20090821

01マリンネット北海道

Last Update Aug 20,2009

8/20

中央水試増殖部のスタッフを更新しました

8/20

★★★余市前浜水温情報(8月中旬)★★★



01水産林務部総務課

  水産林務部総務課のホームページへようこそ!(このページは平成21年8月20日に更新しています)

H21. 8. 20

第4期北海道森林づくり審議会(第2回)の開催内容を掲載しました。



01北海道水産振興課

                               最終更新日   2009年8月20日



03岩手県水産技術センター

8月沖合定線海洋観測結果(8月20日発行)が出ました(PDFファイル)



04宮城県水産技術総合センター

ここから本文です平成21年8月20日更新 / 水産技術総合センター

沿岸養殖通報を追加しました(種がき通報、8月20日)

ムラサキイガイ貝毒検査結果を追加しました(8月20日)

貝毒プランクトン出現状況(No.11)を追加しました(8月17日)

沿岸養殖通報を追加しました(種がき通報、8月17)



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年8月20日 更新

8月20日

22.1℃  

 8月20日  岩井崎の表面水温更新



05美の国あきたネット [水産振興センター]

きょうの海水温   [2009年8月20日登録]



07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

24.8℃

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年 8月 20日操業速報第1858号

平成21年 8月 19日操業速報第1857号

平成21年 8月 18日操業速報第1856号


08茨城県水産試験場漁業無線局

08月20日

















8月20日









88月20日



13東京都中央卸売市場

築地市場への『外部電源式アイドリングストップ冷凍・冷暖房システム』導入について(H21.8.20)



14神奈川県水産課

更新年月日・2009年8月20日

かながわの豊かな海づくりを開催します!新規



14神奈川県水産技術センター相模湾試験場 なぎさ通信

トップページ>普及指導員情報>普及指導員の部屋なぎさ通信>なぎさ通信第37号

なぎさ通信〜トピックス〜第37号

なぎさ通信第35号 

なぎさ通信第33号    

なぎさ通信第32号    

なぎさ通信第31号    

なぎさ通信第24号    

なぎさ通信第23号    

なぎさ通信第5号    

なぎさ通信第4号    

なぎさ通信第3号    

〜 トピックス (漁業体験講座)〜

H21年8月12〜13日、水産技術センター相模湾試験場では、昨年に引き続き漁業体験講座を実施しました。この講座は、漁業後継者育成の一環として行ったものです。対象としたのは、神奈川県立海洋科学高校(旧三崎水産高校)の学生で、6名がこの講座に参加しました。

講義の様子

初日は試験場で、試験場職員による神奈川の漁業や翌日体験乗船する定置網漁業についての講義です。まだ、緊張した顔つきで一生懸命勉強していました。

漁業者による講演

続いて、しらす船びき網漁業を営む漁業者の方に自分の漁業について講演をしてもらいました。神奈川県のしらす船びき網漁業の漁業者の方々の多くは自分で魚を獲って加工し、販売まで手掛けており、漁業=魚を獲る、だけでなく、様々な取り組みを行っていることについて勉強しました。漁業者の生の声を聞けるということもあり、高校生は熱心に話を聞くとともに、いろいろと質問を浴びせていました。

定置網乗船の様子

2日目、高校生は0時半に起床、普段ならようやく寝る時間に起床ということで、ほとんどの生徒は寝れなかったようです。眠い目をこすりながらいよいよ定置網を操業する漁船へ乗り込みました。朝1時半に小田原漁港を出港。どんな魚がどれくらい獲れるのか緊張と期待の中、漁場へと向かいました。

網締めの様子

いよいよ網締めの体験です。周りの漁業者の皆さんに教わりながら、網を手繰ります。

網締めの様子

最初はどうやったらよいのか不安そうでしたが次第に慣れて網の重たさを実感しつつ、一生懸命網を手繰っていました。

漁獲の様子

いよいよ魚が見えてきました。大漁です。マイワシをメインにウルメイワシやわかし(ブリの幼魚)が勢いよく網の中を跳ねています。漁業者の方々は黙々とその魚を網ですくい船に積み込みます。

漁獲の様子

そんな様子にあっけにとられる者、目を輝かせて食い入るように見る者、いずれにしても圧倒されていました。

魚の取り扱いの様子

一部の魚は船上に置かれた活魚水槽の中に入れられ、活かして港まで運びます。その魚を漁業者の方々が1尾づつチェックし、お腹に空気がたまって浮いてしまった魚の空気を抜く作業を行っていました。高校生達は「何をやっているのだろう?」と興味津々に覗き込んでいました。

選別作業の様子

港に帰ると休む間もなく選別作業です。ここ、小田原漁港には選別機が設置されていて、船の魚艙からフィッシュポンプで吸い上げられた魚が大きさ別に分けられながら、選別台まで流れてきます。

選別作業の様子選別作業の様子

大きさ別に分かれて出てきても、この日はマイワシ、ウルメイワシ、小アジと同じような大きさのものが混じっており、最後は手作業で分けていきます。ベルトコンベアー上を流れていく魚の中からえり分ける作業を高校生にやってもらいましたが、最初はなかなかうまく区別ができず、漁業者の方から教えてもらいながら、一生懸命作業していました。

朝食の様子

選別作業が終わったところでようやく朝食。漁業者の方々が詰める事務所で、この日獲れたカツオの刺身をいただきました。皆、お腹が空いていたのと、獲れたての魚が美味しかったのとで、あっという間に刺身がなくなりました(私は食べそこなってしまいました、残念!)。



朝食を終えると、ちょうど小田原魚市場の競りが始まる時間だったので、その見学。疲れもピークになってきた時間帯です。



最後に定置網漁業者の方々にお礼を述べて、体験漁業講座を終了しました。皆さん、お疲れ様でした。

この体験漁業講座についてどうだったか生徒に聞いたところ、皆、疲れたけど面白かった、漁業に興味を持った、漁師になりたい!といった声が聞かれ、このような若い人たちが神奈川の漁業を担っていってくれればと思いつつ生徒を見送り、漁業体験講座を無事終えることができました。

昨年(H20年)の体験漁業講座の様子はこちらから(なぎさ通信第16号)どうぞ。



15新潟県:農林水産業

(2009年08月20日やさしい園芸講座でブロッコリーを播種 新着

(2009年08月20日固定式クレーン運転業務特別教育に農業者7名が参加! 新着

(2009年08月20日新潟オリジナルコシヒカリ(新潟県産コシヒカリBL)ロゴマークの使用に係る申請を受け付けています。 新着 注目

(2009年08月20日「新潟やるき農業塾」の受講生がんばっています。 新着

(2009年08月20日農業振興部 三条農業普及指導センター 新着

(2009年08月20日【三条】作物(稲・大豆・そば等)に関する情報 新着



22静岡県建設部焼津漁港管理事務所

平成21年8月20日 更新

 広場のデザイナーを募集します!(8月20日


22静岡県水産技術研究所 新着

■ 海況月報No7の追加

漁海況月報No.7を追加しました。県内の平成21年7月における海況と漁況について掲載しています



23愛知県水産試験場

最終更新 平成21年8月20日 

海況速報(渥美外海観測結果)を更新しました。(8月20日



27大阪府環境農林水産総合研究所

平成21年度パーフルオロオクタン酸(PFOA)に係る水質調査結果について(08/20報道発表)



27大阪府水産課

お問合せ



27大阪府中央卸売市場

お問合せ



30和歌山県資源管理課

   <業務> 手続案内・申請書一覧

    FRP船リサイクルシステムのご案内(外部リンク)  / 水産用医薬品の使用について                    わいわい市場



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

2009年08月20日

境港の旬別水揚量を更新しました。 New!

2009年08月20日

湯梨浜町沿岸水温を更新しました。 New!



32島根県 水産技術センター

平成19年度島根県水産技術センター事業報告を掲載しました。( 8月20日

漁況速報8月号を掲載しました。( 8月20日



35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

平成21年 (2009年) 8月 20日

○ 8/20 人工衛星(Terra.Aqua/MODIS)による海面水温画像(山口県周辺海域)



38愛媛県魚病指導センター

最終更新日 2009年8月20日

8月20日

24.7

7.15



38愛媛県農林水産研究所水産研究センター

8/20

赤潮・貝毒情報(8/20)



39高知県漁海況システム

☆★☆ 平成21年下半期の漁海況予報を登録しました ★☆★



42長崎県水産部 ゆめとびネット

[2009年8月20日]

【イベント情報】 体験無料!五島大浜・増田漁業集落 「踊る!伊勢えび大捜査線(9.16)」

[2009年8月20日]

【イベント情報】 新三重漁協「はまいそ 朝市(9.6)」、「伊勢海老祭り(9.6-10.4)」

[2009年8月20日]

【イベント情報】 西海市「さきと伊勢海老祭り(8.29-9.30)」

[2009年8月20日]

【イベント情報】 第10回「のもざき伊勢エビまつり(8.23-9.30)」



43熊本県水産研究センター

   赤潮情報(H21.8.20更新)

         ・九州沿岸海域海況日報(H21.8.20更新)



45宮崎県:雇用・産業(水産業)

「宮崎県新技術・新工法展示商談会」出展企業を募集します

宮崎県内の企業・研究機関が持つ新技術・新工法を、トヨタ自動車株式会社及び関連企業等へ直接PRし、県内企業の受注拡大につなげることを目的に、「宮崎県新技術・新工法展示商談会」を開催します。

(2009年8月20日)【工業支援課】



46鹿児島県 水産技術開発センター

2009/08/20

漁海況情報の漁海況週報に第2318報を掲載しました。



独立行政法人 水産総合研究センター

■2009/ 8/20 刊行物等におさかな瓦版30号を掲載しました。New

■2009/ 7/22 平成21年度研究所一般公開を開催しました (瀬戸内水産研究所)

■2009/ 7/ 6 トピックスに放流アカアマダイ発見!産卵の可能性も!?を掲載しました。(栽培漁業センター )



独立行政法人 水産総合研究センター 養殖研究所

■ 2009. 8. 20 成果発表会「これからのカンパチ養殖」を開催します  



水産庁ホーム

韓国はえ縄漁船の拿捕について(8月20日



農林水産省報道発表資料

8月20日

基本政策    農業分野における情報科学の活用等に係る研究会とりまとめについて

農村振興    汚水処理施設連携整備事業の実施状況等について

農村振興    平成20年度末の汚水処理人口普及状況について

水産    韓国はえ縄漁船の拿捕について

8月17日

8月14日



(社)責任あるまぐろ漁業推進機構

(平成21年 8月20日

中国遠洋鮪漁業協会遠洋漁業分会来訪・意見交換



(社)大日本水産会

2009/8/20

「おさかなシンポジウム」開催案内(PDF 245KB)



全国内水面漁業協同組合連合会

 >機関誌 ぜんない

 >全国会議日程

 >水産業協同組合法60周年記念式典

2009.8.20

・第52回全国内水面漁業振興大会の日時が決定しました。(上記の全国会議日程をご覧ください)



日本政策金融公庫 農林水産事業

2009/08/20

大地みらい信用金庫との証券化支援業務に係る基本契約締結についてプレスリリースしました(156KB)



農林中央金庫

2009-08-20

第4回JAグループ国産農畜産物商談会の開催について



FIS-net 日本のホットニュース



大型クラゲ、8月下旬には青森に到達

日本 - 08月21日 2009年

水産総合研究センターは、最新の出現情報と海流予測モデルを用いた日本海の大型クラゲの出現予測を行い、8月下旬の見通しを発表した。

水産総合研究センター九州大学と共同開発した海況予測モデル(JADE)を用いた予測によると..... 全文はここ



魚食とアンチエイジングを考えるシンポジウム開催

08月21日

大日本水産会では、11月13日に開催される「食育おさかなシンポジウム」への参加者を募集している。

..... 全文はここ

チェーンストア販売額、上半期は前年を下回る

平成2..... 全文はここ

ミジンコの生態を学ぶ公開講座開催

ソナーを水産業へ応用 シンポジウム開催

水産物の品質・衛生管理講習会、依頼に応じ実施

紀文が魚肉練り製品を値下げ

あなたの夢を水産庁が応援!認定ビジネスプランに最高5,000万円助成!

ニチレイ、第1四半期は水産事業など大幅減益

クロマグロ稚魚の生態が明らかに

はごろもフーズ、第1四半期は営業利益225.9%増

ニッスイと味の素冷凍が共同物流を開始

済州島での商談会への参加企業募集

6月の月末在庫量はサンマ、スケトウダラすり身など増



みなと新聞/今日のニュース

2009年8月20日(木)

一部既報=全国水産加工業協同組合連合会(全水加工連)は18日、農水省の業務改善命令を受けて中山嘉昭会長、日合安郎副会長、全水加工連販売の齊藤豊社長らが水産庁記者クラブで会見した。中山会長は「11月をめどに再生計画を策定したい」と今後の取り組みを、今問題の当事者の斎藤洋平前会長、北風善弘前副会長(博多まるきた会長)に対し、刑事告訴を検討している点を明らかにした。全水加工連は、与信限度額(売掛債権の限度)を大幅に上回る取引などで売掛債権は43億円に上る。

◆全水加工連 11月にも再生計画、前会長ら告訴も

宮城県塩釜漁港への生鮮クロマグロ水揚げが17日から、コンスタントに続いている。漁場が金華山沿岸に形成され、大中型巻網船がクロマグロ漁を再開したためだ。17〜19日の総水揚量は1400本、180トンと一昨年の総水揚量に迫る勢い。19日の水揚量は6隻合計で670本、84トンと今シーズン最多を記録した。今シーズンの同漁港の巻網クロマグロは7月17〜18日以来2回目の水揚げ。同月の水揚量は93トンだった。18日の平均サイズは1本120〜130キロの大型主体。

塩釜港、大型巻網クロマグロに沸く

マルハニチロ水産(伊藤滋社長)は割安感を武器に冷凍ロブスター販売を積極化する。ターゲットは量販店、業務用スーパー、居酒屋チェーン。主力の婚礼需要を確保しつつ新規開拓を進める。今後は年末年始のおせち、忘・新年会を絡めた販売を展開。担当する金子晴弥水産第五部えび三課課長役は「今が買い得。しっかり売り込みを進めたい」と意気込む。安値安定の内販相場は前年同期比3〜4割安の展開。中心の68/72サイズ(キロ当たり7尾150グラム前後)はキロ2000円前後で推移する。

◆冷ロブ、割安武器に販促 -マルハニチロ水産

宮城県気仙沼市に15年ぶりに近海マグロ延縄船が誕生する。竣工するのは119トン、145トン型の2隻。両船とも省コストの効率操業と漁獲物の付加価値アップの両軸を狙う。水産庁予算活用を視野に来春着漁予定。119トン型は償却前利益を現状の22倍、145トン型は5倍確保し安定経営確立を目指す。国際減船に揺れた同市で官民、流通業者も巻き込んだ地域一丸の漁業構造改革がスタートする。気仙沼漁協(佐藤亮輔組合長)運営の第4回気仙沼地域プロジェクト協議会が18日同市であり、地元基幹産業の近海マグロ延縄漁業の改革計画を承認した。

◆近海延縄に新船、収益改善へ構造改革

日本政策金融公庫(日本公庫)農林水産事業が食品のプライベート(PB)商品について調査した結果、消費者の大多数がPB商品に求めるのは、通常のメーカー商品と同じ品質のもので、しかも価格が少しでも安い商品であり、品質にあまりこだわらずPB商品の格安さのみを求める消費者は1割にも満たないことが分かった。PB商品がどのくらい安ければ購入するのかについては、「10%以上」が38.8%、「20%以上」が29.5%、「30%以上」が14.6%。

◆同品質で安い -食品PBで日本公庫消費者調査

▼市場物流=「これで勝負」卸の得意商材。6月12都市受寄物庫腹

        (2、3面)

▼新生JFうわうみ(愛媛県宇和島市)=系統の力結集し、地域漁業守る

        (4-6面)

▼食品PBについて日本公庫が調査

         (9面)

◆本紙が水産加工若手経営者セミナー -参加者募集

◆密漁アワビで取扱基準、来月施行 -札幌市場

◆来遊大幅減 -フレーザー河系ベニ漁は絶望的

(10ページ)



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10694号 2009年8月21日発行

マルハニチロ、ロブスター需要を喚起

PB食品、安全性「差はない」7割

海の幸総会、資源の持続的利用を促進

水産油脂資源講演会、28日に開催

ビジネスプラン説明会、90名以上参加

7月養魚飼料生産、ウナギ用が3割増

本紙、漁船漁業改革で関係者座談会 海まき島会長、パヤオ禁漁拡大を懸念

アグリフードEXPO、25〜26日に

大都魚類 (株) 代表取締役社長  加茂秀樹(かも ひでき)氏

第5685号 2009年8月21日発行

居酒屋産業展、冷食メニューの提案目立つ

ユニー、イズミヤ、フジが3社共通PB発売

7月の自主検査8.5%減、市販用は回復基調

冷食協、木村専務「中国視察に手応え」

あしからず 「まずは『インフルディフェンス』だ」

国分、伊藤課長は食品統括部課長に

ファミマ、HPで弁当工場見学ツアー

コンビニ7月、既存店7.5%減

日粉、小学生パティシエ選手権協賛

業界人脈 女子栄養大学 調理学第一研究室教授 高橋敦子(たかはし・あつこ)氏

サッポロウエシマコーヒー展示会9月9日

デリバリー産業展10月13日から

ニチユのフォーク、顧客から高い支持



水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年8月21日(金)】

◆ サンマ流網がおおむね終漁/数量、金額とも前年超え、

サンマ漁の先陣を切って7月からスタートした今期のサンマ流網漁は、数量、金額とも前年実績を超えた。

道東小型さんま漁業協議会によると、今期の水揚高は1781㌧、12億300万円。

前年に比べ数量で9割近く、金額で3割上回っている

● <「21年度ぎょさい推進全国会議」>

今年度は新普及推進運動「ステップアップぎょさい」の初年度であり、10月1日から漁業共済経営環境変化特別対策事業がスタートする。

こうした中、21年度ぎょさい推進全国会議が青森で開かれ、漁業者自ら経営基盤の安定を図ろうと、18都道府県から約130人が参加した

<進むPB化の波に試されるメーカー力[連載⑤][完]>

消費者は安さだけを求めてはいない。メーカーは差別化した魅力あるNBの開発を

大西洋クロマグロ禁輸を阻止/

水産庁は地中海沿岸の漁業国などと連携を強化して、欧州の一部の国々が目指している全面禁輸に対して、引き続き取引が継続できるよう呼びかける

鹿児島の養殖ブリ、赤潮被害/

鹿児島県は19日、八代海で発生した赤潮による養殖ブリの斃死被害が121万4000尾、20億3200万円に上ったと発表

水研センターシンポジウム「海洋ゲノム情報活用の革新的食料生産技術の開発」/

18日に行なわれたシンポでは、加速度的にゲノムを利用した研究開発が進むと予想される中、水産利用での可能性が討議された

<しまねの水産を支える人々[連載②]>

野津千寿夫・祐生水産(有)社長、牧野正勝・(有)事代丸漁労長

流通業者と一体で改革推進、付加価値向上に懸命の努力

<流通トピックス[イカ]> 

八戸に巻網物が大量水揚げ

<㈱うおいち商品情報[9月]>

脂乗りのよい戻りガツオの季節に/道アキサケ漁開始、サンマも本格化

中国産ワカメの供給不安台頭/

主要産地大連の養殖イカダが政府の方針で撤去された他、対日安値などでコンブやヒジキにシフトするのではとの見方も。

来年には供給不足が懸念される

「長崎産マダコまつり」/

築地のJF長崎漁連東京直売所で20日から3日間、今回初めての開催。

日頃手に入りにくい卵も並べられ、地区ごとのマダコの食べ比べも