20090526

04宮城県水産技術総合センター

ここから本文です平成21年5月25日更新 / 水産技術総合センター

ムラサキイガイ貝毒検査結果を追加しました(5月25日)

貝毒プランクトン出現状況(No.6)を追加しました(5月22日)



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年5月25日 更新

5月25日

13.2℃  



05美の国あきたネット [水産振興センター]

きょうの海水温   [2009年5月25日登録]



07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

5月22日(金)

25日(月)

12.9℃

16.6℃

26日(火)





27日(水)




28日(木)





29日(金)





↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年 5月 25日操業速報第1796号

平成21年 5月 22日操業速報第1795号

平成21年 5月 21日操業速報第1794号



08茨城県水産試験場漁業無線局

05月25日
















5月25日









5月25日



12千葉県水産総合研究センター

(最終更新 平成21年5月25日)

「多獲魚の粗脂肪量情報」イワシ・マアジの測定データを追加しました。(2009年5月25日)



15新潟県:農林水産業

(2009年05月26日) 糸魚川地域における農村振興のしごと  新着

(2009年05月26日) 南魚沼の山菜 新着

(2009年05月25日) 平成21年度 ふるさと越後の家づくり事業の申込み状況について 新着 注目

(2009年05月25日) 2009年水揚げ情報 新着

(2009年05月25日) 農地部における【単品スライド条項】の適用について 新着

(2009年05月25日) 2009年海況(水温)情報 新着

(2009年05月22日) 農林水産省が行っている「農政改革の検討方向」の意見募集に対し、意見書を提出しました。

(2009年05月22日) 情報コーナー



15新潟県庁:新潟県水産海洋研究所

最終更新日:2009年5月25日

4月の水揚げ情報を追加しました(5月25日)



18福井県海浜自然センター

最終更新日:2009年5月24日

2009年5月24日の朝9時の水温 18.1℃



19山梨県花き農水産課

県民生活・男女参画課

消費者安全・食育推進課

商工企画課

産業支援課

産業人材課

観光企画・ブランド推進課

農産物販売戦略室

技術管理課

高速道路推進室

建築住宅課

花き農水産課(平成21年5月25日)

花き農水産課(平成21年5月25日)

更新履歴(平成21年5月25日)



19山梨県水産技術センター

県民生活・男女参画課

消費者安全・食育推進課

商工企画課

産業支援課

産業人材課

観光企画・ブランド推進課

農産物販売戦略室

技術管理課

高速道路推進室

建築住宅課

水産技術センター(平成21年5月25日)

水産技術センター(平成21年5月25日)

更新履歴(平成21年5月25日)



19山梨県内水面漁場管理委員会

県民生活・男女参画課

消費者安全・食育推進課

商工企画課

産業支援課

産業人材課

観光企画・ブランド推進課

農産物販売戦略室

技術管理課

高速道路推進室

建築住宅課

内水面漁場管理委員会(平成21年5月25日)

内水面漁場管理委員会(平成21年5月25日)

更新履歴(平成21年5月25日)



21岐阜県河川環境研究所

05月 25日

広報誌 「河環研だより 12号(2009年05月)」を発行しました。



22静岡県水産技術研究所富士養鱒場

平成21年5月25日更新

平成21年 5月25日

トピックスに「新緑の養鱒場の風景」を追加しました。



23愛知県水産試験場

最終更新 平成21年5月25日 

漁況速報を更新しました。(5月25日)



24みえのうみ

05/24

5月の貝毒定期検査結果を掲載しました(水産資源室)

05/23

海岸で散歩しながら鳥をみよう(みえの自然楽校リレーコラム)



24一日一魚:三重県尾鷲県民センター

平成21年5月25日

詳しくはココをクリック

タカアシガニ

 快晴。朝は少しひんやりする。漁はぱっとしない。マアジ、マルアジ、カタクチイワシ、ウルメイワシ、トビウオ、イサキ、ヘダイ、マダイ、ムツ、サンマ、ゴマサバ、カサゴシイラウツボアオリイカスルメイカケンサキイカ、マダコ、アワビ、トコブシ・・・(つづきを読む)



25滋賀県水産試験場

水産試験場だよりの発行 (2009年5月25日)



27大阪府環境農林水産総合研究所

花、緑化植物、花木等の病気を、写真を見ながら調べることができる「花き類病害の診断・防除ページ」を国等と共同して開設しました

大気環境の状況

水質の状況

花き類病害の診断・防除

なにわの伝統野菜



27大阪府水産技術センター

第4回大阪湾セミナー参加者募集!



28兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

H21.5.25:水温観測情報21053号



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

市場日記(沖合)を更新しました。

浜新聞魚取(ととり)新報5月版を掲載しました。

市場日記(沿岸)を更新しました

春イカ漁場調査の結果を掲示しました。



34広島市水産振興センター

H21.5.25  海辺の教室5月分の開催結果及び6月分の開催案内を公開

H21.5.25 トピックスを更新

6月21日(日)は展示室を開館します。

メダカ走流性

5月の海辺の教室のテーマは「メダカの育て方」でした。

メダカの生態や飼育方法について勉強した後、卵やふ化直後のメダカを顕微鏡で観察しました。卵が観察中にふ化するなど貴重な体験ができました。



35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

平成21年 (2009年) 5月 25日

○ 5/25 瀬戸内海側の水温・塩分(山口漁港定置観測)

○ 5/25 人工衛星(Terra.Aqua/MODIS)による海面水温画像(山口県周辺海域)



36徳島海区漁業調整委員会事務局

徳島海区漁業調整委員会事務局

TOPへ



36徳島県水産課漁業調整室

水産課漁業調整室

TOPへ



36徳島県立農林水産総合技術支援センター水産研究所

2009/05/25

2009/05/25

2009/05/25

2009/05/25



38愛媛県魚病指導センター

最終更新日 2009年5月25日

5月25日

20.6

7.39



39高知県漁海況システム

☆★☆ 漁海況情報にH21-6号(2009.5.19発行)を登録しました ★☆★



41佐賀県:赤潮・有毒プランクトン情報

2009年5月25日

赤潮情報(1号)(PDFファイル 12.8kbyte)

赤潮情報(4-5号)(PDFファイル 9.59kbyte)

赤潮情報(4-4号)(PDFファイル10.2kbyte)

赤潮情報(4-3号)(PDFファイル10.2kbyte)

赤潮情報(4-2号)(PDFファイル 10.2kbyte)



43熊本県水産研究センター

   赤潮情報(H21.5.25更新)



独立行政法人 水産総合研究センター

■2009/ 5/25 第7回技術交流セミナーのご案内を掲載しました。New



独立行政法人 水産総合研究センター 栽培漁業センター

■ 2009/05/25 2009年6月の壁紙カレンダーの配布を開始しました。New!

■ 2009/05/20 さいばいコラム栽培対象種に聞く長生きの秘訣?を掲載しました。

キジハタ

2009/5/25



独立行政法人 水産総合研究センター 瀬戸内海区水産研究所

■2009.5.25

尾道市立向島中央小学校の生徒が百島実験施設を来訪 new

平成21年度第1回瀬戸内海東部カタクチイワシ漁況予報を掲載しました



独立行政法人 水産総合研究センター 東北区水産研究所

研究情報 up!

ウミガメNPAFC会議(於:ロシア)に参加 ミジンベニハゼ東北海区水温図 4月掲載 ミジンベニハゼ海況解析技術研修の様子 ウミガメ若鷹丸20-9航海報告 ミジンベニハゼ宮古からの発信 ウミガメ東北海区海況予報 第1号を発行! ウミガメ東北フィールド魚類図鑑の紹介 ウミガメおさかな写真館 月2回更新中! ミジンベニハゼ東北ブロック沿岸水温速報:水温情報をリアルタイム提供中! 携帯版もあり。 ウミガメPICES JAPAN ホームページ ミジンベニハゼ東北海技連 ホームページ ウミガメ

NPAFC会議(於:ロシア)に参加 東北海区水温図 4月 海況解析技術に係わる研修会の報告ページへ カニ 東北海区海況予報 H21 No.1 2009.04.23発行 若鷹丸 平成20年度第9次航海 報告ページへ 宮古からの発信(サケ回帰率向上にむけて) 平成21年度のご挨拶

ムネダラ PDF 117KB 東北フィールド魚類図鑑のご紹介

■2009. 5.25

北太平洋溯河性魚類委員会の調査計画調整会議に出席しました(2009/4/19-24)

■2009. 5.25

Off Tohoku Temperature 東北海区水温図 2009.4月



独立行政法人 水産総合研究センター 日本海区水産研究所

■2009.05.25 研究情報に平成21年度日本海マアジ長期漁況予報(PDF)を掲載



わが国周辺の水産資源の現状を知るために

2009-05-25

平成21年度日本海マアジ長期漁況予報を掲載



漁師.jp|全国漁業就業者確保育成センター

 平成21年7月25日(土)



水産庁ホーム

平成21年度日本海マアジ長期漁況予報(5月25日)



水産庁漁港・漁場の整備

法令・資料等

  沖ノ鳥島周辺のサンゴとそれに群がる魚たち 「平成18年度生息環境が厳しい条件下における増養殖技術開発調査事業」

2009年5月22日 漁港漁場整備部プレスリリース一覧

「漁港漁場整備部プレスリリース一覧」に『海洋・沿岸域における水産環境整備のあり方検討会(第1回)の開催について』を掲載しました。

2009年5月15日 漁港漁場整備部プレスリリース一覧

「漁港漁場整備部プレスリリース一覧」に『漁村活性化のあり方検討委員会(第1回)の開催について』を掲載しました。

 



農林水産省大臣等記者会見

平成21年5月25日(月曜日)[文字]

YouTube[外部リンク]

Yahoo!JAPAN[外部リンク]



(財)水産無脊椎動物研究所

新着情報 last update 2009. 5.23.

「磯の勉強会」(2) 詳細案内

もう少し余裕があります。

第1回理事会が終了しました



(社)海洋産業研究会

<今週のUPの一例>(5/25)

◆中海再生へ埋め戻し実験開始   5/22 中国

◆貝のコハク酸にがん抑制効果   5/21 中国 

◆横浜港シンボル装い新たに マリンタワー竣工式 5/20 京都


(社)全国海水養魚協会

2009.5.22更新  



(社)全国削節工業協会

2009.5.25

 月刊「削節・煮干情報」平成21年5月号目次。

<5月号の主な内容>

月刊『削節・煮干情報』平成21年5月号

平成21年5月号

・初ガツオ水揚げ本格化

・削り節類市場 需要活性化を急ぐ

・09年3月POSデータ

・2008 水産白書 脅かされた「食の安全」

・「食品表示検定」制度開始

 食品製造事業者の5つの基本原則(その2)

JAS法改正 原産地の虚偽表示2年以下の懲役等

・小規模加工業者指導事業のご案内

・家計調査(3月)

・編集後記



(社)大日本水産会

平成20年度「食料・農業・農村白書」「森林・林業白書」「水産白書」に関する説明会の開催について(PDF 678KB)



FIS-net 日本のホットニュース



漁船の省エネ技術についてセミナー開催

日本 - 05月26日 2009年

水産総合研究センターでは、6月30日に開催される第7回技術交流セミナーへの参加者を募集している。

今回のテーマは「漁船漁業の省エネルギー技術」について。同センターでは、昨年8月に「水産業エネルギー技術研究会」を設置。漁..... 全文はここ



紀文が練り製品専門サイトをオープン

05月26日

株式会社紀文食品が、かまぼこ・ちくわ・はんぺん・つみれなどの練り商品のコミュニティサイト、「フィッシュケーキクラブ」をリ..... 全文はここ

魚由来の不凍タンパク質、実用化に向け試供品提供

05月25日

株式会社ニチレイフーズは、不当タンパク質(AFP)の試供品の提供を開始した。

不当タンパク質は、氷..... 全文はここ

なとり3月期は大幅減益

05月25日

株式会社なとりは、平成21年3月期の連結業績(平成20年4月1日〜平成21年3月31日)を発表した。

..... 全文はここ

2009年05月22日

塩干魚介類、3割に表示の欠落などあり

2009年05月22日

ニチモウ、3月期は売上増

2009年05月22日

味の素、創業100周年に

台湾漁船、今年初の拿捕

植物性乳酸菌Th221株+メカブフコイダンに抗アレルギー効果

ふるさと食品全国フェア、業務支援企業募集

OUG、業績を下方修正

適正保冷のマグロ、超低温保冷と市場価格変化なし

水産白書などの説明会開催

極洋、3月期決算は増益



みなと新聞/今日のニュース

2009年5月25日(月)

ノルウェーのスキャンアクア社(ヤン・ヨビック社長)は世界で初めてウニの完全養殖に成功、現在は本格的に商業ベースの出荷を進めている。現在は全量が欧州向けの出荷だが、同社は「生食用としてウニを高く評価する日本への輸出を本格化したい」考えで、日本市場開拓に焦点を定める。年間生産量は約50トン(むき身ベース)で、今後は倍の100トンに増産を目指す。4月を除く通年出荷が可能という。養殖するウニはグリーンウニやボストン系とも呼ばれるホクヨウオオバフンウニ。

ノルウェー企業 世界初 ウニ完全養殖に成功

アラスカ州ブリストル湾トギアックの抱卵ニシン漁は現地21日までに計3回あり、州漁業狩猟局(ADF&G)集計では巻網5755ショートトン(Sトン)、刺網2046Sトンの計7801Sトンを漁獲。枠の4割ほどを消化した。今季は2万1260Sトン(巻網1万4882Sトン、刺網6378Sトン)の枠で16日開幕。21日までの平均魚体、卵率は巻網で1尾412グラム、10.1%、刺網で453グラム、10.2%。昨年の同時期と比べ魚体は小ぶり傾向。

◆トギアック抱卵ニシン 21日現在、7800Sトン

22日の海洋水産システム協会総会で、評議員の明神照男氏(明神水産取締役)は、カツオ一本釣漁業再生のための、効率的で資源の持続的再生産に適した馬力転換の必要性を訴え、その支援と水産庁への働きかけの協力を求めた。総会で明神氏は「漁船漁業そのものが継続していくために問題が出てきている」とし、最大の問題として同協会が進める省エネ問題の抜本的解決を挙げ、「漁船漁業が生き残るための一番大きな問題」と指摘した。

◆カツオ一本釣、持続再生産へ馬力転換を

山口県内の量販店22社78店舗は22日、同県産農水産物地産地消に取り組む「山口県販売協力店連携協議会」設立会議を県庁で開き、会長に岡本眞次郎丸久専務、副会長に高木直哉生活協同組合コープやまぐち常務理事を選出した。会長で発起人の岡本氏は「量販店各社が地産地消の連携協議会を発足するのは全国でも初めてでは。旬の新鮮な山口県産の地消が広がれば地域活性化にもつながり、生産者にも消費者にも良い取り組み」と話す。

山口県の量販店、地産地消拡大へ連携販売

浦野光人(社)日本冷凍食品協会会長は、アジア市場開拓に向けた取り組みが必要との考えを示した。22日に東京都内で開いた総会で語った。冷凍食品の消費は国内市場が主体。各メーカーともアジアを中心に生産するが、生産地で消費が進んでいない。浦野会長は「市場ととらえることで経済的な動きが活発化」「国内消費の概念からアジアへの意識が必然になる」と、アジア市場の重要性を強調した。

◆浦野冷食協会長「アジア市場開拓」を強調

▼珍味食品=珍味の輸出動向。各地の製販動向探る。全珍連・森口一理事長に聞く。メーカー自慢の珍味・惣菜紹介。機器・資材紹介

       (2-7面)

▼地域のページ・沖縄

        (8面)

▼こちら漁況情報部=生鮮マアジ

        (11面)

◆奈良中央水産 米国市場に意欲 -二重包装冷エビ

◆遠沖いか協会 石原専務退任、事務局長に二川氏

◆海洋水産システム協会 会長に藤田純一氏

(12ページ)



週刊水産新聞

ひやまのサクラマス一本釣り (04月13日付)



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10633号 2009年5月26日発行

IWC総会、結論を来年まで先送り

システム協会、新会長に藤田氏

楽水会、捕鯨問題で熱い議論交わす

サクラエビ漁業に水産エコラベル

マルハニチロ、取締役に中部由氏ら

OPRTセミナーでマグロ漁船同乗記

林兼、カツオエラスチンでアンチエイジ

はこだて水産食品展示フェア6月24日

サービスセンター、6日に研究会

冷食協浦野会長、アジア市場に着目

ニチレイロジ、前3月期は2.6%増収

環境負荷小さい天然ガス車の普及進む

業界人物スポット 葉山しおさい博物館  館長 池田等(いけだ・ひとし)氏



水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年5月26日(火)】

◆ 「北海道アイランダーズ宣言」採択/太平洋・島サミット

22日から北海道・占冠村で開かれていた第5回日本・太平洋諸島フォーラム首脳会議(通称:太平洋・島サミット)は23日、「北海道アイランダーズ宣言」採択し閉幕。

漁業ではカツオマグロ資源の持続利用に向けた関係強化が述べられ、漁業を通じた経済基盤の強化が表明された

沖縄の本マグロシーズン幕開け/

先行した八重山に続いて20日、久米島でも初水揚げがあったが、価格は大幅下落して厳しいスタートに

<「水産はいま」持続可能な力強い水産業の確立を目指して−連載③>

山本公一自民党水産総合調査会会長/末端まで予算周知を。迅速な情報伝達が重要

アラスカ・ブリストル湾抱卵ニシン漁/

現地21日までの集計で枠の1/3を消化。2回目以降は魚体も回復し、それに伴い卵率も10%以上を確保

焼津信金が鰹節加工業の活性化へ提言/

焼津信用金庫信金中央金庫と共同で、焼津鰹節水産加工業活性化支援事業の調査・研究結果を取りまとめ、加工組合に報告

<カネシメ高橋水産㈱商品情報[6月]> 

ホタテ、オホーツク本操業で入荷順調/マイカ北上遅く、漁も不透明に

<在庫動向(21年3月/主要16品目)>

超党派の国会議員らで構成する海事振興連盟が23日、函館でタウンミーティング開催。地元関係者と意見交換し、函館決議を採択

道立工業試験場がホタテ煮汁から香味調味料を製造。

貝柱を煮熟する際大量に出る「煮汁」の高付加価値化で、同試験場は特許を出願し、来年度の商品化を目指す

今期の北陸イカ釣漁は魚体がまだ小さく水揚げ量もいま一歩。

20日現在金額は4億円で「終漁の時期が延びないと厳しい」と現場は気をもんでいる

JF沖縄漁連と県モズク振興協は21日、暴落したモズク生産者価格安定化のため、県と議会に販促活動の予算措置を要請

JFいしかわが「能登本まぐろブランド化推進協議会」開催/

石川県は今年から、大型巻網船を誘致するほか珠洲市で蓄養事業を開始し、本マグロの販売強化に取り組む。

第1回会議は20日開かれ、定義づけで熱論が交わされた