20090722

01マリンネット北海道

Last Update Jul 21,2009

7/21

浮魚ニュース8号をアップしました



01北海道水産経営課

北海道漁業士の紹介 (平成21年7月21日更新)

Link 利尻島・礼文島で漁業体験を行う研修生を募集しています。



02青森県庁 漁港漁場整備課

青森県漁港ストックマネジメントマニュアル作成業務の技術提案書の特定について[7月21日]



03岩手県水産技術センター

スルメイカ情報N0.4(7月21日発行)出ました(PDFファイル)

海況速報№28号(7月21日発行)が出ました(PDFファイル)



04宮城県水産技術総合センター

ここから本文です平成21年7月21日更新 / 水産技術総合センター

会議の開催について

審議会等の会議開催案内を追加しました(7月21日)

ムラサキイガイ貝毒検査結果を追加しました(7月17日)

沿岸養殖通報を追加しました(種がき通報、7月15日)



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年7月21日 更新

7月21日

17.3℃  

 7月21日  岩井崎の表面水温更新



05美の国あきたネット [水産振興センター]

きょうの海水温   [2009年7月21日登録]



07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

7月17日(金)

7月20日(月)

  -  ℃

  •  ℃

21日(火)

18.2℃

22.6℃

22日(水)




23日(木)





24日(金)





・7月21日:ちょっとした話題を更新しました。

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産種苗研究所

最終更新日:2009年7月21日

7/21

平成21年ホシガレイ放流、終了しました!



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年 7月 21日操業速報第1836号

平成21年 7月 17日操業速報第1835号

平成21年 7月 16日操業速報第1834号



08茨城県水産試験場

水産の窓 アカモク −ところ変われば−

平成21年 7月21日更新



08茨城県水産試験場漁業無線局

07月21日











7月21日


7月21日



08茨城県内水面水産試験場

H21.7.21 内水試News! 「ワカサギ解禁!」を発行

ワカサギ解禁!(霞ヶ浦・北浦)



12千葉県館山水産事務所

平成21年7月17日

入札公告を更新しました。

入札結果を更新しました。

随意契約の結果を更新しました。



12千葉県水産振興公社

     (H21年7月17日更新)  



12千葉県水産総合研究センター

貧酸素水塊速報を追加しました。(2009年7月17日)

「多獲魚の粗脂肪量情報」イワシ・マアジの測定データを追加しました。(2009年7月17日)



14神奈川県水産課

更新年月日・2009年7月21日

神奈川県漁業協同組合連合会



14神奈川県水産技術センター

7/21up

7/21up



14神奈川県水産技術センター相模湾試験場 なぎさ通信

なぎさ通信〜トピックス〜第35号

なぎさ通信第35号

なぎさ通信第34号

7月1日(水)、小田原市漁業協同組合刺網部会が、小田原沖にヒラメの種苗放流を実施しました。

毎年実施しているもので、小田原の刺網漁業において最も重要な魚種でもあるヒラメの資源を維持、増大させるため、各部会員からヒラメの漁獲金額の一部を積み立て、ヒラメ種苗の購入資金にあてて実施しているものです。

ヒラメ種苗の測定作業

大事なヒラメの子どもです。大きさや奇形などの有無をチェックするため、放流種苗の一部を測定します。

今回のヒラメ種苗(子ども)

今回の種苗は、昨年に比べて小さめですが、元気で良い種苗でした。

種苗を漁船へ運ぶ作業

ヒラメの種苗をカゴごと船のかめ(船艙)に運びます。部会員総出の作業です。

放流場所へ向かう漁船

部会員の漁船で放流場所へ出発です。小田原の沖3箇所に分かれ、それぞれの漁船が放流場所に向かいます。

ヒラメ種苗の放流

放流場所に到着すると、カゴから丁寧に海中へとヒラメの種苗を放流します。

漁獲サイズになるには、1年半〜2年位かかりますが、このような地道な活動がヒラメ資源を下支えしているのです。



15新潟県:農林水産業

(2009年07月21日) 建設業法等許可申請窓口 担当:総務課総務係 新着

(2009年07月21日) 許可申請等の窓口 新着



15新潟県庁:新潟県水産海洋研究所

最終更新日:2009年7月21日

平成21年8月29日(土)に水産海洋研究所及び越路丸の一般公開を行います(7月21日)

水産海洋研究所一般公開へのリンク



旬の魚 タチウオ



17石川県水産総合センター

更新日 2009.07.21

○大型クラゲ情報「第2号」を発行(情報のページ)。(7/16)



17石川県農林水産部水産課

  工作教室のご案内(PDF形式 1,009KB)   海と魚のなんでも相談室(PDF形式 261KB)



18福井県海浜自然センター

最終更新日:2009年7月21日

「夏の磯の生き物観察」を7月25日(土)← 〆切・8月5日(水)← 〆切 に開催します。

                 8月1日(土)← 〆切・8月8日(土)← 〆切 に開催します。

2009年7月21日の朝9時の水温 23.6℃


21ぎふポータル 水産課

2009年7月21日

平成21年度第1回岐阜県内水面漁場管理委員会の議事録を掲載しました。



22静岡県水産技術研究所 新着

■ 海況月報No6の追加

漁海況月報No.6を追加しました。県内の平成21年6月における海況と漁況について掲載しています。



22静岡県水産技術研究所富士養鱒場

平成21年7月21日更新

 トピックス

養鱒場からのお知らせ

平成21年 7月21日

「お知らせ」に8月21日県民の日のイベントについて掲載しました



23愛知県水産試験場

最終更新 平成21年7月21日 

水試ニュース(396号)を更新しました(7月21日)

第396号(7月)

海のゆりかご〜アマモ場〜

水産試験場を公開します

外洋水侵入の影響を受ける貧酸素水塊

(384〜395号もPDFで提供しています)



26京都の海と友達になろう−京都府

2009年7月21日更新

・海難防止強調運動が始まりました



27大阪府中央卸売市場

2009年7月21日



28兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

H21.7.21:漁海況情報2106号

H21.7.21:水温観測情報21073号

H21.7.21:赤潮情報2111号



28兵庫県立農林水産技術総合センター 但馬水産技術センター

2009年7月22日  平成21年(2009年)漁期ソデイカ(あかいか)長期漁況予報を発表しました。



29奈良県農業水産振興課

  更新日:平成21年7月16日



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

2009年07月21日

夢みなと公園前の水温を更新しました。 New!

 7月21日、隠岐海峡でマアジ表層トロール調査中の第一鳥取丸から大型クラゲの発見情報が入りました。今後、隠岐海峡を通過する流れにより鳥取県沿岸に来遊して来るものと考えられます。漁業者の方は十分にご注意ください。

 大型クラゲ出現海域

 報告者:第一鳥取

 日 時:7月21日(14時30分)

 場 所:N35-44,E133-01

 水 深:90m

 数 量:表層トロール3ノット曳網中の30分間に約15個体

 サイズ:20〜40cm

 水 温:23℃

 状 況:小型が多数分布



32島根県 松江水産事務所

安心安全な「しまね定置もん」( 7月21日)

  ○安心安全な「しまね定置もん」



34広島市水産振興センター

H21.7.21  広島湾の水温と塩分濃度を更新



35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

平成21年 (2009年) 7月 21日

○ 7/21 日本海側の水分・塩分(「おにようず」による表面水温観測)



38愛媛県魚病指導センター

7月21日

23.9

5.03



38愛媛県農林水産研究所水産研究センター

7/21

赤潮・貝毒情報(7/21)



39高知県漁海況システム

2009/07/21

☆★☆ 漁海況情報にH21-15号(2009.7.21発行)を登録しました ★☆★



39高知県庁 水産政策課

水産業制度資金について



41佐賀県:水産課

2009年7月21日

【質問・回答】【県内】「土木一式」(特A・A・B級)技術確立第2号有明海水産資源回復技術確立事業干潟域アゲマキ試験漁場造成工事(平成21年7月15日掲載)



42長崎県水産部 ゆめとびネット

[2009年7月21日]

【お知らせ】 漁業就業情報を更新しました!



43熊本県水産研究センター

   赤潮情報(H21.7.21更新)

         ・九州沿岸海域海況日報(H21.7.21更新)



46鹿児島県 水産技術開発センター

・・・・・八代海赤潮注意報発令中!!・・・・・

2009/07/21

八代海に赤潮注意報を発令しました。!!



独立行政法人 水産総合研究センター

■2009/ 7/21 平成21年度一般公開を開催します! (養殖研究所)New

■2009/ 7/17 イベント情報に平成21年度一般公開予告を掲載 (日本海区水産研究所)New

■2009/ 7/15 プレスリリースに大型クラゲ関連情報について(平成21年度 第4報)を掲載しました。

■2009/ 7/15 東北区水産研究所一般公開のお知らせ



独立行政法人 水産総合研究センター 東北区水産研究所

研究情報

出前講義

仙台管区気象台で出前講座「東北の海と地球温暖化対策研究戦略」(2009年6月15日:仙台市)



独立行政法人 水産総合研究センター 養殖研究所

平 成 2 1 年 度 養 殖 研 究 所 一 般 公 開 を 開 催 し ま す !

■ 2009. 7. 21 平成21年度一般公開を開催します! 

■ 2009. 7. 2 大分県立海洋科学高校生が栽培漁業実習を行いました 

■ 2009. 6. 30 「簡便な『試験用配合飼料』の作り方」をアップしました 



農林水産省大臣等記者会見

平成21年7月21日(火曜日)[文字]



(財)海洋生物環境研究所

新刊案内

●「海生研ニュース 」は、No.63〜No.103まで、PDFで掲載しています。

●最新刊「海の豆知識 Vol.40」は、スルメイカです。お楽しみください。



(社)海洋産業研究会

<今週のUPの一例>(7/21)

◆海の危険生物 ご用心/ハブクラゲ・オコゼ・ガンガゼ   7/20 沖縄

◆ソーラー船 エコ満載 『sora』お披露目 富岩運河 7/18 中日 

◆魚の低価格問題で意見交換会 消費側に理解訴え 7/15 京都



(社)全国海水養魚協会

2009.07.21更新  

☆07/21更新

・第10回・シーフード料理コンクール応募受付中!

[みんなに教えたい、おうちで作りたくなるオリジナルレシピを募集]

↑お魚料理掲載中↑


第10回シーフード料理コンクール 応募受付中!!

テーマ:おすすめ!自慢のお魚料理

(主催:社団法人 大日本水産会/受託:全国漁業協同組合連合会



(社)日本昆布協会

 2009.07.21(火)

井戸端おしゃべり大阪会場に2名の昆布大使さんに参加いただきました。

全国の主婦をネットワークしている「ハー・ストーリィ」主催の交流会井戸端おしゃべり大阪会場に『ブログライター&サポート昆布大使さん募集♪』で応募いただいた近畿地区の方に再度応募を募り、2名の昆布大使さんに井戸端おしゃべりでこんぶネット&昆布のPRをお願いしました。

昆布大使HNスミゴルフさんからのご報告をいただいています。

この記事のリンク: こんぶろぐ

1 2 3 4 5



全日本海員組合

海を語る

◆2009.7.21

船員の命と安全を守る

◆2009.7.21



日本政策金融公庫 農林水産事業

2009/07/21

熊本第一信用金庫との農林水産業及びその関連産業分野における業務協力についてプレスリリースしました(291KB)

2009/07/21

公庫資金の金利の一部が改定されました

2009/07/21

民間金融機関等との業務協力(235KB)



FIS-net 日本のホットニュース



シーフードショー、いよいよ今日開幕

日本 - 07月22日 2009年

7月22日〜24日の3日間にわたり「第11回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」が東京で開催される。

「ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」は、出展小間600の国内最大のシーフードショーで、来場..... 全文はここ



食品企業の実態調査・分析事業の実施機関募集

07月22日

財団法人食品産業センターでは、日本の食品産業の国際的な位置づけを探り、今後の同産業関連企業の戦略策定に資するために実施す..... 全文はここ

ものづくり日本大賞、アビーの凍結技術などが受賞

07月22日

第3回ものづくり日本大賞が実施され、内閣総理大臣賞5件をはじめ、各賞の受賞者が決定した。

ものづく..... 全文はここ

太平洋スルメイカの来遊量は昨年を上回る見込み

07月21日

水産庁および水産総合研究センター北海道区水産研究所は、7月から9月までの第1回太平洋スルメイカ長期漁況予報を発表した。全文はここ

2009年07月21日

くら寿司、夏限定の新メニューなど展開

2009年07月17日

5月はカタクチイワシ、サバなどの水揚量減少

2009年07月17日

大型クラゲ、九州北方で大量採取

2009年07月17日

フルノ第1四半期は減益

築地市場使用料のあり方で検討委員会発足

地域ブランドセミナー、熊本で開催

利尻・礼文島でコンブを探る食育の旅、参加者募集中

FOOD ACTION NIPPONアワード実施中

ASP商談システムに営業支援システム追加

事業者のための食品表示セミナー開催



みなと新聞/今日のニュース

2009年7月21日(火)

2009年上期の北海道沖底船水揚額が、1998年の減船以降で最高を記録した昨年から一転、大幅に落ち込んでいる。道機船連によると、6月までの水揚高(速報値)は数量で前年同期比31%減、金額で46%減。昨年高騰したすり身価格が今年に入って下落し、原料であるスケソウ、ホッケの魚価が低迷。加えて、年当初はシケが多く出漁日数が減ったため漁獲量も減った。16日に札幌であった全員協議会で高田民雄専務が報告したもの。

◆上期の道沖底水揚額半減、すり身急落響く

水産庁の長畠大四郎遠洋課長は17日、東京都内であった全国遠洋かつお・まぐろ漁業者協会(遠かつ協)の総会で、遠かつ協と日本かつお・まぐろ漁業協同組合(日かつ協)の統合に言及、「合併を検討する時期に来ている。皆さんが納得する形を第一に進めていきたい」と述べた。遠かつ協事務局は、既に2団体が事務局レベルで協議を始めたことを総会出席者に説明。一方で「統合ありきの話ではない。まずはお互いの理解を深め、会員の意向も聞いていく」と述べた。

水産庁「遠洋マグロ団体は合併検討時期に」

加ト吉(山田良一社長)は今期、安全・安心の品質管理体制強化を進める。17日に東京都内で会見した山田社長が重点取り組みとして強調。山田社長は「最高水準の管理体制を目指す」と指針を示した。取り組みの一環として今年10月には商品開発センター(東京都大田区)を増設し稼働。検査研究開発体制の強化を図る。センター増設棟には細菌検査室を新設。商品の研究開発室、テストライン増設を進め、商品開発スケールの拡大を図る。

加ト吉 最高水準の管理体制へ、商品開発棟増築

水産庁が2008年度に新設した直接取引推進事業は、初年度に全国で26件の認定(交付決定額6億6000万円)があり、18漁協・漁連が取り組んでいることが明らかになった。事業実施者の漁協・漁連などが取引契約を結んだのは量販店が多く、約7割を占めた。残りは加工業者や生協との契約。北海道漁連、三重県漁連、石川県漁協、京都府漁連、山口県漁協は複数件の事業認定を受けるなど、同事業の積極的活用を図っていることが伺える。

◆直取引事業 26件認定、18漁協・漁連が活用

カナダのニューファンドランド・ラブラドール(NFL)州の漁業・食品・関連労働者組合(FFAWU)は15日、水産物加工業者協会(ASP)と12日合意した7月10日〜年末適用のホッコクアカエビ魚価の詳細を発表した。それによると、今春に比べ加工場直接水揚げで平均11.6%安、トラック搬入で平均12.6%安い。さらに08年同期と比べても加工場直接搬入は平均17.2%安、トラック搬入は平均18.3%安と大幅ダウンだ。

◆春漁より安値に -カナダNFL州エビ魚価

▼貿易=輸出入各魚種の動向

       (2、3面)

▼第1回「食育おさかな普及学術研究会」。今回のテーマはカツオ

加ト吉=最高水準の安全管理体制へ。こちら漁況情報部=6月漁

         (9面)

◆英仏地中海クロマグロ、CITES掲載支持

◆アビーのCASがものづくり日本大賞特別賞

◆視界不良時の操船レーダー開発 -古野電気

(10ページ)



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10673号 2009年7月22日発行

ニチレイUSA、スジコの扱い拡大

第11回シーフードショー関連 明太子のやまや、「楽しい食生活」提案

第11回シーフードショー関連 エアーに比べ20倍の凍結スピード リキッド凍結機のテクニカン

第11回シーフードショー関連 東京食品機械、ムルチバッグ最小機種

8月のうおいち、スルメ相場は昨年並み

MSC認証漁業、50件に到達

全漁連、大森氏が燃油対策室長兼務

日水、技術開発センター課長に清水氏

業界人物スポット 株式会社 極洋 常務取締役 鰹鮪事業部長 須藤時廣(すどう・ときひろ)氏

第5673号 2009年7月22日発行

大冷、22日の展示会で「楽らく」追加

大冷、バナメイの大えびフライも訴求

大冷、館山工場の食品安全ISO紹介

ニチレイF、地魚でも舞鶴で開発加工

味の素冷食、価値訴えるため広告拡大

羽田専務「多様化ニーズに対応推進」

日水、シーフード展で白身フライ提案

日水、八王子の清水課長技術開発Cに

マルハニチロ、業務用は惣菜向け6品

マルハニチロ「たべモン」キャンペーン

旭食品の消費者アンケート(5) 昼食の利用増える

極洋、東京支社冷食部長に飯塚氏

「3分クッキング」野菜を改良、QP

マルハニチロ食品の09年秋の市販用冷食新製品/改定品

アクリフーズ2009年秋季市販用冷凍食品新製品一覧

日東ベスト2009年秋季業務用冷凍食品新製品一覧

業界人脈 フード・ロジスティクス企画 代表 引間紀昭(ひきま・のりあき)氏

あしからず「スノコの下はどうなってる?」



水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年7月22日(水)】

◆ 「ぎょさい」の高度利用の必要性など/21年度ぎょさい推進全国会議

「ぎょさい推進全国会議」が青森市で開催。

この会議は、新たな普及推進運動「ステップ・アップぎょさい」の初年度にあたり、講演や意見交換会など、県域を越えた研修をない、今年度から実施された「漁業共済経営環境変化特別対策事業」についての理解促進、目標達成実現に向けて開催された

<太平洋の島と漁業[首脳インタビュー編]連載⑤>

アピサイ・イエレミア首相(ツバル)/ツバルのEEZは100万平方㌔におよぶ広大な海域で、この水産資源を最大限に活用したい。

日本のOFCFから長年に渡り技術提供を受けているが、今後とも的確な支援をお願いしたい

第15回キンメダイまつり/

千葉県ブランド水産物第1号に認定されている銚子特産の釣キンメの消費拡大を狙って銚子マリーナで開催

第88石田丸進水祝賀会/

国の漁船漁業構造改革事業の認定を受けて建造された次世代型ミニ船団化の中核になる船で、8月から操業を開始

道機船連21年度全員協議会/

21年度上期の会務状況や、道内沖底業界が直面する課題への取り組み状況などを報告

<漁船漁業改革活性化シンポジウム> 

改革プロジェクト実施者が経験を基に提言



巻網漁業の経験を踏まえて/福島全良・㈱福島漁業専務



底引漁業の経験を踏まえて/本間新吉・本間漁業㈱代表取締役

<流通トピックス[ウナギ]> 

選択肢増やす対応奏功、売上げ伸びる

築地移転問題/

石原都知事は「民主党から代案を提案されれば歓迎する」と述べ、その場合は、移転先の変更を積極的に検討する意向を示したが、築地での再整備は極めて困難であるとした

<北海道ワイド>



<鱗びと> 島崎周一・イチヨ水産代表取締役社長/「顔が見える商品」を発売



魚価安定へ/道漁連のアキサケ流通対策、今年度は過去20年で最低水準の来遊予想で、流通環境も厳しさを増す



第5回はこだて水産食品フェア(2)

「漁師さんの出前授業」/

現役の漁師が子供たちに水産業について教える授業が札幌市立琴小学校の5年生103人に行われた。