措置、4〜9%減で合意

2009年06月15日

漁船漁業改革活性化シンポジウム開催

用途別出荷割合、食用向けが約8割

ニチレイ、味の素、ニッスイが中国エリアで共同物流

4月の月末在庫量はサンマ、サバ類など増で5%増

世界初の屋内型エビ生産システムが受賞

中国の新食品安全法に関するセミナー開催

全漁連が「環境・生態系保全活動支援」の相談窓口開設

ペルーイカ釣り操業、許可期間は引き続き1年間に

マグロ・カツオのアンセリンで尿酸値降下



みなと新聞/今日のニュース

2009年6月16日(火)

函館タナベ食品(田邉元久社長)の「いかしゅうまい」「かにしゅうまい」「ほたてしゅうまい」が、モンドセレクション2009でそろって最高金賞を獲得した。「たらこ」「明太子」も金賞を獲得し5冠を達成。「いかしゅうまい」は初出品から5年連続、「かにしゅうまい」「ほたてしゅうまい」は3年連続で金賞以上を獲得した。同社は今年6年目を迎える函館の水産加工メーカー。地元産原料にこだわった「いかしゅうまい」などしゅうまい3種「海鮮しゅうまい三昧」やタラコ、明太子商品を販売する。

モンドセレクション しゅうまい3品が最高金賞

カナダ漁業海洋省(DFO)は12日、今年のノバスコシア(NS)州南部沖合のズワイガニ枠はズワイ操業水域(CFA)23、24合計1万800トンに設定したと発表した。うちケープブレトン南東の23の枠は5843トンで操業期間は5月1日〜9月15日、州南部の24の枠は4957トンで操業期間は6月15日〜9月30日となっている。一方、セントローレンス湾(GSL)水域は順漁で、12日現在累計漁獲は2万3553トンと総枠2万9932トンの78%を消化している。

◆加NS州南部 ズワイ09年枠1万800トン

東部太平洋カツオ・マグロ類管理機関の全米熱帯まぐろ類委員会(IATTC)年次会合が8〜12日(現地時間)米国・ラホヤであった。2009〜11年のメバチ・キハダ保存管理措置として、巻網漁業の全面禁漁期間を07年までの42日間から大幅延長、09年59日間、10年62日間、11年73日間とすることで基本合意した。ただし11年の科学レビュー結果を考慮した上で再度合意を得る。延縄のメバチ枠は、09年が07年比4%減、10年が5%減、11年が9%減。

◆IATTC 巻網の全面禁漁期間、大幅延長

マリンフーズ(村岸文雄社長)の2010年3月期売上高は前期比7%増を見込む。コスト圧縮などで価格競争力を高めつつ、従来同様、価値訴求品の開発に力を入れる。中長期的な水産物需給バランスの引き締まりをにらみ、養殖事業参入や海外加工業者との資本提携など川上事業を積極展開。原料調達力を高める一方、海外輸出は商品群や輸出先国の拡大を急ぐ。

◆養殖参入などで7%増収へ -マリンフーズ

「中国産養殖トラフグは国産養トラフグより天然に近い」 -。これまでトラフグの身質は餌に左右されないというのが通説だったが、「筋肉の脂肪酸組成は餌の影響を受ける可能性が高く、脂肪酸組成が天然、養殖の判別指標になり得る」ことが、静岡県水産技術研究所の小泉鏡子主任研究員らの研究で明らかになった。研究によると、中国産の脂肪酸組成は国産養フグに比べ天然に近いという。13日の西日本フク研究会で小泉氏が発表した。

◆通説一転、トラフグの身質は餌で決まる

▼西日本フク研究会=無菌フグや化粧品 フグの最新研究発表

        (5面)

◆無菌フグなど先端の成果 -西日本フク研究会

◆北海道が就業希望者向け研修受講者募集

さくら水産 30日までマグロ中トロ三昧フェア

(6ページ)



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10649号 2009年6月17日発行

水産庁、漁業緊急保証事業スタート

日水、不当表示の疑いで商品名を変更 「紅ずわいがにコロッケ」販売は順調

日東製網、前4月期は黒字維持 今期は定置網受注UPで収益改善

6〜11月のカツオ来遊、平年を下回る

訪問ルポ マルハニチロ食品下関工場 来年はISO22000を取得へ

東京水産ターミナル社長に吉川氏

荏原実業、抗酸化物質研究で日水と提携

FOOMA(国際食品工業展)ルポ 福島工業、バブリング解凍機で品質保持

FOOMA(国際食品工業展)ルポ 長沼製作所、ネギトロカッターを紹介

FOOMA(国際食品工業展)ルポ コマツ製作所、油ろ過パウダーPR

業界人物スポット 全国遠洋沖合いかつり漁業協会 事務局長 二川 和夫(ふたかわ・かずお)氏 

第5659号 2009年6月17日発行

日本アクセス、冷凍野菜の拡販を今秋実施

東洋商事の債権額67億円、社長が謝罪

日東ベストの売掛債権は1億8100万円

冷めん協会長にシマダヤ木下社長

日水、アスタキサンチンで業務提携

ベジポート、千葉旭に複合拠点を竣工

ずわいがに」コロッケに公取排除命令

あしからず「タブーだった臭いが売り物に」

日本アクセス、冷食キャンペ応募21万件

市冷協、展開中のキャンペーン好調

モリレイ「日給連事業の必達を最優先」

アヲハタ、第2期で前年下回るペース

首都圏卸協、総会・懇親会7月22日

業界人脈 (株)シスコム 代表取締役 金谷達雄(かなじ・たつお)氏

岩谷産業、和惣菜を市販冷食に

台湾産アップルマンゴー、都内でPR



水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年6月17日(水)】

◆ サンマのミール仕向け/道で検討会

北海道に水揚げされるサンマを、フィッシュミール用として供給するための技術的課題を整理する検討委員会が開催された。

ミール向けの隔離流通について、市場関係者の協力のもと、取り組むことを確認した。

今後は、全さんまとミール業界の両者で具体的な供給体制についての計画を検討する

● <高橋水産・新冷凍工場完成> 

千葉県銚子市黒生地区の水産団地に冷蔵倉庫とパッキングシステムを連動させた新冷凍工場を完成、稼働を開始。

冷蔵倉庫の庫腹は3000㌧、冷結能力は日産250㌧。

これにより同社が銚子地区に保有する庫腹量は約2万㌧に増強される

ロシア自国内サケ・マス流網/

自国海域でのサケ・マス流網漁は、資源の低下を招くとして、カムチャツカ州議会がロシア下院に提出した流網禁止法案の影響

三重県産ヒジキの入札会終了/

JF三重県漁連は今年最後となるヒジキの入札会を終えた。

三重県産ヒジキの減産原因は、3月の低水温と4月上旬の降雨不足の影響により、成長が悪かった

天皇陛下の魚類学ご研究> 

東京海洋大学・品川キャンパスの水産資料館で1日から30日までハゼ分類の研究を中心に展示される。 

天皇陛下の論文が一堂に展示されるのは、今回が初めてとなる

日本海沿岸ニシン漁獲状況速報/

1〜5月の累計漁獲は2059㌧で、道が資源増大プロジェクトを開始した8年以降で最高記録となった

<札幌中央水産㈱商品情報[7月]> 

塩トキサケ、新物入荷スタート

無菌フグの新システム開発

第19回西日本フク研究会でトラフグを中心としたフグ類の将来展望が語られた

フランス・リヨンで開催された「第4回すし職人入門コンクール」で優勝と準優勝したリドヴィン・アーキエム(フランス人女性)さんとアンナ・ドレッセル(ドイツ人女性)さんが副賞の「日本すしトレーニング旅行」のため来日した

「サケ類小骨抜き機(ツネザワグループ)」/

国内納入実績No.1を誇る機械で、さらに骨の抜ける確率をアップさせた「新型」を開発