20090626

01マリンネット北海道

Last Update Jun 24,2009

6/24

網走水産試験場の入札情報を更新しました。

6/24

試験研究は今No.642「平成21年度網走水産試験場試験研究成果検討会の概要について」を掲載しました。

試験研究は今No.641掲載しました。



03みちのく岩手久慈地域の水産情報満載 北リアス魚彩館

2009年6月25日更新しました。

 ・6月27、28日に盛岡市で水産物直売を行います!(平成21年6月25日) up!

 ・盛況御礼! イトーヨーカ堂岩手県フェア。(平成21年3月11日)



03岩手県 - お知らせ 岩手県内水面水産技術センター

クワガタが姿を見せました。 (2009年06月25日)

施設見学情報 (2009年06月25日)



03岩手県 - お知らせ 水産振興課

岩手県立水産科学館の管理運営評価について(平成20年度) (2009年06月25日)


04宮城県産業経済部漁港漁場整備課

ページの先頭へジャンプここから本文です平成21年6月25日更新 / 水産業基盤整備課

  (2009年6月25日現在)



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年6月25日 更新

6月25日

15.0℃  



07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

20.5℃

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年 6月 25日操業速報第1819号

平成21年 6月 24日操業速報第1818号

平成21年 6月 23日操業速報第1817号



08茨城県水産試験場漁業無線局

06月25日









6月25日





6月25日



08茨城県内水面水産試験場

Last update: 25June 2009

 2009年6月25日(木) 9:00 の霞ヶ浦の水温と溶存酸素量

水温: 23.4℃, DO: 4.2mg/l



12千葉県水産総合研究センター

(最終更新 平成21年6月24日)

「多獲魚の粗脂肪量情報」イワシの測定データを追加しました。(2009年6月24日)



13東京都中央卸売市場

築地市場「こどもいちば教室」の募集について(H21.6.26)

食肉市場「お肉の親子教室(産地見学会市場見学会)」の募集について(H21.6.26)



14神奈川県水産技術センター相模湾試験場 なぎさ通信

神奈川県水産技術センター相模湾試験場 なぎさ通信

トップページ>普及指導員情報>普及指導員の部屋>なぎさ通信

なぎさ通信〜トピックス〜第33号

    

    

    

    

    

    

    

〜 トピックス 〜

6月10日(水)〜11日(木)、小田原市漁業協同組合刺網部会が千葉県南房総市に岩井漁業協同組合の直販施設及び蓄養施設の視察研修を行いました。

夏場の大漁時に魚価が下がってしまう対策として、一時蓄養により、出荷調整を行なうための先進事例としての視察です。

「道の駅 富楽里」

まず、岩井漁業協同組合の直販所がある「道の駅 富楽里」を訪問し、視察を行ないました。

直販所内のイセエビ水槽

6月は、千葉県でもイセエビは、禁漁ですが、直販所の活魚水槽では、蓄養されていたイセエビが売られていました。

直販所内の鮮魚コーナー

その他、岩井漁協自営定置網で獲れた鮮魚も販売されています。

直販所内の調理場

買った魚は、この調理場で刺身等にしてもらえるそうで、近くの民宿等からも注文があるそうです。

津田参事と説明を聞く部会員

「道の駅 富楽里」を視察後、岩井漁業協同組合の事務所を訪問し、同漁協津田参事より、事業等の概況を説明していただきました。

岩井漁協の蓄養施設

説明の後、蓄養施設及び加工施設の視察を実施し、各施設の責任者の方にお話をしていただきました。

イセエビの蓄養池

特にイセエビの蓄養については、勉強になりました。

房州ちくら漁業協同組合のイセエビ蓄養池

翌日は、同じ南房総市にある房州ちくら漁業協同組合の蓄養施設も視察。こちらは、大規模な蓄養池があり、イセエビの蓄養は、水温23℃以下だと病気が発生する等の貴重な意見をいただきました。

今回視察研修で学んだ事を生かして、今後小田原でのイセエビ蓄養について検討していくことになります。



15新潟県:農林水産業

(2009年06月25日) 中山間地農業技術センターふれあい参観デー 新着

(2009年06月25日) 「中小企業地域資源活用プログラム」について 新着 注目

(2009年06月25日) 森林整備加速化・林業再生事業について 新着

(2009年06月25日) 簡易公募型指名競争入札(総合評価方式)の実施について(上越地域振興局農林振興部) 新着

(2009年06月24日) 【新潟】今が旬!新潟地域のイチ押し農産物

(2009年06月24日) 【新潟】今が旬!新潟地域のイチ押し農産物

(2009年06月24日) 「新潟版所得保障モデル事業」の採択地区を決定しました 注目



18福井県海浜自然センター

最終更新日:2009年6月25日

2009年6月25日の朝9時の水温 22.3℃



21岐阜県河川環境研究所

  Gifu Prefectural Research Institute for 河川研 kasenken

06月 25日

06月 24日

研究報告 41号(1996年)のPDFを追加しました。



23愛知県水産課

最終更新日:平成21年6月25日

■水産試験場の一般公開デーを開催します〜「おいでん!水産試験場へ」〜(21年6月25日)



24三重県水産資源室

水産資源室は、水産動植物の増殖、海洋及び河川環境対策及び漁業に関する管理を通じて、安心で安全な海・川の恵みを将来に引き継いでいくことを目指しています。

「みえのうみ」:環境保全活動を促進します

三重県の真珠養殖業の概況

平成21年 アユ釣り解禁情報(内水面漁連)

グループ別の業務紹介

水産政策グループ

 水産振興グループ



26京都府立海洋センター

新着情報(6月24日更新)

水温情報(6月23日の海洋センター取水海水温度阿蘇海の海水温度)を更新しました(舞鶴市成生地先海水温度は測器点検中につき当分の間休みます)

最近の更新(6月17、10、3日、5月29、27日)

水温情報(6月16、9、2日、5月28、26日の海洋センター取水海水温度、舞鶴市成生地先海水水温、阿蘇海の海水水温)を更新しました(最新の情報は「新着情報」をご覧ください)



27大阪府環境農林水産総合研究所

大阪発の先進的な環境技術を募集します!

中小企業の環境技術を応援します  「おおさかエコテック(環境技術評価・普及事業)」(06/25報道発表)


27大阪府中央卸売市場

 食育塾

2009年6月25日

平成21年度食育塾の参加者を募集します!

2009年6月25日

市場月報平成21年5月号を公表しました。

大阪府中央卸売市場「食育塾」



28兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

H21.6.25:赤潮情報2104号



H21.6.25:イベント情報に平成21年度見学会と研究発表会を掲載しました

H21.6.24:漁海況情報2105号

(イベント情報)見学会・研究発表会



30和歌山県資源管理課

    ◇ 聴聞の公告

    ◆ あゆ解禁情報各漁協の解禁日)    

    ◇ まき餌釣りに係る規則改正について

    ◆  和歌山県内水面漁場管理委員会告示第1号

    ◇ 第19期和歌山海区漁業調整委員会委員名簿



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

2009年06月25日

浜新聞鳥取(ととり)新報6月版を掲載しました。 New!



32島根県 松江水産事務所

漁港施設等占用許可申請( 7月10日)

入札情報

 松江水産事務所で実施する入札情報については、電子調達共同利用システムポータルサイトから御確認ください。

電子調達ポータルサイトへのリンク

 電子調達とは(島根県技術管理課HPへ)  

★入札(電子入札以外)で用いる様式についてはこちらのページを参考にしてください

 ○出雲地区水産シンポジウムを開催しました

 ○出雲市・鷺浦地区で15年ぶりにワカメ養殖が復活! 

 ○大社のブリ『鮮度向上』に取り組んでいます

 ○出雲市大社町の『めのは』 



35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

平成21年 (2009年) 6月 25日

○ 6/25 瀬戸内海側の水温・塩分(山口漁港定置観測)

○ 6/25 人工衛星(Terra.Aqua/MODIS)による海面水温画像(山口県周辺海域)



38愛媛県魚病指導センター

最終更新日 2009年6月25日

6月25日

22.4

4.19



38愛媛県農林水産研究所水産研究センター

6/17

第6号漁海況速報を掲載しました

 漁海況速報6/17更新



39高知県漁海況システム

2009/06/25

☆★☆ 漁海況情報に平成21(2009)年度漁況速報(5月末現在)を登録しました ★☆★



39高知県庁 海岸課

公告の中止について 高知港排水機場遠隔監視・遠隔操作システム構築委託業務に係る公募型プロポーザル

高知港排水機場遠隔監視・遠隔操作システム構築委託業務に係る公募型プロポーザル(新)

公告の中止について 高知港排水機場遠隔監視・遠隔操作システム構築委託業務に係る公募型プロポーザル

高知港排水機場遠隔監視・遠隔操作システム構築委託業務に係る公募型プロポーザル(新)



41佐賀県:赤潮速報・赤潮情報

2009年6月25日

赤潮速報SA-21-06 H210615(PDFファイル 27kbyte) 

6月23日にSA-21-06の赤潮の終息を確認しました。



43熊本県水産研究センター

   赤潮情報(H21.6.25更新)

         ・九州沿岸海域海況日報(H21.6.25更新)



46鹿児島県 水産技術開発センター

2009/06/25

漁海況情報の漁海況週報に第2310報を掲載しました。

2009/06/25

研究情報の研究の動きに「ビンナガ漁場予報調査結果」を掲載しました。

2009/06/25

最新の研究の動き



46鹿児島県:林業・水産業

森林環境教育ワークショップinたかくまの参加者を募集します(6月25日)



独立行政法人 水産総合研究センター

■2009/ 6/25 プレスリリースに「さけの里ふれあい広場」の入場者数が10万人を突破!!を掲載しました。New

■2009/ 6/24 プレスリリースに第13回地域水産加工技術セミナーの開催についてを掲載しました。New

■2009/ 6/24 6月16日、宮古湾にホシガレイ稚魚を放流しました(栽培漁業センター )New

■2009/ 6/24 奥村卓二チーム長が第7回産学官連携功労賞授賞式で表彰されました(養殖研究所)New

■2009/ 6/22 コイヘルペスウイルス病診断技術講習会を開催しました(養殖研究所)New

■2009/ 6/22 横須賀庁舎一般公開のお知らせ(中央水産研究所)New

■2009/ 6/22 研究トピックスに、「研究トピックス No.2」を掲載ました。(西海区水産研究所)New

■2009/ 6/19 旭川から放流したサケ稚魚を沿岸で初確認(さけますセンター)New

■2009/ 6/18 千歳川上流域におけるサクラマスの自然再生産〜千歳川上流域の「今」と「これから」を考える(さけますセンター)New

■2009/ 6/16 千葉県「旭市いいおか港・水産まつり2009」へ出展(水産工学研究所 )New

■2009/ 6/15 おさかなセミナーくしろ2009のテーマがきまりました(北海道区水産研究所 )

■2009/ 6/15 大型クラゲ関連情報を更新しました。(日本海区水産研究所)

■2009/ 6/15 平成21年度カツオ長期来遊資源動向予測(6月〜11月)を掲載しました。(遠洋水産研究所)

■2009/ 6/10 研究トピックスを新たに設置し、「調査船トピックス」を掲載ました。( 西海区水産研究所)

■2009/ 6/10 水産加工品のいろいろに「ひじき加工品」を掲載しました。(中央水産研究所)

■2009/ 6/8 奥村卓二チーム長が第7回産学官連携功労賞表彰における農林水産大臣賞の受賞者に決定 (養殖研究所)

■2009/05/22 海況解析技術に係わる研修会を開催しました(2009/5/20-21) (東北区水産研究所)



独立行政法人 水産総合研究センター 栽培漁業センター

■ 2009/06/25 2009年7月の壁紙カレンダーの配布を開始しました。New!

ウナギ

壁紙カレンダー

2009/6/25



独立行政法人 水産総合研究センター 日本海区水産研究所

■2009.06.25 日本海ブロック日本海ブロック標識放流情報を掲載



独立行政法人 水産大学校トップページ

平成20年度JICA集団研修「地域水産業の持続的発展に寄与する行政担当者育成」コースが終了しました(2009/06/25 14:39)

小学館『美味サライ』第2回「『大学は美味しい!!』フェア」特別公開講座(講師 食品科学科 原田和樹 教授)のご来聴ありがとうございました!(2009/06/25 14:37)



農林水産省大臣等記者会見

平成21年6月25日(木曜日)[文字]



全国内水面漁業協同組合連合会

2009.6.25

・アユ情報・・・滋賀県(訂正)、和歌山県(HPリンク)を掲載しました。



農林中央金庫

2009-06-25

役員異動について(お知らせ)



FIS-net 日本のホットニュース



「さけの里ふれあい広場」入場者数が10万人を突破

日本 - 06月26日 2009年

さけますセンター千歳事業所に併設している展示施設「さけの里ふれあい広場」の入場者数が、6月23日に10万人を突破した。

さけの里ふれあい広場は、平成4年5月に展示館、平成6年12月に体験館がオープンして以来、「サケのふ..... 全文はここ



北欧の包装最先端を探るツアーへの参加者募集中

06月26日

日本包装管理士会関西支部では、北欧の包装最先端(技術および市場)を探るツアー「スウェーデンフィンランドの包装最先端を探..... 全文はここ

カキについての水産加工技術セミナー開催

水産庁水産総合研究センターでは、7月9日の「第8回全国カキ・サミット石川大会」の開催に合わせ、「第13回地域水産加工技..... 全文はここ

水産大学校の教育プログラムがJABEE認定

水産大学校の教育プログラム(カリキュラム・教員組織・設備等)が、2008年度日本技術者教育認定機構(JABEE)技術者教..... 全文はここ

2009年06月24日

4月はサケ・マスの輸出量が大幅増

キューピーが業績を修正

缶詰を使用したお弁当レシピコンテスト開催

海洋立国推進功労者受賞者決定

水産缶びん詰生産数、今年も減少傾向に

水産庁が漁業担い手確保・育成緊急対策事業の実施主体を募集

2009モンドセレクション、海鮮しゅうまいなど受賞

カツオの来遊数、平年をやや下回る見込み

インフォマート、「ASP規格書システム」を全面リニューアル

ニッスイと荏原実業子会社、藻類研究開発で業務提携



みなと新聞/今日のニュース

2009年6月25日(木)

フンシャル(ポルトガルマデイラ島)23日時事】当地で開催中の国際捕鯨委員会(IWC)総会は23日、日本の沿岸小型捕鯨再開の是非などをめぐる結論を2010年の総会で出すことで合意した。オーストラリアなど一部の反捕鯨国は、日本の沿岸捕鯨に強く反対しているが、捕鯨の是非論は棚上げし、合意形成に向け協議を促進することで加盟国が一致した。IWCは2月に、日本に沿岸捕鯨を認める代わりに、調査捕鯨の縮小または廃止を求める議長案を提示し、今総会での合意形成を模索していた。

IWC総会 日本の沿岸捕鯨は来年結論

焼津鰹節水産加工業協同組合(久野匠一組合長)は、現在取り組む地域ブランド焼津鰹節」の認証対象に1.8キロ以下の原料を使用した削り節用途を新たに加える。原料の小型化に対応した。来月の審査会から認証を始める予定だ。同組合は2006年、節業界で初めて特許庁から地域ブランドの認定を受け、昨年4月から認証活動を本格化。認証対象はこれまでは削り節用途のみだったが、今年4月からだしの素となる粉末向けや液体調味料・エキスなどに拡大した。

◆「焼津鰹節」ブランド、小型原料製品も対象に

下関港への韓国産アサリ輸入が急増している。関係者の調べでは、シーズンピークの5月1日〜6月20日まで下関商港に陸揚げされた韓国産アサリは、前年同期比4.1倍の2014トンに上る。北朝鮮問題、頻発する産地偽装事件、中国産品への食の不信・敬遠志向 -などを背景に、国産・輸入ともアサリの国内供給力が衰える中、「韓国産に振り替え手当てが入った」との見方が有力だ。6月の入荷は最終的に1247トンと予想している。

下関港で韓国アサリ輸入急増 -釜山から4倍

サンマのフィッシュミール向け出荷・流通のための技術的課題を整理する本州地区の検討委員会が設置され、19日、仙台市で第1回会合があった。ミール向けの隔離流通に対し産地買受人関係者らから強い反発が出たこともあり、具体的な協議はされず、次回以降に持ち越した形。ただ、サンマの本格的水揚げが始まる前の7月末までには一定の方向性を示したい考えで、今後の議論の行方が注目される。なお、15日には北海道でも同様の検討委員会があった。

◆サンマのミール流通で本州地区も検討委

大冷(齋藤修社長)は主力商品の骨なし魚で売上高100億円を目指す。目標値は今期からスタートした中期3カ年計画による。期間は2010年3月期から12年3月期まで。3年後の目標売上高は270億円。今期は売上高260億円、経常利益8億円(売上高の3%以上)が目標だ。同社は今年1月から骨なし魚の新商品「楽らくクックシリーズ」を投入。1月の発売以降、販売量が月を追うごとに増えた。使いやすさ、やわらかさなどユーザーに受ける商品開発ができたためだ。

◆大冷 骨なし魚、3年後100億円へ

▼水産ねり製品=メーカー団体の近況

▼中山嘉昭静岡県水産加工連会長 栄えある黄綬褒章受章

       (4、5面)

宇和海マグロ養殖事業=〝布石〟から〝飛翔〟のステージへ

◆マグロ資源管理改善へ -29日から5機関会議

インドネシア教育省視察団が下関市長を表敬

◆加NFL州シシャモ 暫定枠は4万1691トン



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10656号 2009年6月26日発行

大手水産3社株主総会、大きな波乱なく

大洋A&F、前期は2億円強の黒字

おさかな普及協、11月にシンポ テーマは「アンチエイジング

マルハニチロのギフト、ベーシック品好調

中国ウナギ、七夕に新宿でPR行事

漁船漁業改革中央協議会 浜坂地域プロジェクトが承認

5月のスーパー、水産売上げ4%減

コンビニ、13カ月連続でプラス

世界のサーモン生産量、18%減少

マルハニチロ物流、社長に河添氏

JF全漁連、経営統括部次長に沼田氏

業界人物スポット (株)ニチレイロジスティクス エンジニアリング 代表取締役社長  川口政之(かわぐち まさゆき)氏

第5663号 2009年6月26日発行

すかいらーく、冷凍惣菜の販売スタート

マルハニチロ食品、市販用冷食の出足好調

大冷、前期「骨なし魚」4%増82億円

大冷、西村専務が副社長、後藤常務は顧問に

日清フーズ、市販用冷凍パスタに異物

ニチレイ株主総会、質問10件

極洋の総会、質疑少なく約50分で終了

ヒューテック総会、3円増配承認

イズックス、今8月期は苦戦か

あしからず「私の“自慢の人”を貼らせたら」

ユニー、イズミヤ、フジが共通PB

サミット、3〜5月「ギョーザ」1位

長崎屋も3〜5月は「ギョーザ」1位

業界人脈 バリス・ロジスティクス社 チーフ・インフォメーション・オフィサー エド・クラプカ氏

イオンR、アイテムと価格ライン絞る



水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年6月26日(金)】

◆ 道東サンマの漁況/今漁期は大型魚の来遊は少ないか

漁業情報サービスセンター(JAFIC)は24日、「道東サンマの漁況・流通動向をさぐる」研究会を開催。

調査船の探索が思わしくなく、すでに操業中の台湾・韓国船も不振であることから「沖合の魚群密度は薄い」と紹介。

また「今漁期は大型魚の来遊が少ない」との見方を示した

● <黄綬褒章に輝く中山嘉昭氏>

焼津市魚仲水産加工業協同組合代表理事組合長で静岡県水産加工連代表理事会長の中山嘉昭氏が今春、栄えある黄綬褒章を受章した。

地元水産業界のリーダーとして焼津の発展に尽力し、今年3月には全水加工連会長に就任、その手腕が期待されている。同氏へのインタビューを含めその足跡を追った

第61回IWC本会議[3日目]/

日本からは国際運輸労連の北嶋氏が反捕鯨団体からの海賊まがいの暴力行為を訴え、水産庁の山下次長はシーシェパードより受けた危険な妨害行為の映像を映し、船籍国、寄港国などへ対応を要請

今村博展大洋エーアンドエフ社長が南方漁場確保で私案/

私案は南方のカツオ・マグロ漁場の長期的確保に向けたもので、民間が推進母体となり、国にも合弁経費などの負担を要請する内容

養殖魚の高度トレサ確立へ、愛媛〜北海道でテレビ会議

南予地域の養殖魚の高度トレーサビリティ確立のため、遠隔地の関係機関が初の意見交換。

システムは「双方向型」で消費者からの要望も受信できる形を目指している

<JFグループのページ/JF全漁連、21年度事業計画を策定>

JF全漁連はきょう26日の通常総会で21年度事業計画を採択し、「新中期経営改善計画」の推進と実践に取り組む。

改革実践には農林水産業への貢献強化と財務基盤強化を目指す農林中央金庫もバックアップを行う

<流通トピックス[ウナギ]> 

国産活鰻、過密養殖や安値志向で苦戦

<カネシメ高橋水産㈱商品情報[7月]>

小樽、積丹でマイカ朝漁本格化/スケコ、ロシア産入荷増の見込み

<インタビュー:白出征三・白謙かまぼこ店社長に聞く>

平均15%の大幅値上げも販売順調。5・6月は前期を上回る好調を維持

小田原鈴廣のビュッフェレストラン&ショップ「えれんな ごっそ」オープン/

小田原鈴廣は25日、鈴廣かまぼこの里にビュッフェレストランをオープン。

地元の魚や野菜を使ったメニューを常時50種類揃え、カマボコの創作料理も食べられる