20091009

01マリンネット北海道

Last Update Oct 8,2009

10/8

釧路水産試験場における一般競争入札(物品の購入(暖房用燃料:A重油・灯油))にかかる公告を行っています。



01水産林務部総務課

H21.10.7      

農林水産普及事業60周年記念活動展「北の大地と森林と海」開催のお知らせ(10/22・23)



01北海道水産振興課

                               最終更新日 2009年10月8日

H21.10.8

H21.10.7

農林水産普及事業60周年記念活動展「北の大地と森林と海」が開催されます。 NEW



02青森県庁 水産振興課

青森県水産情報(県の施策、行政情報>大型クラゲ・トド)[10月8日]



04宮城県産業経済部漁港漁場整備課

ページの先頭へジャンプここから本文です平成21年10月8日更新 / 水産業基盤整備課

平成21年度のさけ捕獲・採卵速報(9月下旬更新)



04宮城県水産技術総合センター

ワカメ通報を追加しました(第7報、10月7日)

サキグロタマツメタ情報を追加しました(第2報、10月2日)

ノリ養殖通報を追加しました(第5報、10月2日)



04宮城県水産技術総合センター気仙沼水産試験場

平成21年10月7日 更新

10月7日

10月1日  ワカメ通報(第7報)掲載



05美の国あきたネット [水産漁港課]

「秋田の魚介類 浜の料理教室」を開催します!   [2009年10月7日更新]



07福島県水産試験場

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 福島県水産試験場のホームページ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産試験場 > 福島県水産試験場のホームページ

20.4℃

19.9℃

19.7℃

17.1℃

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



07福島県水産事務所

ヘッダー部分を読み飛ばし、コンテンツへ移動する

サイトマップ

 水産事務所トップ

トップページ > 組織別 > 農林水産部 > 水産事務所 > 水産事務所トップ

↑ページの先頭へ ←前のページに戻る「前のページへ戻る」リンクはJavaScript機能をオンにしていないと利用できません。申し訳ありませんが、ブラウザの「戻る」ボタンでお戻りください。



08茨城県沿岸資源部

月別シラス水揚量統計 (平成21年10月5日更新!)



08茨城県沿岸資源部 シラス船曳漁況速報

平成21年10月 8日操業速報第1890号

平成21年10月 7日操業速報第1889号

平成21年10月 6日操業速報第1888号



08茨城県水産試験場漁業無線局

10月8日














010月8日





810月8日



12千葉県勝浦水産事務所

最終更新日:平成21年10月7日

平成21年10月7日 トピックスに勝浦沖のキンメダイ漁が解禁されました。を更新しました。

平成21年10月7日 トピックスに勝浦沖のキンメダイ漁が解禁されました。を更新しました。



15新潟県:農林水産業

(2009年10月09日) 農地部における【単品スライド条項】の適用について 新着

(2009年10月08日) 新潟の漁港・漁村の歴史 新着



15新潟県庁:新潟県水産海洋研究所

2009年大型クラゲ情報

水産海洋研究所一般公開へのリンク

旬の魚 アオリイカ



17石川県水産総合センター

更新日 2009.10.07

○大型クラゲ情報「第14号」を発行(情報のページ)。(10/7)

平成21年度下半期(10月〜3月)の教室等案内発行。(10/1)



18福井県海浜自然センター

最終更新日:2009年10月7日

2009年10月7日の朝9時の水温 22.9℃



21岐阜県河川環境研究所



10月 08日



22静岡県建設部焼津漁港管理事務所

平成21年10月7日 更新

 注意情報!!〜水深減少箇所に御注意願います!!(10月7日)



22静岡県水産技術研究所

急潮注意報が発表されました 2009年10月8日 (New !)



22静岡県水産技術研究所富士養鱒場

平成21年10月8日更新

本日(2009年10月8日)台風通過の影響により、場内を整備するため、観覧業務は終日お休みさせていただきます。

 トピックス

養鱒場からのお知らせ

平成21年10月 8日

「お知らせ」に「富士養鱒場の花図鑑」について掲載しました



23愛知県水産試験場

最終更新 平成21年10月6日 

イワシ類・シラス情報を更新しました(10月6日)



24みえのうみ

10/08

水質

台風接近のため自動観測ブイの観測を中止しています。



24三重県水産研究所

2009年10月7日

ノリ漁場栄養塩・プランクトン情報(第2回栄養塩分析結果)を掲載しました。



24三重県水産研究所(新着情報)

2009.10/7

ノリ漁場栄養塩・プランクトン情報(第2回栄養塩分析結果)を掲載しました。



25滋賀県水産課

アユ、ビワマスとりをされる方への注意事項

シジミとりをされる方への注意事項



25滋賀県水産試験場

 お知らせ

台風18号による臨時休業のお知らせ

平成21年10月8日(木曜日)の醒井養鱒場は臨時休場とさせていただきます。観光・観覧はできませんので、ご注意ください。



26京都府立海洋センター

新着情報(10月7日更新)

水温情報(10月6日の海洋センター取水海水温度阿蘇海の海水温度舞鶴市成生地先海水温度)を更新しました

最近の更新(9月30、24、16、9日)

水温情報(9月29、23、15、8日の海洋センター取水海水温度、舞鶴市成生地先海水水温、阿蘇海の海水水温)を更新しました(最新の情報は「新着情報」をご覧ください)



27大阪府環境農林水産総合研究所

御堂筋kappo2009へのイタセンパラ特別展示

御堂筋に天然記念物イタセンパラがやってくる!(10/08報道発表)


27大阪府水産技術センター

2009年10月7日

・「大阪湾赤潮速報(2009年10月5,6日調査)

・「大阪湾有害プランクトン情報(2009年10月5,6日調査)

・「大阪湾貝毒原因プランクトン情報第09-33号(2009年10月5,6日調査)



28兵庫県立農林水産技術総合センター 但馬水産技術センター

2009年10月8日  シンプルなクラゲ対策底びき網の開発についてを資料を発表しました。

2009年9月4日  「たじま」業務日記(底びき漁期前調査結果)を更新しました。

2009年9月2日  ハタハタ・アカガレイ・エチゼンクラゲに関する情報(底びき漁期前調査結果)を発表しました。



29奈良県農業水産振興課

奈良県の環境保全型農業



  更新日:平成21年10月8日

   「奈良県の環境保全型農業」のページを開設しました (H21.10.8)

   「肥料関連情報」のページを 開設しました (H21.10.8)

 「10月26日は柿の日」 柿の配布イベントについて掲載しました(H21.10.7)

 環境保全型農業推進講演会を開催します(H21.10.5)

  有機野菜等振興事業の事業実施者の公募を開始しました (H21.8.11) (締め切りました 9/7)

  国内金魚養殖場におけるコイ春ウイルス血症(SVC)の清浄確認結果について (H21.2.25)

 



30和歌山県資源管理課

  新着情報

    ◇ 四国南岸・紀伊半島沖の流木情報について



31水産試験場とりネット鳥取県公式サイト

夢みなと公園前の水温を更新しました。

隠岐海峡の水温変化を更新しました。



32島根県 隠岐支庁水産局

【隠岐支庁水産局】第19期第279回隠岐海区漁業調整委員会の開催について(10月 7日)

  島根県隠岐支庁水産局

  ○〒685-0015 島根県隠岐隠岐の島町港町塩口24

  ○電子メール:okisuisan@pref.shimane.lg.jp

  ※お手数ですが、アドレスの一番先頭の「:」を削除してから送信してください。



32島根県 島根県農林水産部 漁港漁場整備課

下水道展2009しまねを開催します 新規

下水道展2009しまね 



34広島市水産振興センター

H21.10.8  広島湾の水温と塩分濃度を更新


38愛媛県魚病指導センター

最終更新日 2009年10月7日

10月7日

25.2

3.37

10月8日

24.3

4.14



41佐賀県:海況速報

2009年10月7日

海況速報第01号(PDFファイル  28kbyte)

海況速報第02号(PDFファイル 24kbyte)

海況速報第03号(PDFファイル 24kbyte)



41佐賀県:水産課

関西・中京営業本部



41佐賀県:赤潮・有毒プランクトン情報

2009年10月7日

赤潮情報(5-4号)(PDFファイル24kbyte)

赤潮情報(5-3号)(PDFファイル48kbyte)

赤潮情報(5-2号)(PDFファイル36kbyte)

赤潮情報(5号)(PDFファイル 16kbyte)

赤潮情報(3-4号)(PDFファイル 40.0kbyte)



41佐賀県:赤潮速報・赤潮情報

2009年10月7日

赤潮速報SA-21-21 H210904(PDFファイル 24kbyte)

        (10月5日現在、SA-21-21の赤潮は継続中です。)



42長崎県水産部 ゆめとびネット

[2009年10月7日]

【イベント情報】 「第28回長崎おさかな祭り 10月18日(日) 」の開催



43熊本県水産研究センター

熊本県栽培漁業市場調査季報(平成21年度4-6月)、熊本県栽培漁業市場調査混確率データ総括表(平成20、21年度)をアップしました。詳しくは、下の熊本県栽培漁業市場調査季報から(10月8日)

    クルマエビ養殖週報(H21.10.8更新)

         ・九州沿岸海域海況日報(H21.10.7更新)

  熊本県栽培漁業市場調査季報(H21.10.8更新)



44大分県農林水産研究センター水産試験場

最終更新日:2009年10月8日

  10/8  【意見募集】農林水産研究センターの改革について

      (素案)

  10/5  緊急赤潮情報(浅海研)H21−9(周防灘)(PDF)



46鹿児島県 水産技術開発センター

2009/10/08

漁海況情報の漁海況週報に第2324報を掲載しました。



46鹿児島県:林業・水産業

林業の「無料職業紹介所」を開設しています(10月7日)



独立行政法人 水産総合研究センター

■2009/ 10/2 シンポジウム「クラゲの海からサカナの海へ」開催のお知らせ(中央水産研究所)New

■2009/ 10/1 西海区水産研究所のイベント情報に 「藻場の機能をどのように評価するか?〜最先端の手法と成果に関するシンポジウム〜」の開催案内を掲載しました。(西海区水産研究所)New

■2009/ 9/30 東北水産研究レターNo.13(2009.9)発行 PDFでもご覧頂けます。(東北区水産研究所)New

■2009/ 9/30 サイエンスキャンプの様子(8/25〜8/27開催)(中央水産研究所)New

■2009/ 9/30 筑前海及び有明海各県海域における秋季海況の見通しを掲載しました。(西海区水産研究所)New

■2009/ 9/25 北海道区水産研究所の一般公開を10月4日(日)に開催します(北海道区水産研究所)

■2009/ 9/25 2009年10月の壁紙カレンダーの配布を開始しました。(栽培漁業センター)

■2009/ 9/24 貝類養殖研究ユニットを立ち上げました(養殖研究所)



独立行政法人 水産総合研究センター まぐろ研究所

■2009/9/14

9月1日に奄美栽培漁業センターがJA奄美の取材を受けました。



独立行政法人 水産総合研究センター 遠洋水産研究所

俊鷹丸調査航海 UP!

更新日: 2009 108

SEAFO(南東大西洋漁業条約)第3回科学(小)委員会(作業部会)が開催されました。NEW

DHA・EPA協議会来訪の模様を掲載しました。



独立行政法人 水産総合研究センター 栽培漁業センター

■ 2009/10/08 2009年9月29日〜10月1日に能登島栽培漁業センターでワムシ培養技術研修が行われました(NEWS栽培漁業センター)。New!

■ 2009/09/29 NEWS栽培漁業センター放流情報一覧に、9月18日に宮古栽培漁業センターが行ったシロメバル放流の情報を掲載しました。

■ 2009/09/28 放流情報一覧に、7月8日、9月3、15、16日に宮古栽培漁業センターが行ったヒラメ放流の情報を掲載しました。

能登島栽培漁業センターでワムシ培養技術研修が行われました

NEWS栽培漁業センター

2009/10/8

9月18日 シロメバル放流(宮古)



独立行政法人 水産総合研究センター 西海区水産研究所

10/8(木)の「藻場の機能をどのように評価するか?〜最先端の手法と成果に関するシンポジウム〜」ついては予定どおり開催いたします!



独立行政法人 水産総合研究センター 中央水産研究所

横浜庁舎一般公開のお知らせ 2009.10.8





水産庁ホーム

日・ソロモン漁業協議の結果について(10月8日)

日・キリバス漁業協議の結果について(10月8日)



独立行政法人 水産大学校トップページ

10月15〜17日、本校にて日本航海学会 平成21年度秋季講演会・研究会が開催されます(2009/10/08 09:23)

10月31日、本校にて日本水産増殖学会第8回大会が開催されます(2009/10/08 09:20)

10月4日(日)「下関北浦さかなまつり」でミニオープンラボを行いました(2009/10/08 08:42)

教育職員(水産流通経営学科・食品科学科・生物生産学科)を募集します(2009/10/07 17:02)



農林水産省大臣等記者会見

大臣等記者会見 

副大臣会見

平成21年10月8日(木曜日)[文字]



農林水産省報道発表資料

10月8日

消費・安全    平成21年度病害虫発生予報第8号の発表について

水産    日・ソロモン漁業協議の結果について

水産    日・キリバス漁業協議の結果について

10月7日

基本政策    小泉武夫客員研究員講演会「農を基盤とした地域の活性化」開催のお知らせ

10月5日

10月1日



(社)マリノフォーラム21

社団法人マリノフォーラム21 Marino-Forum 21(MF21)



(社)海洋水産システム協会 新着

09/10/7

2009年9月までの実績報告を追加!!



(社)漁業信用基金中央会

   

                      ○ 漁業緊急保証対策のご案内(パンフレット:PDF)

                                     ※詳しくは最寄りの漁業信用基金協会にお問合わせ下さい。

                      

                               〜行政の中小漁業施策(水産庁ホームページ)〜

                          ・中小漁業融資保証保険制度(PDF)

                          ・概 要 図(PDF)

                          ・漁業緊急保証対策(パンフレット:PDF)

2009年10月1日更新

     ・「漁業緊急保証対策のご案内」(パンフレット)を掲載しました。

     ・「行政の中小漁業施策(水産庁ホームページ)」を掲載しました。

                                      



(社)全国海水養魚協会

2009.10.08更新  

お知らせ全海水も出展します!







(社)大日本水産会

2009/10/6

平成21年度水産功績者表彰について(PDF 138KB)


(独)北方領土問題対策協会

2009.10.2

「北方四島交流受入事業(岩手県)実施業務支援」に関する落札結果について



全国漁業共済組合連合会

全国漁業共済組合連合

WWW を検索 www.jasso.go.jp を検索

文字サイズ|

全国漁業共済組合連合 「ぎょさい」でつなぐ明日の漁業

TOPトピックス「ぎょさい」の活動ぎょさい制度紹介業務報告書経営環境変化事業積立ぷらすご加入者の声関連リンク

ラインアップ!!

「ぎょさい」でつなぐ明日の漁業新運動スタート!  漁業共済経営環境変化特別対策事業  漁業経営の安定対策に積立ぷらす

「安心」 「拡大」 「納得」

トピックス

トピックスバックナンバー

2009年7月

平成21年度ぎょさい推進全国会議を開催!

2009年7月

急がれる高い補償力での加入の普遍化!

2009年4月

新たな助成金事業「漁業共済経営環境変化特別対策事業」が始まりました!

2009年4月

平成20年度実績 4,084億円を達成!!

2009年3月

速報!! 「浜を守る!ぎょさい総加入運動」最終年度の実績見込み

2009年2月

世界的経済危機の余波がわが国漁業を直撃!

2009年1月

厳しい時代だからこそ、もっと「ぎょさい」を

2008年12月

補償力のアップに向けて!

2008年11月

最後まで頑張ろう!「浜を守る!ぎょさい総加入運動」

2008年10月

兵庫県がのり特定共済の掛金助成実施を決定!

2008年9月

のり養殖業を支える「ぎょさい」

2008年8月

ぎょさい推進全国会議を開催

ご存知ですか

ステップアップぎょさい

ぎょさい総加入で浜を守る!

ご加入者の声

ただいま準備中です

サイトポリシー個人情報の取り扱い

Copyright (C) 2009 gyosai. All Rights Reserved.



全国漁業協同組合連合会

第10回シーフード料理コンクールのご案内

※募集は終了いたしました。ご応募ありがとうございました。

JF全漁連情報【2009年(平成21年) 10月7日 水曜日 1662号】

2009年度第2回輸対協を開催

藻場の技術講習会を開催/長崎

水産庁、漁村における汚水処理人口普及率を発表

秋の手巻き寿司イベントを開催!

   JFグループの人事

   ▲主な日程(10月8日〜10月14日)



全日本海員組合

12/8〜11「職場委員研修会」を開催

第70回定期全国大会を松山市で開催

現場討議を「地区大会」へ

◆2009.10.7



農林中央金庫

2009-10-08

北海道における日照不足及び低温等による被害にかかる相談窓口の設置等について

2009-10-08

利付農林債(募集債・期間5年)の発行条件について



FIS-net 日本のホットニュース



マルハニチロ、宇宙日本食の開発で受賞

日本 - 10月08日 2009年

株式会社マルハニチロホールディングスは、「宇宙飛行士を支える宇宙日本食の開発」において、社団法人日本食品科学工学会より「2009年度日本食品科学工学会技術賞」を受賞した。

マルハニチロは2004年より宇宙日本食開発プロ..... 全文はここ



スリーエフ、こだわりの手作りおせち予約開始

10月08日

株式会社スリーエフは、素材や調理法にこだわった手作りオリジナルおせちの予約受付を開始した。

毎年好..... 全文はここ

39名の水産功績者が決定

10月08日

大日本水産会は、今年度の水産功績者を発表した。水産功績者表彰は、明治23年から実施されており、昨年までにのべ27..... 全文はここ

マルハニチロ北日本に新統合会社を設立

株式会社マルハニチロホールディングスは、北海道及び青森地区における同社グループ生産拠点の吸収合併および吸収分割を行い、現..... 全文はここ

2009年10月07日

加ト吉が水産事業を統合

漁村の汚水処理人口、前年を上回る

極洋水産、大型の海外まき網船が竣工

インフォマート、東芝テックと協業

対馬暖流域の水温、平年並み〜やや低めで推移

メカブフコイダンと乳酸菌併用でインフルエンザ予防作用

大型クラゲ、分布先端南下で注意呼びかけ

味の素、医薬事業再編で新会社設立

食のブランド・ニッポン参加者募集中

10月の市況、サバ・スルメイカが好調


みなと新聞/今日のニュース

2009年10月8日(木)

カズノコの一大生産地・北海道留萌管内では、年末商戦向けの生産が本格化している。パック物など規格が延々として固まらなかった昨年に比べると、半月程度前倒し。原卵価格が横ばいの中、メーカー側は前年を踏襲でき、見通しが立ちやすい。昨年生じた品不足は、原卵上昇分を中小や折れなどのスソ物に転嫁したため量目調整で混乱。メーカー側も確実に売り切れる生産に固執したことなどが背景。

◆年末向け塩カズノコ 半月前倒しで生産順調

クロアチアでマグロ養殖を手掛けるカリ・ツナ社(アトランティス社の子会社)は6日、大西洋クロマグロの完全養殖に第一歩を踏み出したと発表した。同国スプリット大の海洋科学研究者がイケスで管理しているマグロの放卵、ふ化を確認した。この稚魚が育ち放卵すれば完全養殖となる。実験は2006年春から800尾以上の親魚をイケスで管理。今夏、イケスでの放卵やふ化に成功した。

◆大西洋クロマグロ完全養殖に第一歩

金沢市中央卸売市場の水産卸、石川中央魚市は10月初め、石川県産魚介類を使った惣菜を開発した。原魚の調達は石川県漁協(JFいしかわ)と連携。加工は友田セーリング(鳥取県境港市)が行い、石川中央魚市が学校給食、飲食店、仲卸、県内のスーパーや小売店などに販売する。石川県は魚介類の鮮魚出荷比率が高く、地元に焼き魚、煮魚の大手メーカーはほとんどない。県産魚を使った製品も少なかった。石川中央魚市はJFいしかわ、友田セーリングと連携し、県産魚介類だけを使った加工品の本格的な販売を県内で初めて始めた。

◆石川中央魚市 県産魚惣菜を本格販売

農水省は6日、2009年度の農林水産関係補正予算の執行見直しのとりまとめを公表、予算総額1兆302億円のうち、約46%に当たる4763億円を返納する。水産関係は982億円のうち、238億円(約24%)を返納する。水産関係事業の主な返納は、基金事業の資源回復・漁場生産力強化事業125億円のうち59億円。漁場機能維持管理事業124億円のうち約105億円。非基金事業の水産基盤整備事業333億円のうち38億円、水産総合研究センター施設整備費補助金27億円のうち約16億円など。

◆09年度補正予算、水産関係238億円返納

イオン(岡田元也社長)の2009年3〜8月業績は総合量販店(GMS)、スーパー(SM)、百貨店、コンビニの小売各業態の苦戦、イオンクレジットサービスの大幅減益から2期連続の純損失となった。岡田社長は「全部が悪い訳ではない。以前に比べ経営管理レベルが上がってきたところ、事業そのものが成長を維持しているところがある」と強気。価格競争力とコスト削減を進めたことで主力のGMS事業の立て直しに注力した。

◆イオン 2期連続最終赤字もGMS立て直しに自信

▼水産ねり製品=展示会にみる年末商戦動向・北海道すり身動向

        (2、3面)

▼全水商連=「相互協力」で飛翔。横浜で第56回全国大会

        (4、5面)

▼イオン09年3〜8月業績

         (7面)

◆マアジ太平洋系群に黄信号 -資源評価会議

大日本水産会 水産功績者に39人

◆全海水が水産庁赤潮災害で要望書

(8ページ)



週刊水産新聞

噴火湾ホタテのザラボヤ問題 国に助成措置を要請 道議会委 (10月05日付)



水産タイムス 冷食タイムス ヘッドライン

第10726号 2009年10月9日発行

紀文食品、正月用に「ディズニーおせち」

カリ・ツナ社、マグロ産卵ふ化に成功

呼子イカ輸送実験、モニター店舗募集

菱食の南大沢低温DC、順調に稼働

11月のうおいち、養殖フグ安値予想

水産を考える会、10月は漁業技術で

釣りエサのマルキュー、欧州へ参入

漁済連、全国推進会議を開催

業界人物スポット (株)北辰水産 代表取締役専務 高山 信行(たかやま・のぶゆき)氏

第10725号 2009年10月8日発行

民主党マニフェストの水産分野を検証

民主党水産議員少なく、業界とまどいも

水産功績者、大都・今村会長ら39人

環境省の省エネ冷媒冷凍装置導入事業、マルハニチロ食品等11件を採択

農水省補正予算4763億円を返納

業界人物スポット 管理栄養士 井上正子(いのうえまさこ)氏

第5704号 2009年10月9日発行

日本アクセス、冷凍野菜でキャンペーン

ニチレイフーズ、中国産凍菜に注力

日本水産、凍菜はタイに第3のソース

大洋エーアンドエフ、今期の凍菜は計画通り

マルハニチロ食品、凍菜は微増で推移

菱食、PB「ジョップル」は年内で終売

奥本製粉、食品安全監査の最高ランク

あしからず 「泣くに泣けない」PB生産メーカー

春雪さぶーるが冷凍ケーキに参入

キユーピー、ジャネフで日女大学部賞

香川大、冷食留学生コースの入学式9日

国分、南アフリカ産ワインでキャンペーン

業界人脈 日清食品冷凍(株)代表取締役社長 松尾昭英(まつお・あきひで)氏

イオン、上期は減収減益に

イズミヤ、上期は経常赤字に

イトーヨーカ堂、「ザ・プライス」初の新設

味の素、「かつお武士くん」CMを投下



水産経済新聞 今日のニュース

【平成21年10月9日(金)】

◆ 本格スタートに合わせ、『ステップ・アップぎょさい』全国推進会議

漁済連は各県共済組合幹部と都道府県庁の担当者ら180人を集め、『ステップ・アップぎょさい』全国推進会議と21年度第2回漁業共済全国会議を開催した。

改正漁業災害補償制度が1日から施行され、新普及推進運動が10月から本格化するのに合わせたもので、漁業経営の一層の安定化を目指し、新運動のスタートを盛り上げた

● 水産業界の“魚食普及活動”最前線を追う/盛り上がる活動機運

今年も10月10日が間近に迫った。4年目を迎えた全水卸組連の「魚の日」、また、今年から全水商連が定めた毎月10日の「全水商連魚の日」。

今年は10日が土曜日で機運が盛り上がるなか、活動の目指すところをまとめた

○ 伊藤裕康・全水卸会長に聞く/水産資源に配慮し、無駄のない消費を

道アキサケ/

前年比4割増ペースで9万㌧を突破。昨年度実績の11万6000㌧を上回る可能性濃厚に

アトランティスの子会社クロアチアのカリ・ツナ社養殖場で、クロマグロ完全養殖の第一歩。

今夏、クロマグロの親魚800尾以上が、自然の力で放卵したことが確認

水産庁が21年度全国資源評価会議開催/

TAC対象魚種を対象に、昨年同様魚種、系群ごとに複数の漁獲シナリオを提示

カツオ水揚げ苦戦(気仙沼魚市場)/

9月中旬までは水揚げされるカツオは小型が多く、ほとんどが「節」など加工用に。

買受人からは「40年間で初めて」との声もあがり、本番を迎えた大型の戻りガツオの水揚げが待ち望まれている

<流通トピックス[築地市場]> 

シルバーウィーク裏目、前年割れ続く

<北海道ワイド>    



<インタビュー/武藤健蔵・札幌市中央卸売市場協会長に聞く>

開場50周年を迎える札幌市中央卸売市場

市場変遷の足跡と将来への指針を語る



<鱗びと>

千代敏彦・オホーツク干貝柱塩ラーメン地域活性化協議会会長/

ヒット商品作りへ産消連携、うまいものが「食べられるまち」へ

<「インデックス2009」で改めてみる民主党の水産政策>



資源管理の強化と「漁業所得補償制度」の創設



農山漁村の「6次産業化」を実現。地域の雇用・所得を確保

「全国の水産・水産加工食品 輸出オリエンテーションの会」開催/

輸出に意欲的な事業者21社が集まり、サポーター11社と商談を展開

<インタビュー/平野展代・日本食品安全支援機構理事長に聞く>

安全への取組みは、最新の施設よりも従業員の意識づくりが重要