20090414

01北海道漁業管理課

  ・第12次定置漁業権を免許しました【釧路十勝・根室海区】。(H21.4.10) 

  ・第12次定置漁業権を免許しました【日高、留萌海区】。(H21.4.3)

  ・「ルール&マナー2009」(小冊子)の配布を開始しました。(H21.3.30)

 ・「北海道の海洋生物資源の保存及び管理に関する計画」を変更しました。(H21.3.24)

・第12次定置漁業権の免許について【日高・留萌釧路十勝・根室海区】



03岩手県水産技術センター

4月沿岸定線海洋観測結果(4月13日発行)が出ました(PDFファイル)



04宮城県水産技術総合センター

ここから本文です平成21年4月13日更新 / 水産技術総合センター

貝毒プランクトン出現状況(No.2)を追加しました(4月13日)

漁海況情報第1報を追加しました(4月10日)



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年4月13日 更新

4月13日



05美の国あきたネット [水産振興センター]

きょうの海水温   [2009年4月13日登録]



07福島県の水産業

H21.4.13

福島県水産業振興審議会開催のお知らせを掲載しました。


07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

4月10日(金)

13日(月)

12.9℃

12.5℃

14日(火)





15日(水)




16日(木)





17日(金)





・4月13日:ちょっとした話題を更新しました。

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年 4月13日操業速報第1768号

平成21年 4月10日操業速報第1767号

平成21年 4月 9日操業速報第1766号



08茨城県水産試験場漁業無線局

04月13日

















4月13日









4月13日



08茨城県内水面水産試験場

 2009年4月13日(月) 9:00 の霞ヶ浦の水温と溶存酸素量

水温: 16.3℃, DO: 9.9mg/l



15新潟県:農林水産業

記事がありません。



16富山県農林水産総合技術センター

   ○ チューリップ遺伝資源センター保存品種の開花状況 (園芸研究所 H21.4.10)



17石川県水産総合センター

○内浦海域観測速報「2009年3月」を発行(情報のページ)。(3/13)



18福井県海浜自然センター

最終更新日:2009年4月11日

2009年4月11日の朝9時の水温 14.5℃



23愛知県水産試験場

イカナゴ情報を更新しました(4月10日)

イカナゴ情報



24みえのうみ

三重県水産研究所の海洋調査船「あさま」の体験乗船のご案内(至急)

04/12

「伊勢湾のイルカたち・・・スナメリとハセイルカ」三重の自然楽校リレーコラム117話

三重県水産研究所の海洋調査船「あさま」の体験乗船のご案内(至急)



24一日一魚:三重県尾鷲県民センター

平成21年4月13日

詳しくはココをクリック

ツノナガチヒロエビ

 桜はボタンザクラに変わった。漁は今日もブリ、ワラサで賑わう。ブリが600本、ワラサが1000本。ほか、マアジ、マルアジ、カタクチイワシ、カツオ、ビンナガ、カイワリ、ウツボアオリイカケンサキイカ、マダコ、アワビ、サザエ、ボウシュウボラな・・・(つづきを読む)



28兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

H21.4.13:水温観測情報21042号



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

2009年04月13日

夢みなと公園前の水温を更新しました New!

2009年04月13日

市場日記(沖合)を更新しました。 New!

湯梨浜町沿岸水温を更新しました。

境港の旬別水揚量を更新しました。

夢みなと公園前の水温を更新しました。



32島根県 隠岐支庁水産局

【隠岐支庁水産局】日の出トンネル工事だよりVol.10を発行しました。( 4月13日)


35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

平成21年 (2009年) 4月 10日

○ 4/10 日本海側の水分・塩分(「おにようず」による表面水温観測)



36徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究所

2009/04/13



38愛媛県魚病指導センター

最終更新日 2009年4月13日

平成21年度魚病研修会を開催いたします(09/04/13)。

   平成21年4月23日14:00〜 南予文科会館産業振興センター(宇和島市中央町2丁目5番1号)

4月13日

16.7

7.59



39高知県漁海況システム

☆★☆ 漁海況情報にH21-1号(2009.4.7発行)を登録しました ★☆★



39高知県庁 内水面漁業センター

新着情報

04月03日(金曜日)

コイヘルペスウイルス病について

04月03日(金曜日)

養殖業者のみなさまへ

注目情報

平成21年におけるアユ遡上状況の概要を掲載しました。

 当センターが県内主要河川で行っている、平成21年のアユ遡上状況調査結果の概要をとりまとめて掲載しました。 調査は5月中旬頃まで行い、随時結果を更新していく予定です。

業務内容

お知らせ

養殖業者のみなさまへ

養殖業者のみなさまへ

コイヘルペスウイルス病について

コイヘルペスウイルス病について



40福岡県水産海洋技術センター

4月6日

筑前海海況情報を更新しました。



42長崎県水産部 ゆめとびネット

[2009年4月13日]

 【入札情報】 長崎県離島漁業再生支援交付金導入効果調査分析業務委託 (入札参加資格申請締切 4.21まで)



44大分県農林水産研究センター水産試験場

最終更新日:2009年4月13日

  4/13  海況魚群速報(別府湾・伊予灘)4月上旬

      クラゲ情報【臨時】 09-1号



45宮崎県:雇用・産業(水産業)

平成20年度宮崎県水産白書を掲載します。

本県水産業の生産構造、生産の現状及び漁業経営の実態を取りまとめました。本県水産業振興の基礎資料として関係者の皆様に幅広くご活用ください。

(2009年4月13日)【水産政策課】



独立行政法人 水産総合研究センター

水産総合研究センターの組織を掲載しています

組織について

水産技術交流プラザに関する情報です

水産技術交流プラザ

水産研究所などの研究成果を掲載しています

研究報告・広報誌・おさかな瓦版などの刊行物等ご紹介

当センターで保有している知的財産について公開しています

当センターからの記者発表資料を掲載しています

さかなと森の観察園をはじめ見学施設や研究所等のイベントに関するご案内

イベント情報

イベントの結果などの最新情報を掲載しています

トピックス

おさかな通信というメールマガジンの登録や閲覧はこちらから

メールマガジン

一般競争参加資格・入札・公募などの契約に関する情報です

契約に関する情報

水生生物情報DB、水産海洋DBなどの各種データベースとわが国周辺水産資源などの情報を公開しています

地域における産学官連携や外部の研究者と共同研究開発の場です

オープンラボ

機関評価会議・その他諸会議の情報を公開しています

当センターの情報公開や個人情報保護に関する情報を掲載しています

情報公開・個人情報保護

中期計画や諸規程などを公開しています

各種関連リンクのご紹介

エチゼンクラゲなどの大型クラゲに関する情報です

職員採用に関する情報です

職員採用 4/13更新

区切線

職員専用ページです

職員専用

区切線

栃木県日光市にあるさかなと森の観察園の情報です

みなとみらい

新着情報

■2009/ 4/ 3 【生鮮メカジキの付加価値向上に向けた試験販売第2弾】の結果を掲載しました(開発調査センター)New

■2009/ 4/ 1 研究開発情報「北の海から」第4号を掲載しました(北海道区水産研究所)

■2009/ 4/ 1 平成21年4月1日より遠洋水産研究所の組織が改編されました(遠洋水産研究所)

■2009/ 4/ 1 平成21年4月1日から水産工学研究所の組織が変わりました(水産工学研究所)

■2009/ 4/ 1 さかなと森の観察園の開園日と観覧料金を変更しました

■2009/ 3/31 H19年度調査結果の概要を掲載しました(開発調査センター)

■2009/ 3/31 まちづくり・しおがま出前講座で「温暖化と環境変動を追う」を講演(2009/03/17)(東北区水産研究所)

■2009/ 3/31 プレスリリースに生態系・環境とも調和したバランスのとれた水産業の姿を重視 「我が国における総合的な水産資源・漁業の管理」のあり方について 水産庁に最終報告を提出を掲載しました

■2009/ 3/27 プレスリリースに平成20年度第2回対馬暖流系アジ・サバ・イワシ長期漁海況予報を掲載しました

■2009/ 3/26 情報誌「西海」第5号を掲載しました(西海区水産研究所)

■2009/ 3/26 研究開発情報「SALMON情報」第3号を掲載しました(さけますセンター)

■2009/ 3/26 平成19年度さけますセンター業務報告書を掲載しました(さけますセンター)

■2009/ 3/25 「養殖業の生産性改善のための生産システム工学的研究に関するワークショップ」を開催しました(水産工学研究所)

■2009/ 3/25 「瀬戸内通信」第9号を掲載しました(瀬戸内海区水産研究所)

■2009/ 3/25 2009年4月の壁紙カレンダーの配布を開始しました(栽培漁業センター)

■2009/ 3/25 プレスリリースに平成20年度第3回太平洋イワシ・アジ・サバ等長期漁海況予報を掲載しました

■2009/ 3/25 プレスリリースにウナギ産卵生態調査について日本水産学会で発表を掲載しました

■2009/ 3/25 プレスリリースに無魚粉飼料の開発で養殖業の発展に大きく貢献!を掲載しました

■2009/ 3/25 プレスリリースに放流したトラフグの自然繁殖を初めて確認! を掲載しました

■2009/ 3/25 プレスリリースにまぐろの適正保冷温度によるエネルギー効率化〜地球環境にやさしい凍結まぐろを水揚げ販売します〜を掲載しました

■2009/ 3/25 プレスリリースに中層水温図を用いたカツオ漁場探索技術の開発で漁業者に貢献を掲載しました

■2009/ 3/24 プレスリリースに水産総合研究センター組織の改編についてを掲載しました

■2009/ 3/24 科学論説懇談会メンバーが養殖研を訪問を掲載しました(養殖研究所)

■2009/ 3/19 プレスリリースに水産総合研究センターと東京海洋大学が包括連携協定を締結〜水産・海洋分野での研究と教育の一層の発展を目指します〜を掲載しました

■2009/ 3/19 プレスリリースにカンパチの養殖期間を大幅に短縮! を掲載しました

■2009/ 3/13 「第7回お魚まつりに参加」を掲載しました(西海区水産研究所)

■2009/ 3/13 プレスリリースに「地球温暖化とさかな」出版記念シンポジウムの開催について を掲載しました

■2009/ 3/11 水産加工品のいろいろに「かつお節」を掲載しました(中央水産研究所)

■2009/ 3/11 おさかな通信 (水研センターメールマガジン)第54号 を配信しました

■2009/ 3/ 6 プレスリリースに「第3回水産業エネルギー技術研究会」の開催について を掲載しました

お問い合わせ:当センター・ホームページへのお問い合わせ。アクセスなどは下記を参照ください。

水産総合研究センターへのアクセスについては、アクセス・交通マップページをご覧ください。

水産総合研究センターネットワークの不正利用については、 abuse@fra.affrc.go.jp(送信する際に@を半角にしてください)へご連絡ください。

|本部|栽培漁業センター開発調査センターさけますセンター北海道区水産研究所東北区水産研究所中央水産研究所日本海区水産研究所遠洋水産研究所瀬戸内海区水産研究所西海区水産研究所養殖研究所水産工学研究所まぐろ研究所



独立行政法人 水産総合研究センター 遠洋水産研究所

更新日: 2009 413

2009年 4月13日

IOTC(インド洋まぐろ委員会)第13回年次会合が開催されました。

(平成21年3月30日〜4月3日 バリ島:インドネシア)NEW

刊行物等に遠洋リサーチ&トピックス第5号を掲載しました。PDFEWw



独立行政法人 水産総合研究センター 水産工学研究所

■2009.04.13 古河電工 環境・エネルギー研究所の来所 New 

■2009.04.13 新所長のご挨拶 New 



水産庁ホーム

第12回日韓漁業共同委員会第1回課長級協議の結果について(4月13日)

第22次南極海鯨類捕獲調査船団(平成20年度)の入港について(4月13日)



都市漁村交流ホームページ「漁村へGO!」 〜ブルー・ツーリズム情報〜

「島の宝100景(国土交通省離島振興課)」が発表されました。



農林水産省大臣等記者会見

平成21年4月13日(月曜日)[文字]



(財)日本鯨類研究所

●2009.04.13  

二期南極海鯨類捕獲調査(JARPAII)−2008/09年(第四次)調査航海の調査結果について−

鯨研通信目次 441号



(社)海洋産業研究会

<今週のUPの一例>(4/13)

東京湾埋め立て地を「海の森」に 47都道府県が植樹  4/10 京都

◆ハタハタ捕り過ぎ待った 山形県、庄内浜で規制へ携  4/8 河北 

◆ 瀬戸ケ島埋め立て完工 浜田 4/7 中国



(社)楽水会

最新楽水誌 2009年 04月号 No. 826



第29回全国豊かな海づくり大会

New Wave ダイビング事業者によるダイビングスポット管理に関する研究

海鳴り“ロシア連邦ウラジオストクの漁業指導者教育”

海鳴り“漁業におけるエコ・ハーモニックな技術革新と意識変革”



(社)全国海水養魚協会

2009.4.13更新  

☆養殖魚を食べる!和食5品、中華2品追加

(4/13更新)

ブリのハンバーグ

さつま揚げ



(独)北方領土問題対策協会

2009.4.13

北方領土返還要求運動に関する標語の募集について



全国真珠養殖漁業協同組合連合会

2009/04/13

全国真珠品評会



FIS-net 日本のホットニュース



地中海のクロマグロ資源崩壊−漁解禁を目前にして−

日本 - 04月14日 2009年

2009年4月15日、過剰な漁獲能力が問題となっている地中海のクロマグロ巻網漁業が解禁となる。これに先立ちWWFでは、この海域のクロマグロ漁業が現行通り続けば、2012年にはクロマグロの再生産に必要な産卵個体群が消滅する危険性を示すデータを..... 全文はここ



国際食品工業展(FOOMA JAPAN)、6月に開催

04月14日

2009国際食品工業展(FOOMA JAPAN)が、6月9日〜12日の4日間、東京ビッグサイトで開催される。

..... 全文はここ

くじらフェスティバル開催

04月14日

山口県下関市では、南極海の鯨類捕獲調査を終え、下関港に寄港する調査船団を歓迎する式典「くじらフェスティバルin下関」を4..... 全文はここ

2月の月末在庫量はサンマなど増で7%増

04月13日

農林水産省は、2月の冷蔵水産物流通統計を発表した。月末時点での在庫量は、サケ類(冷)、エビ類などが減少したものの、サバ類..... 全文はここ

2009年04月13日

1月は水産物輸出入数量が大幅減

2009年04月13日

Seoul Foodへの参観者募集中

2009年04月10日

対馬暖流域の水温、やや高めで推移

2009年04月10日

船舶事故、運航船舶減で昨年を下回る

2009年04月10日

漁業就業支援フェア、東京と名古屋で開催

第14回国際食品素材/添加物展・会議が開催

古野の最新機器など集まるボートショー開催

外食中食の専門展、ファベックス開催

くら寿司、九州に初出店

IOTC、FAOから分離の条約改正、議論継続に



みなと新聞/今日のニュース

2009年4月13日(月)

遠洋・近海マグロ延縄漁船の国際減船をめぐり、宮城県など11道県は漁船のスクラップなどに必要な経費について国に全額負担を求める方針で足並みをそろえつつあるようだ。自治体の厳しい財政事情が背景。宮城のほか沖縄、鹿児島、宮崎、大分、高知、和歌山、三重、静岡、神奈川、北海道の11道県でつくる「かつお・まぐろ漁業対策推進道県協議会」が国の全額負担で歩調を合わせつつある。全額負担を求めるのは「不要漁船処理費交付金」。

◆マグロ減船 11道県が国に全額負担要請へ

日本鯨類研究所、日本捕鯨協会、共同船舶は25、26日、山口県下関市で「くじらフェスティバルin下関」を開く。調査母船「日新丸」など調査船団は今週前半、各地に帰港。日新丸、目視採集船「第二勇新丸」の2隻を一般公開する。共催は鯨類捕獲調査船団下関寄港を歓迎する会。25日には海の幸に感謝する会主催で、小泉武夫クジラ食文化を守る会会長の記念講演を行う。

◆25、26日下関港で調査捕鯨船団を一般公開

米国アラスカ州SE(サウスイースト)シトカの抱卵ニシン漁は1日の第5回漁で枠を上回り、今季漁を終えた。業界筋の集計によると1万5700ショートトン(Sトン)を漁獲。パッカー別ではシルバーベイが6200Sトン集魚した。業界筋の独自集計によると操業パッカー7社(グループ)で1万5700Sトンを確保したもよう。シルバーベイがシェア4割を占め、以下アイスクル2180Sトン、AGS2045Sトンと続く。

◆シトカ抱卵ニシン シルバーベイ6200Sトン集魚

ICRAS(株)(伏見浩代表取締役福山大学海洋生物科学科教授、(電)0848・29・3322)は、トラフグを陸上で養殖する施設「ICRAS(イクラス)因島循環養殖センター(仮称)」を尾道市因島重井町に建設する。完成予定は今月末ごろ。完成とともに1万3000尾(プラスアルファ)のトラフグ種苗(1尾約200グラム)を入れて養殖を開始し、今年9月から800グラム以上のサイズを出荷する予定。初年度出荷計画尾数は1万3000尾を見込む。

◆ICRAS、因島にトラフグ陸上養殖施設

石破茂農水相は11日、熊本市の熊本地方卸売市場(田崎市場)を訪れて時局講演した。農水相は「日本は世界192カ国の中で最も農林水産業に適した国。この国で農林水産業が栄えないのは、何か政策が間違っていたと思う」などと述べ、「親切、丁寧に正直な農林水産省をつくる。生産者、流通、小売、消費者に役立つ仕事をやる」と市場関係者らを前に強調。漁業については「世界で6番目の海を持つ。資源管理すれば無限の可能性がある」と述べた。

◆石破農水相「日本再生の原動力は農水産業

▼食品加工=「モノづくり」が「価値づくり」に結びつく戦略

       (2、3面)

▼日本初!オール自然冷媒の根室・花咲製氷工場。東洋製作所の技術が貢献

        (4面)

▼こちら漁況情報部=生鮮ブリ類

        (7面)

セブン&アイHD さらに安いPB展開へ

◆水産で町おこしへ 「活(い)お海道」開業 -指宿市

◆2月のスルメイカ、数量4割減で生鮮6割高

(8ページ)



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10607号 2009年4月14日発行

南極海鯨類捕獲調査、ミンク679頭を捕獲

鯨類調査船、25〜26日下関で一般公開

LJ着用推進ガイドラインでポケット版

2月までのスルメイカ、2割減の9550t

緊急経済対策、儲かる漁業に養殖業も

日水、当期純損失175億円に

業界人物スポット(株)阿部蒲鉾店  代表取締役社長 阿部賀寿男(あべ・かずお)氏



水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年4月14日(火)】

◆ ノルウェー産シシャモ/日本向け約1万4000㌧生産

6年ぶりに解禁となったノルウェーのシシャモ漁が終漁し、日本向けには約1万4000㌧が生産されたもよう。

久しぶりの解禁に大型サイズの来遊が期待されたが、予想よりサイズは伸びなかったようだ。

しかしノルウェー産シシャモが日本市場に戻ってきたことで、再び活気が取り戻せるかどうか、今後の販売動向が注目される

● 九州中央魚市株式会社が発足/産地市場と消費地市場が合併

マルハニチロホールディングスの子会社である熊本魚と鹿児島魚市が地域を超えた広域事業展開と事業拡大のために合併、4月1日に「九州中央魚市」が誕生した。

産地市場と消費地市場、さらには中央卸売市場と地方卸売市場の合併という点でも注目され、市場を取り巻く閉塞感の打開への期待が高まっている

「第72萬漁丸」竣工/

漁船漁業構造改革総合対策事業北海道機船漁業地域プロジェクト・室蘭地区部会の計画を実践する、本間漁業の「第72萬漁丸」がこのほど竣工。

新たな荷揚げ方式を採用し、第11萬漁丸との2隻体制で、生鮮スケソウ輸出の実証化事業に取り組む

「遠洋まぐろ延縄漁業将来展望検討委員会」第12回会合/

最終取りまとめに向けた第一次素案を検討。「家業からの脱却」を含めた経営体づくりが急務であるとした

第22次南極海鯨類捕獲調査母船「日新丸」が下関に帰港/

今回の調査ではミンク679頭などを捕獲、また反捕鯨団体シー・シェパードによる妨害行為で調査捕鯨船3隻が被害を受けた

「函館国際水産・海洋都市推進機構」が発足/

函館市の国際水産・海洋都市構想を新たに推進する組織が10日、設立評議会を開き、評議員長に前組織の会長を務めた高野洋蔵氏(函館商工会議所会頭)を選任

NMFS(米国海洋漁業局)4日現在の集計ではDAP・Aシーズンほぼ終了。

スケコは当初見込みを上回り、スリ身は予想以上の減産に

<2月の家計支出調査> 

魚介類支出、9.6%ダウンして一気に6200円台に

<海外漁業情報[841]> 

21年のWCPFC条約水域における遠洋カツオ・マグロ漁船、近海カツオ・マグロ漁船および海外巻網漁船の操業上の注意事項について

<在庫動向(21年2月/主要16品目)>