20091005

01マリンネット北海道

Last Update Oct 2,2009

10/2

釧路水産試験場における一般競争入札(物品の購入・3件)にかかる公告を行っています。

10/2

道南太平洋海域スケトウダラニュース平成21年度第1号をアップしました



01北海道水産振興課

[分類: 産業・経済 > 水産業]

                               最終更新日 2009年10月2日

H21.10.2

道内の大型クラゲ出現情報はこちら。   NEW


03岩手県 - お知らせ 漁港漁村課

平成20年度吉里吉里フィッシャリーナの運営評価について (2009年10月02日)

平成20年度吉里吉里フィッシャリーナの運営評価について

平成20年度岩手県立種市海岸休養施設の運営評価について (2009年10月02日)

平成20年度岩手県立種市海岸休養施設の運営評価について

平成20年度種市フィッシャリーナの運営評価について (2009年10月02日)

平成20年度種市フィッシャリーナの運営評価について

平成20年度箱崎フィッシャリーナの運営評価について (2009年10月02日)

平成20年度箱崎フィッシャリーナの運営評価について



03岩手県水産技術センター

漁況情報No.15号(10月2日発行)でました(PDFファイル)


04宮城県水産技術総合センター

ここから本文です平成21年10月2日更新 / 水産技術総合センター

サキグロタマツメタ情報を追加しました(第2報、10月2日)

ノリ養殖通報を追加しました(第5報、10月2日)

ワカメ通報を追加しました(第6報、10月1日)

ムラサキイガイ貝毒検査結果を追加しました(9月29日)


04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年10月5日 更新

10月5日

18.8℃  



05美の国あきたネット [水産漁港課]

大増川河口域海側でのさけ採捕が禁止となります。   [2009年10月2日登録]



07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

20.9℃

20.6℃

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年 10月  2 日操業速報第1886号

平成21年 10 月 1 日操業速報第1885号

平成21年  9 月 30日操業速報第1884号



08茨城県水産試験場漁業無線局

10月4日
















010月4日









810月4日



12千葉県水産振興公社

2009/10/2   情報公開のページを更新(H20年度事業報告、H21年度事業計画等) 2009/6/9   情報公開のページを更新「マダイ・ヒラメの栽培漁業に対する負担協力」の金額を更新。 2009/3/26  「水産公社だより」第2号を発行しました(情報公開のページに掲載)。 2009/2/26   千葉県内の水産業の求人情報を掲載している千葉県漁連へのリンクをトップページに設けました。 2009/2/20   農業の求人情報をトップページに掲載しました。今後も随時更新します。 2008/10/3   情報公開のページを更新(H19年度事業報告、H20年度事業計画等) 2008/1/18  「水産公社だより」第1号を発行しました(情報公開のページに掲載)。       2008/1/7   情報公開のページを更新(H18年度事業報告、H19年度事業計画等)           情報公開のページに「マダイ・ヒラメの栽培漁業に対する負担協力」の項目を追加       農業部門のページを掲載 2006/12/5 情報公開のページを更新(H17年度事業報告、H18年度事業計画等)       各事業所・支所地図を掲載

最終更新日2009年10月



12千葉県水産総合研究センター

千葉県水産総合研究センターホームページトップ/千葉県

(最終更新 平成21年10月1日)

「多獲魚の粗脂肪量情報」マサバ・ゴマサバの測定データを追加しました。(2009年10月1日)

「入札結果」を追加しました。(2009年10月1日)



14神奈川県水産技術センター

10/2

10/2



15新潟県:農林水産業

(2009年10月02日) 新潟の漁港・漁村の歴史

(2009年10月02日) 笠島漁港(第1種 柏崎市管理)

(2009年10月02日) 上越市柿崎漁港(第1種 上越市管理)

(2009年10月02日) 高浜漁港(第1種 柏崎市管理)

(2009年10月02日) 鯨波漁港(第1種 柏崎市管理)

(2009年10月02日) 荒浜漁港(第1種 柏崎市管理)

(2009年10月02日) 石地漁港(第1種 柏崎市管理)

(2009年10月02日) 巻漁港(第1種 新潟市管理)



15新潟県庁:新潟県水産海洋研究所

最終更新日:2009年10月1日

マガレイの稚魚調査を行いました(10月1日)

ヒラメの稚魚調査を行いました(10月1日)



16富山県農林水産部 水産漁港課

○富山県内の内水面におけるアユの採捕禁止期間(2009/10/3)

○富山県内の内水面におけるイワナ・ヤマメ等の採捕禁止期間(2009/10/3)

サケ及びサクラマス採捕の禁止(2009/10/2)



16富山県農林水産部 農林水産企画課

「とやま農商工連携ナビ」の開設!(2009/10/3)



18福井県海浜自然センター

最終更新日:2009年10月4日

三方五湖自然教室「北の国からの渡り鳥〜ハクチョウ・カモ〜」を11月1日(日)、11月14日(土)、11月29日(日)、12月12日(土)に開催します。

海のふれあい教室「マナーを守って海釣り体験」を10月10日(土)と10月24日(土)に開催します。←定員に達しましたので、受付を終了しました。

2009年10月4日の朝9時の水温 21.4℃

あなたは、カウンタ 番目のお客様です。



18福井県水産試験場

2009/ 9/28  浜へのたより第223号を掲載しました



21岐阜県河川環境研究所

10月 02日



22静岡県産業部マーケティング室

平成21年10月2日 更新

平成21年度しずおかふるさと食品コンクールの出品を募集しています!(平成21年10月2日)



22静岡県水産技術研究所

富士丸食事体験の募集について (New !)

マリアナ海難事故慰霊について



22静岡県水産技術研究所 新着

■ 「富士丸」船内での実食体験の応募について

11月7日に実施する「富士丸船内での実食体験」の参加希望者を募集しています。



23愛知県水産試験場

最終更新 平成21年10月2日 

海況速報(渥美外海観測結果)を更新しました。(10月2日)

自動観測ブイ情報 を更新しました。(10月2日)



24三重県水産研究所

2009年10月2日

ノリ漁場栄養塩・プランクトン情報(第1回栄養塩分析結果)を掲載しました。



24三重県水産研究所(新着情報)

2009.10/2

ノリ漁場栄養塩・プランクトン情報(第1回栄養塩分析結果)を掲載しました。



25滋賀県水産課

遊漁のルール  (使用してもよい漁具、魚種別禁止期間、禁止区域など)



26京都の海と友達になろう−京都府

2009年10月2日更新

・9月底びき網漁が解禁されました

水産事務所のニュース(9月)を更新しました

大山崎小学校の給食で京都府産「トビウオ」を使用

〒626-0041 京都府宮津市字鶴賀2062

〒626-0041 京都府宮津市字鶴賀2062



27大阪府水生生物センター

◎ 本日10月3日のイベント「水辺の生きもの探し」は予定どおり実施します。→実施内容はこちら。



31水産課とりネット鳥取県公式サイト

全国豊かな海づくり大会 漁獲情報提供システム

漁獲情報提供システム New!

1999〜2008年までの沿岸漁業、沖合底びき網漁業の漁獲状況を検索できるシステムです。



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

夢みなと公園前の水温を更新しました。

湯梨浜町沿岸水温を更新しました。

境港の旬別水揚量を更新しました。



32島根県 水産技術センター

島根の旬の魚 一口メモ10-11月を掲載しました。(10月 2日)



34広島県農水産振興部水産課 情報一覧

「平成21年度広島かき生産出荷指針」について

更新日:2009年10月2日



35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

平成21年 (2009年) 10月 2日

○10/ 2 「水産イベント情報」に「粋な漁師(おとこ)の新鮮活魚市場」を掲載



38愛媛県魚病指導センター

最終更新日 2009年10月2日

10月2日

26.5

2.62



38愛媛県農林水産研究所水産研究センター

10/2

赤潮・貝毒情報(10/2)



41佐賀県:海況速報

2009年10月2日

海況速報第01号(PDFファイル  28kbyte)

海況速報第02号(PDFファイル 24kbyte)



41佐賀県:赤潮・有毒プランクトン情報

2009年10月2日

赤潮情報(5-3号)(PDFファイル48kbyte)

赤潮情報(5-2号)(PDFファイル36kbyte)

赤潮情報(5号)(PDFファイル 16kbyte)

赤潮情報(3-4号)(PDFファイル 40.0kbyte)

赤潮情報(3-3号)(PDFファイル48kbyte)



41佐賀県:赤潮速報・赤潮情報

2009年10月2日

赤潮速報SA-21-23 H210929(PDFファイル 24kbyte)

赤潮速報SA-21-21 H210904(PDFファイル 24kbyte)

9月29日に珪藻類の増殖による赤潮を確認しました。

        (9月29日現在、SA-21-21の赤潮は継続中です。)



43熊本県水産研究センター

    クルマエビ養殖週報(H21.10.2更新)

         ・九州沿岸海域海況日報(H21.10.2更新)



45宮崎県:雇用・産業(水産業)

(2009年10月2日)【水産政策課】

企業防災セミナー「企業の実践的防災対策とBCP入門」を開催します

企業防災セミナー「企業の実践的防災対策とBCP入門」を開催します。

(2009年10月2日)【危機管理課】



46鹿児島県 水産技術開発センター

2009/10/02

漁海況情報の漁海況長期予報に「平成21年度第3四半期」の長期予報を掲載しました。

2009/10/02

研究情報の研究の動きに「藻場造成について学会で発表」を掲載しました。

2009/05/27

「ザ・漁師塾」のお知らせ!!

最新の研究の動き



独立行政法人 水産総合研究センター

■2009/ 10/2 プレスリリースに平成21年度第3回日本海海況予報を掲載しました。New



独立行政法人 水産総合研究センター 西海区水産研究所

研究情報

イベント情報に「第9回西海区水産研究所石垣支所一般公開」(開催報告)について掲載しました。

■2009/10/02

イベント情報に「第9回西海区水産研究所石垣支所一般公開」の開催案内を掲載しました。 NEW !

イベント情報に「藻場の機能をどのように評価するか?〜最先端の手法と成果に関するシンポジウム〜」の開催案内を掲載しました。 NEW !



独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所

平成21年度水産利用関係研究開発推進会議について 2009.10.5

シンポジウム「クラゲの海からサカナの海へ」開催のお知らせ 2009.10.2

愛知県西三河漁協40名が所を見学 2009.10.1





独立行政法人 水産総合研究センター 養殖研究所

平 成 2 1 年 度 養 殖 研 究 所 一 般 公 開 が 終 了 し ま し た

■ 2009. 10. 2 平成21年度一般公開のご報告



わが国周辺の水産資源の現状を知るために

2009-10-02

平成21年度第3回日本海海況予報を掲載



水産庁ホーム

平成21年度第3回日本海海況予報(10月2日)

漁業者のみなさまへ



農林水産省大臣等記者会見

平成21年10月1日(木曜日)[文字]



農林水産省報道発表資料

10月2日

水産    平成21年度第3回日本海海況予報

統計情報    「平成21年産水稲の作付面積及び9月15日現在における作柄概況」及び「水稲の作柄に関する委員会(平成21年産第3回)の意見について」

食料    輸入麦の政府売渡価格の改定について

経営    北海道における日照不足及び低温等による被害農業者等に対する資金の円滑な融通、既貸付金の償還猶予等について

9月29日

9月28日



(財)日本鯨類研究所

●2009.10.02  

ディスクロージャー資料:役員名簿

SC/J09/JR1 第二期北西太平洋鯨類捕獲調査(JARPNII):その起源、調査目的及び2002年から2007年の間の調査の進捗状況と次期の調査に対する科学的考察



(社)マリノフォーラム21

常勤役員給与規程

常勤役員定年退職規程

受託事業

平成21年度 受託事業一覧

社団法人マリノフォーラム21 Marino-Forum 21



漁港漁場新技術研究会

2009年 10月 2日 専用ページ10月関係団体議事予定表追加



全日本海員組合

◆2009.10.2

巨大台風がフィリピンを直撃、洪水被害に海員組合が緊急支援

日本の海洋画展 入場無料

◆2009.10.2



日本政策金融公庫 農林水産事業

2009/10/02

「米穀新用途利用促進資金」の初めての融資についてプレスリリースしました (151KB)



FIS-net 日本のホットニュース

9月30日現在、大型クラゲの出現分布域は、日本海側で..... 全文はここ


食のブランド・ニッポン参加者募集中

独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構などが主催の「食のブランド・ニッポン2009」が11月1日に東京で開催される。..... 全文はここ

10月の市況、サバ・スルメイカが好調

これによると、9月..... 全文はここ

韓国最大の水産専門エキスポへの参観者・バイヤー募集

メコンの食品産業の将来性などを考えるセミナー開催

ニッスイ、アラキドン酸製品に着手でファインケミカル事業強化

北海道区水産研究所、イベント盛り沢山の一般公開実施

種の形成のカギは性染色体

ニッスイがエコクリップのキャンペーンを実施

水産総合研究センター、貝類養殖専門の研究ユニット誕生

日本−台湾食材商談会参加者募集

大都魚類が災害に強いITインフラシステムの運用を開始

8月度チェーンストア販売、9か月連続のマイナス



みなと新聞/今日のニュース

2009年10月2日(金)

アラスカ州漁業狩猟局(ADF&G)は9月30日、2009/10年漁期のブリストル・タラバ、ベーリング・ズワイおよびバルダイ、12年ぶりに再開されるセントマシュー島のアブラガニ総漁獲枠を相次いで発表した。ブリストル・タラバ総漁獲枠は7261.6トンで前漁期より18%減、ベーリング・ズワイは2万1780.3トンで18%減。ベーリング・バルダイの同総漁獲枠は612.3トンで69%と今までにない大幅削減となっている。セントマシュー島のアブラタラバ総漁獲枠は529.3トン。

ブリストルベーリング 今期カニ漁枠決定

三重外湾漁業協同組合の合併仮契約書調印式が9月28日、伊勢市三重県信漁連伊勢鳥羽支店であった。鳥羽市以南の12漁協が合併し、組合員数は日本最大規模となる。来年2月に発足する。2014年に現在の沿海36漁協を「県1漁協とする」(三重県漁連・永富洋一会長)構想の実現に向け、大きな一歩を踏み出した。合併組合員数(08年度決算書より)は、1万3184人(正7025人、准6159人)。

◆三重外湾漁協、来年発足 -組合員数は日本最大

築地市場の9月取扱高(速報値、税抜き、兼業除く)は本紙まとめで前年同月比10%減の327億7400万円となり、12カ月連続で前年割れとなった。マグロや鮮魚、冷凍魚の単価下落に歯止めがかからず、金額ベースで前年実績を超えた卸はなかった。取扱高は今春まで2ケタ減が続いた。6月は3%減と持ち直したが、7月以降は天候不順や新型インフルエンザ感染の広がりで外食筋が不振となり、落ち込み幅は拡大。単価下落は末端が値下げ競争激化から、低価格商材に仕入れを絞り込んでいることも要因。

◆築地9月取扱高 10%減と下落幅拡大

福島県いわき市小名浜に干物、みりん干しの新ブランドが相次いで誕生した。新会社を設立して「焦がし味噌焚き」という新ジャンルの干物を開発したり、老舗メーカーはマーケットニーズの強い冷めても柔らかいみりん干しを商品化。干物製造に新規参入する動きもある。各社はノウハウを共有し商品力を強化、ブランド名や包装も工夫する。いわき発の新ブランドとして一丸で市場開拓を狙う。

◆ノウハウ共有、いわき発の干魚ブランド続々

北海道・噴火湾で養殖ホタテにザラボヤフジツボなどの雑物が大量付着し、水揚げに大きな影響を与えている問題で、道と道漁連など漁業系統5団体は9月30日、札幌市内で第1回噴火湾ホタテ付着物対策本部会議を開いた。対策本部の設置や国に有害生物漁業被害防止総合対策事業での支援措置を求めることなどを決めた。噴火湾のホタテ養殖漁業の安定的な継続を図るため、生産者の自助努力を超えた付着物の発生によって必要な漁業、流通・加工、経営などの緊急対策を中心に検討、実施する。

噴火湾ホタテ付着物問題で対策本部会議

▼歯舞漁協=一本立ち歯舞さんま 獲れたての鮮度を全国へ。はぼまい昆布しょうゆ全国へ浸透

        (2-4面)

▼北海商材輸出入実績8月

         (6面)

噴火湾ホタテ付着物問題で対策本部

         (9面)

◆漁村の汚水処理人口普及率、2ポイント上昇

平和堂中間決算、水産売上げ5%減

◆上海で「長崎産鮮魚でつくる日本料理講習会」

(10ページ)



週刊水産新聞

秋サケ7万㌧で折り返し 昨年上回るペース続く 浜値下げ基調に



昨年を上回る水揚げペースで10月に入った北海道の秋サケ定置漁(9月30日、石狩湾新港東埠頭)

 北海道の秋サケは、9月下旬以降のヤマ場も昨年を上回る勢いが続き、2日で7万㌧台に乗せ、シーズンを折り返した。

[記事の続きを読む]  (10月05日付)

道南太平洋スケソ開幕 登別漁港 初日は昨年の2・5倍 (10月05日付)

宮城産カキシーズン入り 放卵進み高評価 (10月05日付)

秋サケ7万㌧で折り返し 昨年上回るペース続く 浜値下げ基調に (10月05日付)

噴火湾ホタテの付着物問題 国に助成措置を要請 道議会委 (10月05日付)

戸井・天然元揃 製品化順調に進む (10月05日付)

道漁連 定置トキで刺身用フィレー製品化 (10月05日付)



水産タイムス 冷食タイムス

今週の1本(週刊冷食タイムス:09/09/29号より)木村健

北海道、不作で凍菜に打撃

 東北・北海道の長雨により生鮮野菜が一時期高騰したが、北海道の冷凍野菜の生産にも大きく影響が出ている。...

この人に聞きたい(週刊水産タイムス:09/09/28号より)

消費生活アドバイザー 村上陽子氏

学校給食に地魚を

 学校給食の市場規模は5000億円といわれているが、水産物は二割程度しかなく、肉類に比べると半分程度の出現率だという。1年に1度しか提供されないメニュ...

この人に聞きたい



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10722号 2009年10月5日発行

9月の築地、平均単価7.9%ダウン

全日本漁港建設協がセミナー開催 菊池英博氏と渡辺好明氏が講演

マリノフォーラム21、OFCAと合併

8月の家計支出、マグロ9.9%増加

8月の冷蔵倉庫、船橋の在庫15%増

業界人物スポット (財)畜産環境整備機構 参与 羽賀清典(はが・きよのり)氏

第5702号 2009年10月5日発行

菱食、八王子南大沢低温DCの稼働順調

キユーピー、レンジで蒸しサラダ提案

キユーピー、レンジで「3レス」追求、遠藤本部長

イトーヨーカ堂、上期は43億円の営業赤字

外食協フェア14〜15日、情報コーナーも

味の素100年史で冷食の揺籃期も紹介

味の素冷食、冷食プレゼント12月まで

ニチレイFふかひれ20周年販促企画

日水、エコクリップでキャンペーン

日水、FCで機能性脂質事業を拡大

日清フーズ、「主婦の昼食」を調査

日清エンジ、10月の粉体工業展に出展

三井食品、柳井氏が常務に昇格

8月の冷蔵倉庫、名古屋・広島が回復

空調学会、公益社団法人移行へ準備

業界人脈 (株)ジーケーエス 代表取締役社長 星屋正史(ほしや・まさし)氏



水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年10月5日(月)】

◆ チリギン新物、一部成約

チリギン新物の早積みに、やや動きがみられるようになってきた。

最近の円高傾向が“潤滑油”となり、昨年よりスムースな成約に結びついているようだ。

現在の国内価格をフォローする形で、昨年の序盤より50円ほど安い水準でスタートできそうだ

マリノフォーラム21(MF21)と海外水産コンサルタンツ協会(OFCA)が10月1日合併/

OFCAが実施してきた諸事業はMF21に引き継がれる。

新会長にはMF21の井貫晴介理事長が選出

本命アサリのピンチヒッター/

昨秋、今春とアサリが貧酸素で壊滅的な状態となった中、ホンビノス貝が注目されている。

外来種のホンビノスは安定的に採捕され、JF市川市行徳漁協では貴重な収入源として将来性に期待

東京築地市場卸会社別取扱高速報(21年度上半期)/

7社合計で売上は2351億7100万円で10%に迫る大幅減。

デフレ圧力で下期も厳しさがうかがえる

菊池英博・日本金融財政研究所長は全日本漁港建設協会のセミナーで講演。

公共投資と投資減税により投資の増加を図るべき、財源も不安はない」と断言

<ニュースの周辺>

来年2月、全国最大規模の広域大型漁協「三重外湾漁業協同組合」発足。

“水産県・三重”復権の牽引役に

築地市場09年7社合同展示会> 

展示会から注目の出展企業を紹介

<流通トピックス[サケ]> 

冷トラウト、品薄だが不透明感拭えず

<水産加工版> 

小樽かね丁鍛冶/縞ホッケふっくら煮。人気ブランド「かね丁」復活。

ホッケの脂とあっさりした味付けが調和

食品関連業者を対象に中小企業庁中小企業基盤整備機構が「模擬商談会」/

マーケティング力向上、営業テクニック講習を目的に、10月から11月にかけ全国10か所で順次開催

食品産業センターはHACCP導入や運用体制に関するシンポジウムを開催/

民間主体の安全管理手法は、今後さらに広がるだろうとの見解が示された

北米大手パッカー・アイスクルの新社長、D・グルケCEOが就任後初来日/

副社長のボブ・ジャンジング氏との新世代コンビ営業が発進。

さらに同社が50%出資するチリのサルモネスアイセン社バロナ社長も合流し、3氏揃って主要取引先を訪問