20090903

01マリンネット北海道

Last Update Sep 2,2009

9/2

中央水産試験場における一般競争入札(切り離し装置 一式)にかかる変更告示を行っております。

9/2

中央水産試験場物品購入契約(庁舎暖房用燃料油(A重油)購入単価))にかかる告示を行っております。

9/2

中央水産試験場における一般競争入札(オートアナライザー 一式)にかかる変更告示を行っております。


01北海道水産振興課

                               最終更新日   2009年9月2日

  H21.9.2   大型クラゲが上ノ国地先で目撃されました!NEW

 H21.9.2   大型クラゲ出現情報がJAFICからリリースされました! NEW



02青森県庁 水産振興課

青森県水産情報(県の施策、行政情報>大型クラゲ・トド)[9月2日]

青森県水産情報(県の施策、行政情報>意見募集)[9月2日]



03岩手県 - お知らせ 岩手県内水面水産技術センター

ようこそ!三陸・北いわてへ



03岩手県 - お知らせ 漁港漁村課

ようこそ!三陸・北いわてへ



03岩手県 - お知らせ 水産振興課

ようこそ!三陸・北いわてへ



03岩手県 - お知らせ 団体指導課

ようこそ!三陸・北いわてへ



03岩手県 - 漁港漁村課

ようこそ!三陸・北いわてへ



03岩手県 - 水産振興課

ようこそ!三陸・北いわてへ



03岩手県内水面水産技術センター

ようこそ!三陸・北いわてへ


04宮城県産業経済部漁港漁場整備課

ページの先頭へジャンプここから本文です平成21年9月2日更新 / 水産業基盤整備課



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年9月2日 更新

9月2日

20.2℃  



07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

21.1℃

22.8℃

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年 9月  2日操業速報第1867号

平成21年 9月  1日操業速報第1866号

平成21年 8月 31日操業速報第1865号



08茨城県水産試験場漁業無線局

09月02日









9月02日









89月02日



08茨城県農林水産部漁政課

茨城県の貝毒情報について(平成21年8月25日更新)



11埼玉県/埼玉県農林総合研究センター水産研究所

2009年9月2日更新

New 9月のお魚歳時記 ー電気ショッカーボートで外来魚駆除ー (2009年9月2日)



13東京都中央卸売市場

・卸売市場整備計画・豊洲新市場の整備

豊洲新市場予定地における環境確保条例第117条に基づく調査等の結果について(H21.9.2)

豊洲新市場の整備



14神奈川県水産課

更新年月日・2009年8月31日

平成21年度 遊漁船業務主任者講習会開催の御案内新規

平成21年度 遊漁船業務主任者講習会開催の御案内



14神奈川県水産技術センター相模湾試験場 なぎさ通信

トップページ>普及指導員情報>普及指導員の部屋>なぎさ通信

なぎさ通信〜トピックス〜第38号

    

なぎさ通信第38号

    

なぎさ通信第37号

    

    

なぎさ通信第35号

    

なぎさ通信第33号

なぎさ通信第32号

    

なぎさ通信第31号

    

なぎさ通信第24号

    

なぎさ通信第23号

    

なぎさ通信第5号

    

なぎさ通信第4号

    

なぎさ通信第3号

    

〜 トピックス 〜

8月19日(水)、真鶴魚市場において、「平成21年度第1回相模湾で獲れる四季の魚・親子料理教室」を開催しました。

当日は、良い天気に恵まれ、絶好の体験日和です。

真鶴町漁協職員による定置網の説明風景

あいさつ、オリエンテーションの後、真鶴町漁協の職員から定置網の模型や紙芝居で、定置網漁業の説明をしてもらいました。

紙芝居では、子供達の笑い声も聞かれ、楽しく定置網について学びました。

体験定置網

楽しい紙芝居の後は、待っていました「体験定置網」です。

真鶴町漁協が安全に定置網の網締め作業の模擬体験をするために作った施設で体験します。

漁協職員の指導のもと、皆で網を締めていきます。

体験定置網

網が手繰り揚げられ、魚の跳ねる水しぶきがあがります。

子供達は、夢中で手網で魚をすくい、籠にいれていきました。

干物教室

体験定置網で獲った魚を使って、干物作り教室です。アジ切り包丁を使って、開いていきます。

講師の指導のもと、親子で一生懸命干物作りに励みます。

干物教室

父親と一緒に干物作り。今日は、父親株も急上昇ではないでしょうか。

定置網見学

干物を干し、昼食の後は、実際の定置網を海上から見学。岩漁業協同組合所属漁船に乗船し、海上から実際の定置網を見学してもらいました。

漁船に乗船するのが初めての人もおり、楽しんでいただけたと思います。

網掃除作業

漁船から下船後は、実際の定置網の網掃除作業を体験してもらいました。網にはフジツボ等の付着生物がたくさんつくため、定期的に網の入替え、網の掃除を行ないます。

今回は、その中で、付着したフジツボを木槌でたたいて潰す作業を体験してもらいました。やり始めると夢中になる人も多い体験の一つです。

完成した干物

完成した干物を各自持ち帰っていただきます。

今夜は、参加者のお宅の夕飯は、何処も干物を焼く臭いでいっぱいではないでしょうか。

今回参加していただいた皆様、楽しんで学んでいただけたでしょうか。

ご協力いただきました真鶴町漁協の皆様、ありがとうございました。

昨年度の開催模様はこちらからどうぞ。平成20年度第1回平成20年度第2回平成20年度第3回平成20年度第4回平成20年度第5回



15新潟県:農林水産業

(2009年09月02日) 【十日町】稲・大豆・そば等の主要作物 新着

(2009年09月02日) 【佐渡農地】トキ関連新聞記事(平成21年8月) 新着

(2009年09月02日) 【佐渡】佐渡地域振興局 農地庁舎 『農村整備課』 新着

(2009年09月02日) ふるさと水と土ニュース 新着

(2009年09月02日) 平成21年度 水産海洋研究所 一般公開を行いました 新着

(2009年09月02日) 【佐渡農地】県営中山間地域総合整備事業 両津中部地区が竣工しました。 新着



15新潟県庁:新潟県水産海洋研究所

水産海洋研究所一般公開へのリンク

終了しました。結果報告はココをクリック!



終了しました。結果報告はココをクリック!

旬の魚 タチウオ



18福井県水産試験場

2009/ 9/ 1   水温情報を更新しました



22静岡県産業部水産振興室

平成21年9月2日 更新

漁業体験講座海の恵み探検隊のお知らせ



23愛知県水産試験場

漁況速報を更新しました。(8月25日)



26京都府立海洋センター

新着情報(9月2日更新)

水温情報(9月1日の海洋センター取水海水温度阿蘇海の海水温度舞鶴市成生地先海水温度)を更新しました

最近の更新(8月26、19、12、5日)

水温情報(8月25、18、11、4日の海洋センター取水海水温度、舞鶴市成生地先海水水温、阿蘇海の海水水温)を更新しました(最新の情報は「新着情報」をご覧ください)



28兵庫県立農林水産技術総合センター 水産技術センター

H21.9.2:海水栄養塩類全自動分析装置の購入に係る一般競争入札について



28兵庫県立農林水産技術総合センター 但馬水産技術センター

2009年9月2日  ハタハタ・アカガレイ・エチゼンクラゲに関する情報(底びき漁期前調査結果)を発表しました。

2009年7月22日  平成21年(2009年)漁期ソデイカ(あかいか)長期漁況予報を発表しました。



29奈良県農業水産振興課

農業水産振興課

本文にジャンプします

奈良県

サイトマップ

サイトの考え方

文字を大きくする

拡大方法の説明

文字を元に戻す

nタブメニュー横型_ヘッダ用

トップページ

県の紹介・観光

くらし・環境

教育・人権・交流

保健・医療・福祉

しごと・産業

県政情報

県の組織


現在位置

トップページ

県の組織

農林部

農業水産振興課

 印刷用ページ表示 印刷する 

農業水産振興課

分野別詳細ページ

情報開示農産物

エコファーマー

特別栽培農産物

内水面漁業

お米の情報

大和野菜ページ

鳥獣害対策

  更新日:平成21年9月1日

主要農産物について

  

野菜・花・果樹・茶の生産について

お知らせ

有機野菜等振興事業の実施事業者の公募について

大和野菜について

関連情報

○主な県産農産物

資源循環型農業・有機農業について

  

農薬について

  

水産業について

  

鳥獣害対策について

  

お問い合わせ

農業水産振興課

〒630-8501  奈良市登大路町30

水産振興グループ  TEL : 0742-27-7409

庶務係  TEL : 0742-27-7429

総合振興グループ  TEL : 0742-27-7431

環境係・農産係  TEL : 0742-27-7442

園芸係・果樹特産係  TEL : 0742-27-7443

◎このページに関するお問い合せは... 農業水産振興課   E-mail: nogyos@office.pref.nara.lg.jp

ページの先頭へ戻る

個人情報の取り扱いについて

リンク・著作権・免責事項

奈良県ホームページガイドライン

奈良県庁 〒630-8501 奈良市登大路町30  地図・アクセス

県庁代表電話番号: 0742-22-1101 県庁各課室への電話番号は こちら (受付:午前8時30分〜午後5時30分)

(C) Nara Prefecture All Rights Reserved. 各ページの記載記事、写真の無断転載を禁じます。





31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

境港の旬別水揚量を更新しました。

湯梨浜町沿岸水温を更新しました。

市場日記(沖合)を更新しました。



35山口県水産振興課海鳴りネットワーク

平成21年 (2009年) 9月 2日

○ 9/2 「漁海況情報」を更新



38愛媛県魚病指導センター

9月 2日

26.4

5.46



38愛媛県農林水産研究所水産研究センター

9/2

◎8月の赤潮発生件数掲載しました

赤潮・貝毒情報(9/2)



43熊本県水産研究センター

   赤潮情報(H21.9.2更新)

         ・九州沿岸海域海況日報(H21.9.2更新)



46鹿児島県 水産技術開発センター

2009/09/02



46鹿児島県:林業・水産業

ザ・漁師塾



47沖縄県水産海洋研究センター

現在,海況案内人システム「ニライ情報」に不具合があり表示できない情報があります。

ただいま復旧作業をしておりますのでしばらくお待ち下さい。

(2009/9/1)



独立行政法人 水産総合研究センター

8/31更新



独立行政法人 水産総合研究センター 西海区水産研究所

九州沿岸域水温情報9/2UP!



独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所

契約職員(研究補助職員:日光庁舎)の募集 2009.9.1



独立行政法人 水産総合研究センター 東北区水産研究所

ウミガメ若鷹丸 9/2-30航海中 ミジンベニハゼ8/29 一般公開の来場者数は、526名でした。 ミジンベニハゼプレスリリース「H21 北西太平洋サンマ長期漁海況予報」、「東北海区海況予報 3号(8-9月)」  ウミガメ東北海区水温図 2009.6月 ミジンベニハゼ施設見学の様子(7/8 名取第二中) ウミガメおさかな写真館 月2回更新中! ミジンベニハゼ東北ブロック沿岸水温速報:水温情報をリアルタイム提供中! 携帯版もあり。 ウミガメPICES JAPAN ホームページ ミジンベニハゼ東北海技連 ホームページ ウミガメ

若鷹丸 9/2-30航海中 H21 北西太平洋サンマ長期漁海況予報 8/4(火) 10:00 プレス発表されました。予報文PDFはこちら。

■2009. 9. 2

若鷹丸 第6航海 9/2-30 「ヒラメ卵・仔稚魚分布調査」9/2(水)11:00塩釜を出港 2009調査一覧はこちら



独立行政法人 水産総合研究センター 北海道区水産研究所

■  海区水産業研究部資源培養研究室のページを更新しました 2009.9.2

■  研究開発情報「北の海から」第5号を掲載しました 2009.9.2



農林水産省報道発表資料

9月2日

食料    麦製品等の取引価格の推移(平成21年7月)

基本政策    第4回農林水産省法令遵守委員会の概要について

食料    第1回「食品関連産業の将来展望研究会」の開催について

8月28日

8月27日



(財)漁場油濁被害救済基金

■ 2009/09/02

『設立と目的』、『基金事業案内』、『原因者不明の油濁事故』、『原因者判明の油濁事故』、『油濁事故対応』、『専門家派遣』、『油濁基金だより』、『講習会の案内』、を更新しました。



(財)水産無脊椎動物研究所

新着情報 last update 2009. 9. 2.

2010年度研究助成の募集を開始します。

応募要領はこちらへ。

宮崎で観察した動物を無脊椎動物図鑑に載せました。



(社)海洋水産システム協会 新着

09/9/2

(平成21年8月まで)を追加



(社)全国海水養魚協会

2009.09.02更新  

☆09/02更新

・HotNews/おもしろ情報[グルメサイトでPR]

・HotNews/おもしろ情報[適正生産に"お墨付き"]



(社)全国漁港漁場協会

2009.09.02

会員紹介 更新


日本政策金融公庫 農林水産事業

2009/09/02

食品産業の商品志向等に関する調査結果をプレスリリースしました(246KB)



FIS-net 日本のホットニュース



フジッコが百貨店食料品売場に昆布佃煮専門店

日本 - 09月03日 2009年

フジッコ株式会社の百貨店部門の運営子会社である味富士株式会社は、阪急百貨店梅田本店1F食料品売場に、高級佃煮昆布の新ブランド店舗「道南真昆布 真帆屋」を9月3日にオープンする。

真帆屋は、佃煮コンブを今一度見つめ直し..... 全文はここ



目黒のさんま祭り、今週末開催

09月03日

第14回目黒のさんま祭りが、9月6日(日)に目黒駅前で開催される。

毎年恒例となった目黒のさんま祭..... 全文はここ

くら寿司カルフォルニアに回転寿司レストランオープン

09月03日

株式会社くらコーポレーションは、回転寿司レストラン1号店「Kula Revolving Sushi Bar」を、アメリカ..... 全文はここ

漁業経営体数、5年前より13%減少

農林水産庁は、2008年漁業センサス結果の概要(平成20年11月1日現在)を発表した。漁業センサスは、農林水産省が194..... 全文はここ

2009年09月02日

米ぬか飼料のマグロで生活習慣病予防

2009年09月02日

市場まつり、東京の8市場で開催

9月の市況、スルメイカが引き続き好調

7月はカツオが大幅値上がり

築地市場で都民のための見学会開催

大型クラゲ対策漁具改良マニュアル最新版刊行

フルノのNavNet3D、コクサイフロアンティア産業メッセに出展

紀文がおでんの新しいアレンジを提案

マルハニチロ、ちくわを使ったレシピコンテスト開催

味の素創業100周年を記念し、特別講演会開催



みなと新聞/今日のニュース

2009年9月2日(水)

食品産業センターの西藤久三理事長は8月31日、東京都内で開いた報道関係者連絡懇談会で、国際的な食料の需給変化など7つの変化を挙げ、「食品産業は大きな環境変化に直面し、変革の時を迎えている」とした。西藤理事長は1.少子高齢化・人口減少 2.国際的な農産物の需給変化 3.国内の消費、生産の低下 4.農政のクローズアップ 5.食品の安全問題の高まり 6.環境問題 7.食品産業のグローバル化 -の7つをこの2年余りの食品産業をめぐる変化として指摘した。

◆西藤理事長「食品産業は変革の時」

回転寿司チェーン大手のくらコーポレーション(本社・大阪、田中邦彦社長)は8日、米国カリフォルニア州アーバイン市に海外1号店をグランドオープンする。現地法人を通じてレストランモールにテナント出店する。同店を「世界戦略の第一歩」と位置付け、米国での多店舗化も視野に入れる。店舗名は「クラリボルビングスシバー」。店舗面積は64坪(約211平方メートル)。客席数は64席と、日本のロードサイド型標準店舗(200席弱)の3分の1に満たない席数。

◆〝世界戦略の第一歩〟 くら寿司が米国進出

築地市場の8月の取扱高(速報値、税抜き、兼業除く)は前年同月比9%減の314億4700万円だった。昨年10月以降11カ月連続で前年同月割れ。個人消費が力強さを欠き、冷凍魚やマグロを中心に単価下落に歯止めがかからない。卸別は量額とも綜合食品が前年を超えた。取扱高は今春まで2ケタ減が続いた。6月に3%減と回復兆しを見せたが、7月、8月は冷夏など天候不順や新型インフルエンザ感染の広がりで外食筋が振るわず、落ち込み幅は拡大している。

◆築地8月取扱額、9%減と11カ月連続減

農水省が8月31日公表した2008年漁業センサスによると、全国の海面漁業経営体数は11万5194。前回(03年)調査に比べ13%(1万7223経営体)減った。20年前と比べ約4割(7万5000人)の減少。漁業就業者数は22万1896人。前回に比べ6.9%(1万6475人)減った。漁船総隻数は18万5461隻で、2万8347隻(13.3%)減った。今回のセンサスから、マグロ類養殖の経営体数、新規就業者数、個人経営体のうち民宿・遊漁船を兼業する経営体数などを新たに調査項目に加えた。

◆08年漁業センサス 漁船、就業者数減少止まらず

長崎県福江島にある五島漁協(五島市福江町、草野正組合長)は4年前に本所近隣に加工場を竣工した。現在、五島近海で漁獲される多種の魚を原料に、チルド形態の加工品や高鮮度の刺し身商材などの加工事業を展開する。組合員の所得向上を図りながら、漁業と両輪を成す島内の水産加工業振興が主眼だ。加工場では惣菜、刺し身商材、寿司種、切り身、漬け魚などの加工品を製造。高鮮度の鮮魚をチルド形態のほか、フィレーや寿司種などにワンフローズン加工。鮮度を重視し、地域性の強い加工品づくりが同加工場の魅力でもある。

◆五島漁協 -高鮮度加工で地場魚に付加価値

▼北海商材輸出入実績7月

▼五島漁協=高鮮度加工で地場魚に付加価値

         (5面)

◆会長に白須敏朗氏 -大日本水産会臨時総会

東海澱粉連結 増収、営業黒字化目指す

◆フグシーズン到来!下関から延縄4隻が出漁



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10703号 2009年9月3日発行

8月の築地市場、単価下落傾向続く

服部全漁連会長、新政権へ談話

生鮮流通フォーラム(1) 量販店や外食向けの新中間業者が必要

7月の冷蔵倉庫、船橋の在庫増える

「東京2009 ブレディスローカップ日本水産、タイトルスポンサーに決定

FAO、違法漁業船の入港拒否で合意

スペイン・水産大手、利益11.5%増

業界人物スポット (社)大日本水産会 会長 白須敏朗(しらす としろう)氏



水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年9月3日(木)】

◆ 北米スジコ、旧盆商戦善戦/値下げ好感、消費順調

北米スジコの国内販売は最大のヤマ場だった旧盆商戦を順調にこなし、盆後も内販価格を維持した。

供給地の北米はローカルベニやマスの不振で今後も過剰感はなく、コメの作柄指数に東北方面の消費不安を若干残すものの、総じて無難な展開が予想されている

● <進化を続けるニッスイ「おさかなのソーセージ」>

日本水産の「おさかなのソーセージ」がカルシウムを関与成分とした特定保健用食品に認定された。

また簡単に開けられる「めくっテープ」を主力商品に付けて使い勝手の向上を図るなど、同社の超ロングラン商品は進化を続けている

大日本水産会の新旧会長が会見/

9月1日の臨時総会で会長に選任された白須敏朗新会長と相談役に就任した中須勇雄前会長は同日会見を開いた。

白須会長は「水産業は将来に大きな希望がある」とコメントし、「潜在的な消費を現実のものに」と今後の抱負を語った

消費者行政の一元化窓口となる消費者庁が発足/

1日の午後には監視機関となる「消費者委員会」の第1回会合が開かれ、一橋大学法科大学院長・松本恒雄氏が委員長に選任された。

同庁初代長官には内田俊一元内閣府事務次官が就任

22年度水産基盤整備概算要求、1454億1700万円(前年比21.3%増)/

要求の重点項目は①水産環境整備の推進②漁村の総合的な活性化対策−の2点

22年度に向け農林水産省、大幅な組織再編案/

大臣直轄部門として「農林水産行政監察・評価本部」(仮称)を設置するとともに、現行「総合食料局」「生産局」を再編し、新たに「食料生産局」「資源産業局」を設置

<第29回全国豊かな海づくり大会に向けて−それぞれの思い、期待の声[⑫]>

中須勇雄・大日本水産会前会長/豊かな海を後世に引き継ぐために、活力ある運動へさらなる飛躍をする契機に

年末向け冷凍毛ガニ商戦/

ほぼ順調に成約。供給量が減ったうえ、販売価格を下げたことが要因に挙げられている

水産物輸出実績(2009年7月)>

米国向け冷凍ホタテ急増。中国やタイ国など主要国は大きく減少

「第2回居酒屋産業展」出展ブース紹介

ニチモウフーズ/鳴海屋/ふるさと海士/上久/ニッシンインターナショナル/

かね徳/三崎恵水産/ハンスイ/東和水産/中部飼料/ディメール/マルキン

佐政水産/スズヒロシーフーズ/あづまフーズ/インフォマート7社/太陽商事/

JF和歌山東漁協/魚匠/大市珍味/福田エンジニアリング

茨城・大洗のにんべんいちは/

解凍時のドリップが少ないといわれる「プロトン凍結機」を導入し冷凍シラスの扱いを強化。

今後生シラスの普及を図りたい考え